啓新校長日誌

2018年1月21日(日曜日)

検定・検定、ダブル!2018:01:21:07:07:55

  •  
  • 友だち追加数

情報処理検定と保育検定を実施。

検定は、自分の努力を

自信にかえるチャンス。

自信を積み上げるためには

チャレンジすること。

何事もチャレンジしないと何も得られない。

何をやったらいいのかわからない人ほど、

それほど何もやってないもの。

人生の長さは人それぞれ。

チャレンジしないともったいない。

チャレンジを続けると、やりたいことに

出会うことができるもの。

その出会いが人生を変えていく!

2017年11月21日(火曜日)

感謝状!2017:11:21:17:40:47

続けるといいことがある。

毎年、情報商業科1年生が、

税に関する作文コンクールに応募。

長年、作文を出し続けてきたことに対して、

福井税務署副署長さんより

感謝状をいただきました。

ちなみに税にもゆるキャラがいるんですね。

思い返せば、

過去には国税庁長官賞を2名同時に受賞し、

長官自らが来校されたこともありましたよ。

ちょっとしたことでも続けていると

思わぬいいことがあるもんですね。

機会を作っていただいていることに感謝です!

IMG_7520[1].JPG

2017年5月11日(木曜日)

エクスマセミナーへ!2017:05:11:19:44:20

全学年情報商業科の生徒達が、

金沢音楽堂にて、

マーケティングの特別講演

「エクスペリエンスマーケティング」

通称「エクスマセミナー」を受講。

(エクスマをもっと知る)←クリック!

セミナー受講の目的は

今、世界で、ビジネスの社会で、

何が起こっているのか、

そして、これからの社会で、

どんなコトが必要なのかを高校生として、

知り、理解し、感じてもらうためです。

時代はスマートファンの普及で、

劇的に書き換えられています。

だからこそ、我々の常識や既成概念を

一度フラットにしてモノを見る見方が大切ですね。

見方、考え方も書き換えないと。

テクノロジーの進化は仕事や経済を変えていきます。

人工知能、ロボット、3Dプリンター、VR、IoT

科学技術の進化によって、

世の中のルールが、環境が劇的に変わる。

それによって、仕事がなくなって失業する人と、

人間らしい仕事をしていく人と格差が広がる。

人間らしい仕事をしていくためには、

個性を出していくこと。

個性を出すにはまず、

好きなことを夢中になってやること。

一見無駄と思えることも、実は大きな価値になる。

様々なことに興味関心を持って、

たくさん無駄なこともしてみよう!

そこに実は大きなチャンスが眠っているから。

あなたにはあなたにしかない価値があるから。

この世に存在する価値があるから。

世の中を善くしていく力があるから。

一度しかない人生は楽しまないと。

人と比べたり、人を羨んだり、人を妬んだり、

そんな時間はつまらないし、楽しくない時間。

意味が全くない!

よっぽど自分の可能性を探したり、

磨いたりしていた方が楽しい。

だから、可能性への挑戦です!

18342290_1383876761691558_2717036315848347661_n.jpg

2017年1月27日(金曜日)

心を込めて!2017:01:27:15:06:28

「情報商業科3年生の生徒が、

心を込めて掃除に取り組みました」

との報告が来ました。

この場所で過ごす時はもう僅か。

去る前に、「今までありがとう」の気持ちを込めて。

普段の掃除以上に取り組んでいたそうです。

ちなみに他の学科の生徒達も、掃除を毎日、

一生懸命に取り組んでくれていますよ。

掃除をすることは

決められていることですが、

心意気が大切ですよね.

どんな思いを持って取り組むのか

何事も心がなければ始まらない。

ただやるのか、心を込めてやるのか、

同じ時間で、同じ事をやっても、

その後の結果は全く違ってくる。

故に生き方も違ってくる.。

心って大事だね。

IMG_5618[1].JPG

2016年12月11日(日曜日)

第1回学校説明会!2016:12:11:14:38:25

昨日は第一回学校説明会を開催!

対前年度比較で中学生の参加が30名増、

保護者の方で40名増と

年々年年参加人数が増えてます。

少子化の中、本当に有り難いですね。

説明会の内容も濃く、

私の超やる気アップ講座、

入試のポイントについて、

学科コースの説明と盛りだくさんでした。

参加していただいた方は、

十分に満足してもらえた内容だったと思います。

私も熱さMAXで語っちゃいました。

何かが、皆さんに伝わっていればうれしいですね。

ただ一つ大切なことをわすれないように。

講座の中でも話をしましたが、

自分が変わるときは、行動したとき。

やる気は誰でもある、

ただそのやる気を少しでも行動に移さないと

目の前の状況は変わらない。

行動がすべてであることを忘れないようにね。

頑張れ受験生!

1612103.jpg

生徒が自己の可能性を信じ挑戦することで、

輝きを放ちながら成長する高校に、

そして、地元の一隅を照らす存在として、

力強く活躍できる生徒を育てていくこと、

それが我が校の目的です。

たった一回限りの高校生活、

夢と希望を実現する時間に、

あるいは夢と希望を実現するために

必要な力をつける時間にして欲しいですね。、

そんな生徒達をバックアップしますよ!

第二回目の学校説明会は来年1月14日(土)、

中学生の皆さんには、

月曜日以降、啓新ニュースでお知らせする予定です。

第二回目の内容はさらにグレードアップ。

参加する価値は大ありですよ

楽しみにしていてくださいね。

1612108.jpg1612106.jpg1612105.jpg1612107.jpg1612104.jpg

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8
2025年9月16日
今日の言葉!
2025年9月15日
2回戦進出!
2025年9月15日
使命を全うする!
2025年9月15日
今日の言葉!
2025年9月14日
明日に延期!
2025年9月14日
音楽の力!
2025年9月14日
学校祭スライドショー!
2025年9月14日
今日の言葉!
2025年9月13日
ちょっとしたアイディア!
2025年9月13日
今日の言葉!
2025年9月12日
フードコンビニ充実!
2025年9月12日
今日の言葉!
2025年9月11日
模擬面接指導!
2025年9月11日
今日の言葉!
2025年9月10日
動画アップ!
2025年9月10日
選手権組み合わせ!
2025年9月10日
今日の言葉!
2025年9月 9日
ALT初授業!
2025年9月 9日
今日の言葉!
2025年9月 8日
今日の校長講話!
2025年9月 8日
テニススナップ!
2025年9月 8日
水泳スナップ!
2025年9月 8日
今日の言葉!
2025年9月 7日
水泳新人戦!
2025年9月 7日
二十四節気「白露」!
2025年9月 7日
今日の言葉!
2025年9月 6日
文化祭スライドショー!
2025年9月 6日
今日の言葉!
2025年9月 5日
団結応援パフォーマンス!
2025年9月 5日
今日の言葉!
2025年9月 4日
フィナーレ体育祭!
2025年9月 4日
今日の言葉!
2025年9月 3日
煌輝祭第二弾学校祭!
2025年9月 3日
今日の言葉!
2025年9月 2日
学校祭準備!
2025年9月 2日
文化祭スナップその2!
2025年9月 2日
今日の言葉!
2025年9月 1日
煌輝祭第一弾文化祭!
2025年9月 1日
今日の言葉!
2025年8月31日
献血!
2025年8月31日
今日の言葉!
2025年8月30日
団結応援練習中!
2025年8月30日
今日の言葉!
2025年8月29日
選抜県予選組み合わせ決定!
2025年8月29日
ミストシャワー!
2025年8月29日
今日の言葉!
2025年8月28日
特進ようこそ先輩!
2025年8月28日
今日の言葉!
2025年8月27日
煌輝祭準備中!
2025年8月27日
卒業生来校!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加