インターンシップ中!2018:08:02:18:07:16
普通科普通コース、
情報商業科、
ファッションデザイン科、
それぞれの2年生が夏休み中、
インターンシップに行っています。
インターンシップとは就業体験。
つまり、企業において、
働く体験を3日間させていただくもの。
インターンシップ先は、
県内の各企業、保育園、福祉施設などです。
仕事のやりがい、達成感、大変さ、
いろんな事を感じる
三日間になればいいですね。
ひょっとしたら、
実際の就職先になるかもしれません。
猛暑の中、インターンシップを
受け入れていただいた先の方々に
感謝申し上げます。
真摯に取り組む三日間、啓新高校!
今日も模擬試験と検定を実施!2018:07:08:09:31:21
県模試は2日目、
また、色彩福祉検定と
ビジネスコミュニケーション検定も実施。
それぞれが目指すところは異なれど、
目標に向かって挑戦する姿勢が大事。
目標は自分を進化させてくれるもの。
達成できれば自信が手に入り、
達成できなくても、
やる前よりは必ず成長している。
人生は自分を育てる時間だ!
検定実施!2018:07:01:09:30:40
今日から7月、そしてテスト前に検定実施!
検定はビジネス文書実務検定とカラリスト検定。
学びが形になるのが検定。
だからやりがいがある。
自分が求めるからこそ身にもなる。
それが学びのあるべき姿。
夢中になれることや、
やりたいことをとことんやってみよう!
公開授業2018:06:08:09:42:22
緊張の中、なんとかやりきった!
教育実習生の楠君が公開授業を実施。
教科は商業。
多くの先生方が見守る中で、
生徒を参加させた寸劇を入れるなど、
フレッシュ感溢れる授業を展開。
やや、しどろもどろになったり、
焦りが見えるところもありましたが、
一生懸命さは伝わってきましたね。
5月28日から始まった教育実習も
早いもので今日が最終日。
この2週間の経験が
彼を大きく成長させたと思います。
教師は生徒に教えるだけではなく
生徒達から教えられることも
たくさんあります。
教師が学ばずして、
生徒を教えることはできません。
時代も環境も変わっていく中、
常に新しいことを学び続ける努力が必要です。
更新していかないと
いつか時代に対応できなくなりますから。
楠君、ご苦労様でした。


スペシャルなゲストが講演!2018:03:21:15:06:55
3月19日(月)情報商業科に
スペシャルなゲストが登場。
北陸のエクスマトリオが来校。
(エクスマについてはここをクリック)
生徒達に生きること、
仕事をすることについて
熱い話をしてくれましたよ。
社会で働いてる人、しかも、
仕事を楽しんでいる人の話は伝わります。
実際に自分が体験したことに
基づいての話だから、
リアル感に満ちあふれてます。
講師に来てくれたのは、
石川県建設会社
(株)江口組社長の江口さん
中村接骨院の院長の中村さん、
三和薬品(株)の中野さん。
みんな個性がつよーい方ばかり。
とっても刺激的な時間になったと思います。
飾った言葉もステキですが、
飾らない言葉は心にしみますね。
大人がかっこよく、
輝いて仕事を楽しんでいる姿を
見せていけば、
子供も速く大人になる。
疲れて、不平不満を言っている
大人の姿ばかりを目にしていると、
子供は大人になりたくないはず。
生徒達には、
仕事を楽しみ、輝いている大人を
たくさん見て欲しいものです。
希望にあふれる未来がありますから。
中村さん、江口さん、中野さん、
こころがこもったお話をありがとう!


