輝くスローガン!2021:01:23:14:04:25
新本館の西側には学校スローガンの
「可能性への挑戦」を輝くように設置。
日が暮れても浮き出て輝くスローガン。
暗闇にあっても一筋の可能性を
見いだせるように光を放ち続けます。
どんな状況にあっても、目を凝らせば、
希望の光はどこかに存在する。
そこに気づくか、気づかないかの違い。
啓新生は気づく人間であってほしい。
そんな願いを込めています。
完成まで残り約1ヶ月。
工事も佳境に入ってます。

色彩検定1級合格!2021:01:22:08:00:22
難関の1級資格に高校生が合格!
色彩検定1級に、
ファッションデザイン科2年生の
中村さんが見事に合格。
色彩を学ぶことは
センスを磨くことにもなります。
私たちの生活色で溢れています。
その色を使いこなすことができれば
生活が楽しくなりますね。
例えば、服のコーディネートが
ワンパターンではなくなり
まとまりが出てくる。
服選びって苦労しますよね。
どうしてもワンパターンになりがち。
それが解消され、着こなすことができる。
これだけでもストレス解消。
さらに家具やインテリアの調和を
とることができ、気持ちよく生活できる。
生活に直結する色を学ぶことは、
人生が変わるといっても
過言ではありません。
それだけ色は人の生活に
影響を与えています。
色についての知識を得るのが色彩検定。
1級はプロフェッショナルレベルです。
今後、その知識を実践で使えるものに
鍛えていくことが大切ですね。
使うことでさらに磨かれます。
中村さんの活躍が楽しみです。
色彩検定1級合格、おめでとう!
合格発表!2021:01:21:18:29:25
本日、推薦制とスポーツ・文化
選抜入試の合格者を発表し、
211名の方へ春の便りを届けました。
合格した皆さん、
おめでとうございます!
今日は思いっきり喜んで、
ゆっくり休んでください。
ただ、終わりは始まり。
明日からは、新たなスタートです。
高校合格は、あくまでも通過点。
ここで学びを止めずに、
継続していくこと。
少しでも力を貯めることが、
高校入学後の伸び方に違いが出てきます。
自己成長を約一ヶ月半止めるのか、
さらに可能性を伸ばし続けるのか、
未来が変わってきますよ。
目標を達成していく人は、
時間の使い方が上手!
皆さんの人生は限りがあります。
限りある人生の中で、
時間を有効に使い、成長し続けよう!
力をつけた皆さんと4月に会えることを
楽しみにしています!
不合格になった皆さんは、
ここからどうするのかが大切です。
今日一日は気持ちの整理が
つかないと思います。
しかし、明日からは気持ちを切り替えて、
次にどう動くか?
目標を決めて、前に動き出すことです。
こちらも時間がポイント。
早く動くことが、合格を引き寄せます。
諦めず、粘り強く挑戦を続けましょう!
卒業生活躍!2021:01:21:07:00:49
厚生労働省主催
第58回技能五輪全国大会
造園職種の部で本校卒業生の浦井君が、
見事に銀賞を受賞、全国第二位!
素晴らしい活躍ですね。
卒業しても自分の目標に向かって
挑戦している姿に勇気をもらいます。
浦井君は短大で造園を学び、
現在福岡県内の山田造園で修行中。
自分のやりたいことに
夢中で挑戦していることが素敵です。
卒業生の頑張りは大いに刺激になります。
私も頑張ろう!
大寒!2021:01:20:18:46:47
今日の朝はとっても寒かったですねー。
道路が凍りついていたため
歩くのにとても気を張りました。
それもそのはず。今日は大寒。
一年で最も寒い日です。
ただ、大寒を過ぎると
季節は春に向けて歩み出します。
大雪の福井ですが、その雪の下では、
春のエネルギーが充満してきています。
暖かい春が待ち遠しいですね。
早くコロナが落ち着き、
笑顔で春の桜を見たいものです。
ちなみに明日は本校の推薦制および
スポーツ・文化入試の合格発表日。
一足早い春が訪れるといいですね。
