啓新校長日誌

2023年3月31日(金曜日)

1回戦突破!2023:03:31:20:39:05

  •  
  • 友だち追加数

本年度初の公式戦!

福井市長旗1回戦は北陸高校に勝利。

次の2回戦は、工大福井高校。

気を引き締めて挑戦です!

IMG_3609.JPG

2023年3月31日(金曜日)

弥生公演!(2)2023:03:31:19:27:38

弥生公演について

演劇部員からのコメントです。

今回は、『ドリーム in the マヨネーズ』

を上演しました。

今から20年ほど前を舞台に、

会社員男性ワタナベ(28)と

女子高生アカネ(18)の2人は

メル友として出会います。

それぞれ画家と歌手という、

不安定な夢を見るもの同士。

お互い夢に対する思いとは...

という劇です。

新体制になって3ヶ月がたちましたが、

作り上げるまでに、

とてもたくさんのことに悩み、

葛藤し、ぶつかり合いました。

本番は、緊張し上手くいかなかった

部分もありました。

後日、先輩方からの感想や

先生方のご意見、

そして自分自身の悔しい気持ちをもとに、

長い時間をかけて反省会をしました。

そして改めて、

目標『中部大会金賞』を掲げ、

チーム一丸となって

もっともっと挑戦していきます!

他の学校の皆さんの上演も

とても面白く、勉強になりました

ぜひ、この経験を県大会にも

活かしていきたいと思います!

そして今は、4月にある新入生

歓迎部活動発表の準備をしています

新しく啓新高校に入学する、

可能性溢れる新入生の皆さんに

楽しんでもらえるよう、

精一杯頑張ります

担当 明日から3年生!

IMG_3608.JPG音量はタイミングが超重要!
IMG_3607.JPG照明は100個のツマミを調整!

2023年3月30日(木曜日)

弥生公演!2023:03:30:22:03:44

先週末に演劇部が弥生公演に出演。

1、2年生で挑む大舞台。

今持てる力を思い切って

演技にぶつけてきました。

来年度も3年連続金賞目指して挑戦!

2303262.jpg2303261.jpg2303269.jpg2303264.jpg2303268.jpg2303263.jpg2303265.jpg2303267.jpg2303266.jpg


2023年3月29日(水曜日)

当たり前の大切さ!2023:03:29:18:57:21

今日のテレビ朝日系の

「羽鳥慎一モーニングショー」に

WBC日本代表の

ラーズ・ヌートバー選手の

母・久美子さんが

アメリカからリモート出演し、

自分の子育て方針を紹介していました。

久美子さんは、

ヌートバー選手を含めて子供達には

次の4つを守らせたそうです。

「あいさつをする」

「目上の人を敬う」

「時間を守る」

「やると決めたことは最後

までやり遂げる」。

この4つを中学時代までかなり厳しく

教え込んでいたようです。

この4つは聞けばごく当たり前のこと。

この当たり前のことを

どれだけ当たり前にできるかが大切です。

それすらもできない人は、

安易に魔法の杖に頼りたがる人、

そして効果がなければ、

すぐにやめてしまう人。

結局、何をやってもできない人。

当たり前のことはやろうと思えば、

誰でもできることです。

コストはかからない。

特別な能力もいらない。

ただ、強く意識して行動すること。

当たり前のことを誰よりも

当たり前にできるになれば、

未知は拓かれ、導かれていきますよ。

啓新高校の当たり前は校訓です。

誠実(一生懸命に取り組む)

協和(協力して取り組む)

礼儀(時間厳守・5S・挨拶・服装・言葉遣い)

健康(心身共に元気)

この校訓が人間教育の土台です。

この校訓を土台として、

自己の可能性へ挑戦です!

啓新高校校訓.png
caption



2023年3月28日(火曜日)

ソロコンテスト!2023:03:28:19:22:53

吹奏楽部で部内ソロコンテストを実施!

顧問の先生からのコメントです。

課題曲には武満徹さん作曲の

「小さな空」を演奏し、

歌詞のある曲を言葉のない楽器で

どう表現するか考えました。

自由曲はジブリから練習曲まで、

様々なレパートリーを

聞くことができました。

合奏とは違った緊張感の中でも、

みんな立派に演奏していましたし、

改めて一人ひとりの音を

単体で聞くことができ、

私も勉強になりました。

この春、卒業した第1期生も3人

審査員として駆けつけてくれました!

校長コメント

まずは各個人のレベルアップが必要です。

個人の力が上がるからこそ、

聴衆を魅了する音を

奏でることができます。

自分の音を磨く、高める、極める。

ソロは自分自身と向き合うことから。

もうすぐ新入生も入ってきますね。

部員みんなで高め合おう!

IMG_3596.JPGIMG_3597.JPGIMG_3595.JPG


2023年6月 2日
IH予選本日の主な結果!
2023年6月 2日
初の北信越決定!
2023年6月 2日
保育検定へ練習中!
2023年6月 2日
インハイ予選サッカー!
2023年6月 2日
インハイ予選男子テニス!
2023年6月 2日
インハイ予選女子テニス!
2023年6月 1日
挨拶運動!
2023年6月 1日
特進個別指導!
2023年6月 1日
吹奏楽部も演奏!
2023年6月 1日
日本音楽部演奏!
2023年5月31日
インハイ!(男子卓球)
2023年5月31日
インハイ!(女子卓球)
2023年5月31日
色彩を学ぶ!
2023年5月30日
親子丼へ挑戦!
2023年5月30日
保育検定へ挑戦!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • エアバスター
  • 同時双方向型オンライン授業
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加