2022年8月31日(水曜日)
部活紹介!(2)2022:08:31:09:45:07
部活紹介パート2です。
気になる部活があったら
部活名をクリックしてください!
なお、部活動体験会を随時実施中。
日時はHPを確認し、
参加申し込みをしてください。
待ってますよ!
2022年8月31日(水曜日)
部活紹介パート2です。
気になる部活があったら
部活名をクリックしてください!
なお、部活動体験会を随時実施中。
日時はHPを確認し、
参加申し込みをしてください。
待ってますよ!
2022年6月25日(土曜日)
6月20日(月)放課後、
福井県立ろう学校の生徒さんたちと
手話部が交流会を行いました。
担当の先生からのコメントです!
昨年はコロナの関係で
オンラインでの実施でしたが、
今回は念願が叶い、
直接交流することができました。
小学部5年生から高等部3年生まで
6名の生徒さんと、
先生方が啓新高校に来てくださり、
自己紹介やゲーム等で楽しみました。
新入部員3名も積極的に参加し、
貴重な体験をすることができました。
新しいコミュニケーションの
道具を手に入れることで
人間関係は広がり、成長の機会となる。
手話も道具の一つ。
使えば新たな自信が生まれますね。
挑戦は経験値を上げる、
経験値は成功を生み出す。
それが自信となる。
だからやってみよう!
2022年3月30日(水曜日)
手話アニメ啓新高校生解説!
子供達に聴覚障害や手話に
理解を深めてもらう県のアニメ映画
「シュワッとDAYS」の解説編が
新たに作成され、
本校手話部の生徒達が協力し、
挨拶や「ありがとう」「ごめんなさい」
などの気持ちを伝える
手話の手の動かし方を
わかりやすく紹介する取り組みを実施。
YouTubeや県の障害福祉課HPでも
見ることができます。
良かったチェックしてください。
聴覚障害に理解が深まることが目的!
今日の福井新聞にも紹介されていますよ。
本校手話部は県内高校唯一の部活です。
2021年12月 2日(木曜日)
手話部がろう学校の生徒達と
オンライン交流会を実施。
自己紹介や学校紹介、
ゲームなどで楽しみ、
次回1月にも行うことを約束しました。
コロナ禍ではありますが、そのおかげで、
新しいツールを手に入れ、
交流する方法が増えたことは
大きな財産になりました。
困難はチャンスをつれてやってくる。
どう対処するのか?
その捉え方でこれからが変わります。
来月のオンライン交流会も楽しみですね。
2021年8月17日(火曜日)