中部日本高校演劇に挑戦!2022:12:25:15:33:12
演劇部が2年連続で福井県代表として
中部日本高校演劇大会に挑戦中。
生徒達からのコメントです。
私達は22日から26日まで
中部日本高校演劇に参加しています。
で、なんと私達は23日の
3本目に上演しました!
もちろん、タイトルは『聲色』
文化祭→県大会→秋の研修会と
常にパワーアップし続けて、
中部大会でもさらに
グレードアップした劇を上演しました!
有観客での上位大会は初めてだったので
緊張しまくりでした!
広い会場を想定しての学校での稽古は、
ペース配分が掴めず苦労しましたが、
本番は練習以上の演技ができ、
とっても良かったです!
県大会で3年生が引退し、
演出・脚本・キャストが
ほとんど変わった中、
1・2年生は本当によく
頑張ってくれました。
頼もしくなったと思います。
これが最後の舞台だと思うと、
いろんな感情が込み上がってきました。
3年間、演劇部員として
頑張ってきて本当によかったです。
結果発表は26日です。
結果が分かり次第お知らせします。
ここまで支えてくれた先生方や
保護者の皆さま、OG、OBのみなさん、
そして何より今まで一緒に
頑張ってきた3年生のおかげで
ここまで来ることができました。
ありがとうございます
これからも啓新演劇部の応援、
よろしくお願いします!
コメント担当全部活最後の現役3年生。
校長コメント
目標と本番は人を成長させてくれる。
だから思い切って挑戦。
挑戦したくさん失敗するからこそ
その先の成功に出会える。
演劇部の諸君、やりきることができて
最高の時間でしたね。
いい笑顔の写真、ご苦労様でした!








金賞!2022:09:19:19:49:15
福井県高校演劇祭において、
本校演劇部が3-3江端和風作
「聲色(こわいろ)」を上演し、
金賞を受賞しました。
昨年に引き続き2連覇です!
また、年末にある中部大会へ出場決定。
担当の先生からのコメントです。
沢山の応援をいただき、
ありがとうございました。
中部大会では、昨年のくじら(クジラ)の
リベンジができるよう、
また最初から練り直します。
演劇部の諸君、おめでとう!




煌輝祭第一弾文化祭!2022:09:01:20:14:23
昨日はフェニックスプラザで文化祭!
イヤー、熱く盛り上がりましたね。
各発表のクオリティが年々アップ!
どの発表も見ている人たちに
「楽しんでもらいたい!」
という意気込みが伝わってくる。
また、それを受けて、見ている生徒達も
盛り上げるところは盛り上げ、
静かに見るところは見る。
めっちゃメリハリをつけてノリが最高!
鑑賞態度がとっても素敵です。
発表の大トリは95周年特別ゲスト
パフォーマンスおじさん集団
「ブラックスターズ」
熱く、切れのあるダンスで
生徒達に挑戦する楽しさを
伝えてくれました。
もちろんダンスはキレッキレ。
生徒達のノリも最高潮。
第一弾の文化祭は大成功!
次は第二弾の学校祭。
この勢いで盛り上がって楽しもう!

生徒会長・副会長挨拶!
生徒会オープニング!
吹奏楽部!
先生特別出演!

ダンス部!

演劇部!

書道部!


放送部!
抽選会!

日本音楽部!
新任の先生とブラックスターズのコラボ!
2022部活紹介(1)2022:08:30:13:16:43
2022部活動紹介動画です!
男子バスケットボール部
女子硬式テニス部
男子硬式テニス部
少林寺拳法部
演劇部
(部活名をクリックしてください)
部活紹介は順次アップしていきます。
よかったらチェックしてください。
中学三年生の皆さんへ
学科コース体験会を
9月17日(土)・23日(祝)実施します。
部活動体験会も随時実施しています。
迷っているなら参加してみよう。
Webから申し込みしてください!
演劇部より!2022:08:25:18:12:34
演劇部より今年の夏の
私たちの活動を報告します。
まずは、「部活動体験会」
スライドを使って演劇部の説明をして、
いろんな体験をしてもらいました!
体験に来てくれた中学生が
「脚本読み、楽しかった!」
と言ってくれて凄く嬉しかったです
次の体験会は9月23日(金)に
行われます。是非、来てください
YouTube撮影もしました
今回は、劇が出来上がるまでの
足取りを追っていきました。
これを見れば、劇づくりの楽しさが
明確にわかります!
近日中公開予定、お楽しみに!
最後は、県大会に向けて!
今年も県大会に向けて
多くの時間を劇作りに捧げています!
啓新の皆さんには、
一足先に文化祭でお見せする予定です。
文化祭まであと2週間、
大会まであと1ヶ月
部員全員で協力して、
最高の劇を作りあげます!
金賞連覇を目指して頑張ります
担当一年生!



