プロのレッスン会!2023:01:08:16:26:53
先日、クラリネット奏者の
マソン優貴葉先生に
アンサンブルコンテスト直前の
レッスンをして頂きました。
先生は、名古屋音楽大学を卒業後、
フランスのムードン音楽院、
ヴェルサイユ音楽院を修了され、
今は愛知県で活動をされています。
普段とは違う視点から
たくさんのアドバイスを頂き、
留学先でのお話も伺って
視野が広がりました!
昨年の仲谷先生に続いて、
普段のワンコインレッスンの先生方より
さらに部員に近い年齢の
先生のレッスンを受けて、
部員たちは自分の可能性を
再認識することができたようです。
福井でこれだけ、
多様で国際色豊かなレッスンを
部活内で受けられるのは
啓新だけかもしれません!
(そういえば顧問の小野先生も
フランス留学していますよ!)
吹奏楽を続けたい中学生のみなさん、
素晴らしい講師陣の先生方と共に
啓新でお待ちしております。



第1回定期演奏会のお知らせ!2022:12:02:16:25:15
吹奏楽部からのうれしいお知らせです!
来年2月25日土曜日に
啓新高校吹奏楽部第1回定期演奏会を
アオッサ8階県民ホールにて14時より
開催する運びとなりました。
創部2年目の吹奏楽部から
この報告を受けてとってもワクワク!
記念すべき未知への挑戦になりますね。
顧問の先生からのコメントです。
吹奏楽部顧問の小野です。
おかげさまで念願の第一回定期演奏会を
開催いたします。
記念すべき第1回のゲストとして、
名古屋を中心に活躍するバンド、
Qaijff(クアイフ)のボーカル、
森彩乃さんにお越しいただきます。
また、第2部は本校吹奏楽部で卒業生が
たくさん活躍している、
藤島中学校吹奏楽部さんとの
合同ステージです。
部員にとっては初めての定期演奏会、
私自身も初任校以来、
久々のことなのでハラハラ、
ドキドキしながら準備を進めています。
当日、たくさんのお客様に
お越しいただけるよう頑張りますので、
応援よろしくお願いします!
来場希望の方へ
入場は無料、来場順受付で自由席です。
よろしくお願いします。
Qaijffホームページ
ワンコインレッスン!2022:11:25:19:42:54
吹奏楽部がプロから教わる
ワンコインレッスン会を開催。
今回は参加した中学生の声を紹介します。
「いつも、中学校で受けている
レッスンの先生とは
違った教え方で教わり、
いろいろな練習の仕方が
あることに気づけました。」
「中学校でのレッスンは
曲のレッスンに偏りがちなので、
基礎をしっかり学べました。
学校に帰ってみんなに
伝えたいと思います。」
「500円でこれだけ盛りだくさんの
レッスンを受けられるのは
素晴らしいです!」
校長コメント
成長に必要なことは刺激。
普段と違うところで、
違う指導を受けると、上達へのヒントを
手に入れることができたり、
今までわからなかったことが
わかるようになることもあります。
普段と違う刺激は、スパイスのように
自分の音に良い影響を与えていきますよ。
よかったらまた参加してください。
皆さんの成長を応援していますよ!
顧問の先生からの案内です。
今年度の開催も残すは
あと1回となりました。
次回は1月21日土曜日、
対象楽器はオーボエ・フルート
クラリネット・ファゴット
サキソフォン・トランペット
ホルン・トロンボーン
ユーフォニアム・チューバ
コントラバス・打楽器です。
開催約1ヶ月前から申し込みができます。
みなさんのご参加お待ちしております。


チャリティーコンサート!2022:11:21:19:11:56
20日(日)に福井パレスホテルにて
日本音楽部と吹奏楽部が
福井fineゾンタクラブ主催の
オータムチャリティーコンサートに出演。
出演した部員たちのコメントです。
普段の演奏とは違い、
ゲストのジャズシンガー兼
クラリネット奏者の
果奈さんとの演奏でした。
普段プロの方と一緒に
演奏する機会がめったにないので、
とても良い経験になり、
学ぶことが多い時間でした。
校長コメント
「プロの方とのコラボは
貴重な機会でしたね。
プロの方が何を大事にされているのか、
感じることができたことでしょう。
音楽を楽しみながらも、
周りへの配慮も忘れてはいない。
視野を広くとらえ、場を見極めて
視聴者に幸せを与えていくのが
プロフェッショナルですね」。










中学三年生の皆さんへお知らせ!
学力診断テストが終わりましたね。
手応えはどうでしたか?
油断せず、諦めることなく
受験本番に向けて
挑戦を続けていきましょう!
さて、啓新高校は皆さんの
受験を応援するために、
最後の募集イベントの
入試説明会を以下の日程で開催します。
11月26日(土)午前・午後
12月10日(土)午前
(各回内容は同じですが定員制)
参加するメリットは、
入試の流れや内容がわかる。
受験へのやる気が上がる。
志望校への合格が近づく。
迷っているなら、今すぐ行動。
未来は行動でしか拓けない。
WEBから申し込みしてください!
待ってますよ。
吹奏楽発表!2022:11:10:18:33:21
本日、吹奏楽部は
高文連音楽フェスティバル
吹奏楽部門に参加してきました。
顧問の先生からのコメントです。
発表会の形式なので
賞や順位は出ませんが、
練習の成果を十分に
発揮することができたと思います。
他校の演奏を聞くことができる
数少ない機会なので
大変勉強になりました。
校長コメント
他校の演奏から学べたのは
とても良い機会ですね。
良い部分は積極的に吸収して、
自分たちに取り入れていきましょう。
貪欲さが上達のコツですよ!
