2025年7月 5日(土曜日)
今日の言葉!2025:07:05:12:59:19
「五事を正す」
貌(ぼう)、穏やかな顔つき
言(げん)、優しい言葉
視(し)、温かい眼差し
聴(ちょう)、人の声に耳を傾けること
思(し)、思いやりのある真心
中江藤樹
(近江聖人と呼ばれた儒学者)
致知一日一語より
自分の言動を整えていくための指針。
常にこの5事を意識して
自分を振り返ろう!
今日も一日挑戦です!
2025年7月 5日(土曜日)
「五事を正す」
貌(ぼう)、穏やかな顔つき
言(げん)、優しい言葉
視(し)、温かい眼差し
聴(ちょう)、人の声に耳を傾けること
思(し)、思いやりのある真心
中江藤樹
(近江聖人と呼ばれた儒学者)
致知一日一語より
自分の言動を整えていくための指針。
常にこの5事を意識して
自分を振り返ろう!
今日も一日挑戦です!
2025年7月 4日(金曜日)
本日期末テスト終了後の4限目に、
夏の全国高校野球選手権大会
福井予選に挑む野球部、
そしてインターハイへ挑む男女ソフト部、
少林寺拳法部の壮行式を実施しました。
熱中症対策のため、
3年生のみ体育館集合、
1・2年生は教室にて
オンラインで参加しました。
野球部は夏の甲子園の初出場を、
男子ソフトボールは、
2回目のインターハイ優勝を、
女子ソフトボール部は初の全国制覇を、
少林寺拳法部は初の決勝トーナメントへ、
さらに体育館には集合しませんでしたが、
そば部は全国高校生そば打ち選手権
3連覇を、吹奏楽部は、
全国高校吹奏楽コンクール出場を
めざして、この夏を戦います。
一戦必勝、一打、一音入魂で
目標を達成してください。
全力で力一杯、応援していますよ。
頑張れ啓新、目指せ日本一!
野球部
男子ソフトボール部
女子ソフトボール部
選手整列!
野球部挨拶
男子ソフトボール部挨拶
女子ソフトボール部挨拶
少林寺拳法部主将挨拶
生徒会長激励の言葉
学校長激励の言葉
学校長気合いのエール!
2025年7月 4日(金曜日)
とにかく起こることは
すべてベストだと捉える。
すると、引き寄せの法則で
それが現実になっていく。
浅見帆帆子(作家・エッセイスト)
致知一日一語より
ミラーの法則、因果応報。
全ては自分に返ってきます。
だから常にベストを
尽くすことが大切です。
今日も一日挑戦です!
2025年7月 3日(木曜日)
先日は、ファッションデザイン科として
自衛隊の方々をお招きし、
防災教育の一環として講演を行いました。
担当の先生からのコメントです。
活動内容や職種、
制服の紹介を交えながら、
災害時の対応について学ぶ中で、
本校卒業生・森木士長の体験談は
特に印象的でした。
現場でのリアルな声に、
生徒たちは真剣に耳を傾け、
防災意識を高める
貴重な機会となりました。
また、ロープワークの実技を通じて、
災害時に役立つ技術も体験的に習得。
非常時には「自分にできることを
冷静に考え、協力し合うこと」の
大切さを改めて実感した一日でした。
Category : お知らせ, ファッションデザイン科, 学校全体
2025年7月 3日(木曜日)
アスリートコース3年生を対象に、
リクルートの林さんによる
「志望理由書の書き方講座」
が行われました(今回で2回目)。
担当の先生からのコメントです。
生徒たちは、志望学部や学科の特徴を
パンフレットで調べ、自分の将来像と
照らし合わせながら、説得力のある
志望理由の書き方を実践的に学びました。
受講した生徒からは、
「印象に残る書き方が身についた」
「大学受験だけでなく、
将来の就職活動にも役立つ学びだった」
といった感想が聞かれました。
書類一枚で自分の魅力を伝える力は、
今後の人生にも大いに活きてきます。
これから学んだ事を活かして
進路の準備を進めましょう!
Category : お知らせ, 学校全体, 普通科アスリートコース