PTA模擬面接!2020:09:10:12:27:06
「めっちゃ緊張したー!」
生徒達の感想です。
PTAの方々を面接官として
お手伝いいただき
3年生就職希望者に対しての
模擬面接がスタートしています。
普段の面接官は見慣れた先生方、
しかし、今回は実際の職場で
働いておられる保護者の方々が面接官。
緊張感がひしひしと伝わってきます。
その緊張感ってとっても大切。
慣れでは本番での実力はつきません。
緊張感のある中で、
実力を発揮する練習が必要。
俗に言われる練習は試合のごとく、
試合は練習のごとく。
やればやるほど、上手くなりますよ。
自分の可能性を信じて挑戦です!
PTAの皆様、ご協力に感謝します!

親と先生の集い開催!2020:02:08:12:56:47
PTA主催の「親と先生の集い」を開催。
年に一度、保護者の方々と
ざっくばらんに語り合う会。
普段、学校ではどうしても
堅い話になりがちですが、
場所を変えて、
リラックスした雰囲気の中、
普段はなかなか時間がなくて
聞けないこと、
言えないことなどを
伝え合いながら、
楽しいひとときを過ごすイベントです。
今年も多くの保護者が参加され、
貴重なご意見や激励などもいただき、
有意義な時間を過ごすことができました。
準備・運営に携われた保護者の皆様、
本日は楽しい会を催していただき、
ありがとうございました!
今からスタートです!
PTA挨拶運動!2019:06:14:13:10:59
「おはようございます!」
朝一番に、気持ちのいい挨拶を交わす。
PTAの方々による挨拶運動がスタート!
挨拶を交わすことは、
お互いの存在を認め合い、
尊重し合うこと。そして何より、
相手に元気と幸せを届けられること。
お金はかかりません。
しかも、必ず良いことも返ってきます。
人生はミラーの法則ですから。
まずは自らプラスの発信を!
PTAの皆様、ありがとうございました!
PTA総会!2019:05:18:17:05:35
令和元年度のPTA総会を実施。
新役員の下、新年度がスタート。
パッと、楽しく、明るく、
アクティブにいくPTA。
一年間の活動が楽しみです。
自分たちが心から楽しむと、
それを見ている周りも変わる。
傍観者ではなく、少しでも
よくなるために、よくするために、
自分に何ができるか考え、行動する。
何をしてもらうかではなく、
何ができるかが大切ですね。
私たちも保護者の方とともに、
未来志向で挑戦です!
PTA 挨拶運動!2017:06:15:17:36:45
清々しい朝に、
おはようございます!
と元気で明るい挨拶。
その声を聞くだけで、
やる気のエネルギーをもらいます。
昨日、今日とPTAの方々による、
第1回挨拶運動が行われました。
今回は、生徒会ともコラボレーション。
生徒会の役員も、元気な声をだし、
場をさらに盛り上げてましたよ。
校内でも、すれ違う度に、
気持ちのいい挨拶をかわす生徒が
たくさんいてうれしいですね。
挨拶はコミュニケーションの第一歩。
いつでも、誰にでも、
自分から挨拶できる人間を目指そう!


