挨拶運動!2023:06:01:19:01:21
本日6月1日よりPTAの皆さんによる
朝の挨拶運動が行われました。
担当の先生からのコメントです。
啓新高校では自ら進んで
「あいさつ」を交わす
美しい文化が受け継がれています。
先輩から後輩へ、
保護者の方と教員と学校全体で
生徒たちを応援しています!
なお、「朝のあいさつ運動」に
保護者の皆様のご協力を
いただいております。
今年度も、ご協力をいただき
感謝申し上げます。
ちなみに朝の挨拶運動は
月二回ほど行う予定です。
校長コメント
朝、生徒達と挨拶を交わす瞬間は、
とっても幸せ。
「今日も可能性に向けて挑戦しよう!」
そんな思いで生徒達と
挨拶を交わしています。
また、私自身に嫌なことがあっても、
生徒達と挨拶を交わしていると
メッチャ元気になっていきます。
生徒達は私のパワースポットかも。
明るく元気な挨拶を続けていきますよ!



幸せな時間!2023:02:16:14:47:34
今日はPTAの皆さんによる
今年度最後の挨拶運動を実施。
朝、登校してくる生徒達に
PTAの皆さんと明るく、大きな声で
元気を届けましたよ!
生徒達と挨拶する瞬間は最高に幸せです。
元気よく挨拶する生徒、
(運動部に多いですね)
それなりの声で挨拶する生徒、
ちょっと会釈で挨拶をする生徒、
挨拶の仕方は様々ですが、
交わすことが出来る瞬間が
とっても有り難いです。
毎日挨拶できることが当たり前ではなく、
毎日挨拶できることが有り難いこと。
それを忘れずに明日からも
生徒達に挨拶で元気を届けます!
清々しい挨拶を交わしましょう!
PTAの皆さん、お忙しい中
一年間挨拶運動に参加いただき
ありがとうございました。


リラクゼーション!2023:02:12:17:53:57
2月11日(土)午前中にPTA企画の
ヨガ&アロマフットセラピー講座を開催。
多くの保護者と教職員と共に
私も参加してきました。講師には
「ヨガインストラクターのReiko先生」。
Reeiko先生は男女ソフトボール部、
女子ハンドボール部、
普通コーススポーツ文化系の講座でも
ご指導いただいています。
私はヨガは初体験。
少し硬くなった体には
いい刺激をもらいました。
上半身から下半身まで
各種ポーズを作りながら
徐々に体をほぐしていくと
心も落ち着く感じがしました。
その後は、Reiko先生おすすめの
ローズマリーの香りがする
オイルでフットセラピーを受講。
足の裏は「第二の心臓」といわれます。
その理由は「足」や「足裏」は、
全身の筋肉の3分の2が集まり、
歩くことで血液を心臓に戻す役割を
しているからだそうです。
さらに全体重がかかる「足裏」には、
たくさんの「ツボ」があり、
体の様々な器官に
つながっているようです。
そのため足が原因で、肩こりや
腰痛になるケースも多いようです。
足の疲れを取るには、
足裏マッサージが効果的。
まずは両足の付け根をほぐし、
その後、オイルを足裏、
ふくらはぎに塗りセルフマッサージ。
ローズマリーの香りにも癒やされながら
教えていただいた足裏やふくらはぎの
ツボを押さえたり揉んだり、
たたいたりと入念にマッサージ。
マッサージ後は血液の循環が
良くなったせいか、
足裏が温かく感じました。
リラクゼーション効果あり!
コレなら家でも手軽に出来ますね。
お風呂上がりに、
テレビを見ながらなど
ちょっとした時間で
セルフケア出来そうです。
ちょっとした一手間が
体の健康につながります。
年齢を重ねてくると、
回復までに時間がかかるように
なってきたのが現実。
だからこそ、日頃の一手間を
自分の体にかけることで、
疲れがたまるのを防ぎ、
健康な体を持続できます。
知らず知らずに疲れはたまるもの。
明るく元気な生活を持続するために
日頃からのケアに力を入れましょう!
何事も健康な体あってこその挑戦です。
PTA役員の皆さん、Rieko先生
ありがとうございました!


体を十分に伸ばします!

オイルはリラクゼーション効果あり!
PTA朝の挨拶運動!2022:12:01:16:15:33
今日から12月の師走。
今年も残すところあと一カ月。
時が立つのは早いものですねー。
今を大切に元気に挑戦しますよ。
さて、今朝はPTAの皆さんによる
朝の挨拶運動が実施されました。
急に寒くなってきましたが、
生徒玄関前では、元気の良い声が溢れていましたよ。
PTAの皆さんの明るく、温かい声かけに感謝します。
挨拶は人を変え、人生も変える。
自分からエネルギーを放とう!
朝の挨拶運動!2022:11:17:22:56:13
「おはようございます!」
今日はPTAの方々による
11月朝の挨拶運動!
朝、生徒達と挨拶を交わすだけで
エネルギーが体中に充満する。
とっても幸せな気持ちになる。
たった一言なのに、
言葉の力ってすごいですね。
寒そうに挨拶する生徒、
笑顔で挨拶する生徒、
立ち止まって頭を下げる生徒、
小さな声だけど挨拶する生徒、
いろんな挨拶をする生徒達。
挨拶は一瞬のコミュニケーション。
何か気持ちのやりとりがある。
これからも生徒達との会話を
大切にしていきたいですね。
明日からも明るく元気に挨拶し、
エネルギーを与えていきますよ。
PTAの方々、毎月ありがとうござます!

