保護者へ進学説明会!2023:11:13:09:55:54
先週土曜日に特進1年生保護者に対して
進学説明会を実施しました。
内容は先日、生徒向けに話した内容と
ほぼ同じですが主に2点。
文理選択に向けて、
大学進学の経費について。
大学進学に向けて、
保護者に知っておくべき情報を提供し、
今後、子供さんと進路について
じっくりと話し合い、
方向性を定めていって欲しいと思います。
最後はご家庭で決めていくことです。
何かご不安な事や、心配なことがあれば、
いつでも担任に相談してください。

特進研修旅行4!2023:11:10:15:58:36
特進コース、研修旅行最終日。
引率の先生からのコメントです。
午前は、東京グローバルゲートウェイにて
体験型英語学習プログラムを
楽しみました。ここでは生徒8名に
イングリッシュスピーカーが1名サポート
として体験中はずっと付き添い、
オールイングリッシュで
英語漬けの環境が体験できます。
ブックストアやカフェなどで
注文体験したり、
日本文化を英語で学んだり、
時計を売るというプレゼンを
自分たちで考えて発表したりと
盛りだくさんのプログラムでした。
普段なかなか出来ない体験で、
しかも今週日曜日には
英検の二次試験があるので
耳が英語に慣れて
よかったかもしれません。
生き生きした生徒の姿を
見ることが出来ました!
校長コメント
研修旅行の最後にふさわしい
素晴らしい体験でしたね。
生きた英語を聞き、使ってみる。
その繰り返しで、英語は上達します。
この経験を活かし、英検二次に挑戦!







特進研修旅行2!2023:11:08:16:17:04
特進コース2年生の研修旅行は二日目。
二日目は着物をレンタルし浅草班別散策、
お昼は東京名物「もんじゃ焼き」を堪能、
その後事前計画に基づき班別研修を実施。
充実した一日となったようです。
特に着物をレンタルして
浅草を散策中には
海外の方から声を掛けられて、
写真撮影のリクエストもあったそうです。
旅行ならではのサプライズですね。
改めて思うことは、
和服ってかっこいいし、かわいいですね。
お天気にも恵まれて、
楽しい一日だったようです。
まだまだ旅は終わらない、
思い出を一杯作りましょう!






もんじゃ焼き!
特進コース進学オリ!2023:11:08:14:09:20
特進コース1年生にたいして
進学オリエンテーションを実施。
要点は三つ
文理の選択について
大学進学にかかる経費について
将来について
文系、理系をどのポイントで
選択していくのか、
大学進学にはどのくらいの
お金が必要になるのか、
(県内、県外、国公立、私立)
将来を度考えているのか、
具体的事例を元に、
担当の先生から話がありました。
将来を考えてから、
今の判断をしていくことが大切です。
また、大学進学にはお金がかかります。
経済的なことも含めて理解をし、
進学先を選択していくことが必要です。
じっくり家庭で話し合い
決めていきましょう!

特進研修旅行!2023:11:07:11:37:33
昨日から特別進学コース
2年生の研修旅行がスタート!
行き先は東京。
丁度この年代は、中学時の修学旅行で
東京に行けなかったため
行き先を東京にしました。
初日は、都内の大学生が
アテンドする企業研修、
行き先は国土交通省、東京ドーム、
小学館、東京証券取引所など、
東京ならではの企業等です。
その後は夕食を兼ねて東京湾クルーズ、
さらにはスカイツリーを楽しみましたよ。
経験を沢山積んで成長して欲しいですね。







