2022年4月22日(金曜日)
春の学校説明会案内!2022:04:22:16:39:08
5月22日(月)、啓新高校にて
春の学校説明会を開催予定!
昨年度の私立県立入試の傾向や結果、
本年度の入試の流れ、
準備はどうすればいいのか?
など、入試に関しての情報を
盛りだくさんで伝えます。
(啓新高校の魅力もPR)
これからの受験に必ず役に立ちますよ。
第一志望の合格をつかむには
まず情報収集から。
迷っているのは行きたい証拠。
いますぐ、HPから申し込みをしよう!
2022年4月22日(金曜日)
5月22日(月)、啓新高校にて
春の学校説明会を開催予定!
昨年度の私立県立入試の傾向や結果、
本年度の入試の流れ、
準備はどうすればいいのか?
など、入試に関しての情報を
盛りだくさんで伝えます。
(啓新高校の魅力もPR)
これからの受験に必ず役に立ちますよ。
第一志望の合格をつかむには
まず情報収集から。
迷っているのは行きたい証拠。
いますぐ、HPから申し込みをしよう!
2022年2月 2日(水曜日)
入学試験は実力を出し切れましたか?
二日間にわたる入学試験が終了。
今日は理科・社会、
専願受験生は個人面接を実施。
面接では面接官の質問に対して、
一生懸命に練習してきた成果を
発揮していましたよ。
ただ、面接ってなぜか人柄が
にじみ出てきます。
その人間が持っている
雰囲気ってありますよね。
それだけで合否を
決めるわけではありませんが、
評価の一つとしては重要です。
常に自分を磨き上げる。
つまり可能性に挑戦している。
挑戦を楽しむ。
挑戦とは成長。
成長を楽しむ。
そんな活力ある生徒諸君に
入学してほしいです!
合格発表は7日、春が届くといいですね。
2022年2月 1日(火曜日)
本日は一般入試の初日。
オミクロン株の感染拡大が広がる中、
受験生は緊張した面持ちで会場入り。
例年なら受験会場は、
受験生同士の会話が聞こえてきますが、
今年は状況が一変。静かな教室に
受験生の教科書や問題集の
めくる音だけが聞こえてきます。
緊張感が半端ない中での受験は、
大変だと思いますが、自分に集中して
最後までやり抜いてください。
また、試験中に受験会場を見回ると
イベント参加の記念品として
プレゼントした五角合格金の鉛筆や
消しゴムを使っている人も見かけました。
気持ちが焦ってきたら、
その鉛筆や消しゴムをみて
集中しなおすことですよ。
皆さんの可能性を応援しています!
2022年1月18日(火曜日)
受験生の皆さん、
全力を出し切れましたか?
本日は令和4年度
推薦・スポーツ文化入試を実施しました。
朝は雪の降る中多くの受験生が来校。
試験は遅刻もなく、定刻通りにスタート。
主要3教科の基礎学力試験を受験後
個人面接に入り、滞りなく終了。
受験を終えて帰る頃には、天気も好転し、
太陽が顔をのぞかせ、頑張った受験生に
優しい光のプレゼント。
まるで合格の前祝いのようでした。
合格発表は20日。
ネットで発表されます。
受験生の皆さん、お疲れさまでした!
2021年10月 9日(土曜日)
昨日はR4年度入試の募集要項を発表
各学科コースの定員、
入試日程と受験方法・科目などです。
来年度入試のポイントは三つ
一つ目は進学コースと
普通コースの定員を一括募集。
いわゆる「くくり募集」になります。
二つ目は情報商業科の募集を停止し、
普通コースに第四の系統として
情報コミュニケーション系を設置。
三つ目はアスリートコースの対象部活増
従来、硬式野球と
女子ソフトボール部のみでしたが、
来年度より男子ソフトボール部と
女子バスケットボール部(新設)が
追加されます。
その他は募集要項を確認してください。
皆さんの熱い挑戦をまってますよ!