啓新校長日誌

2023年6月 1日(木曜日)

日本音楽部演奏!2023:06:01:10:25:20

  •  
  • 友だち追加数

国際ゾンタ26地区エリア3

第15回エリアミーティングにて

ウェルカム演奏!

顧問の先生からのコメントです。

日本音楽部が佐藤義久編曲

『箏二重奏 春の海』と

小田誠作曲『龍言』を演奏しました!

今年度初となる校外での演奏。

1年生も裏方として参加しました!

校長コメント

様々な舞台で演奏させていただくことは、

度胸がつき、生徒が大きく成長します。

ですから、お声かけいただくことは

とっても有り難いことです。

秋のコンクールには

どんな成長を見せてくれるのか、

とっても楽しみです!

IMG_4426.JPGIMG_4424.JPG


2023年5月27日(土曜日)

春の学校説明会!2023:05:27:17:21:20

ご参加いただいた中学3年生の皆さん、

そしてご家族の皆様方、

今日はご来校いただき、

本当にありがとうございました。

説明会の内容はいかがでしたか、

今回は説明が中心で、伝えたい情報が

盛りだくさんだったと思いますが、

少しでも何か役に立つ情報を

持ち帰ってもらえたならうれしいです。

ぜひ、皆様方にとって

最高の進学先を選択してください。

最高の進学先とは自分が思い切り

成長できる場所であることです。

あと、受験まで約8ヶ月。

勉強にコツコツと取り組み、

志望校合格をつかみ取ってください。

啓新高校は皆さんの受験を

応援していますよ!

よかったら次のオープンスクールで

会いましょう!

オープニング.JPG司会進行!
ダンス.JPGダンス部歓迎発表!
吹奏楽.JPG吹奏楽部歓迎演奏!
日本音楽.JPG日本音楽部歓迎演奏!
校長先生3.JPG学校長プレゼン!
先輩1.JPG現役生徒メッセージ!
特進相談.JPG個別相談!

2023年2月20日(月曜日)

感謝ライブ!2023:02:20:19:35:07

日本音楽部の生徒達が

感謝ライブを開催しました。

3年生は後輩達と共に弾く最後の演奏会。

3年間の思いを込めて、

支えてくれた、先生、家族、仲間達に

1音1音、心を込めて

音を奏でていました。

琴の音色はとても心に響きますね。

入学して、何もわからない状態で

入部したころの自分と比較すると

今の自分では想像できないほどの自分が

存在すると思います。

その要因は勇気を持って挑戦したから、

さらにこの三年間、

困難苦労があっても続けたからです。

三年間で想像以上に

成長できた自分に誇りを持ちましょう。

そして、3年生は次のステージに

進んでも、勇気を持って新しいことに

挑戦して欲しいですね。

挑戦と継続こそが

新しい自分を創造しますよ!

なお、感謝ライブには卒業生も

駆けつけてくれて裏方など

お手伝いしてくれました。

これも有り難いですね。

先輩から後輩に、

いい伝統を紡いでいます。

三年間、お疲れ様でした!

23021901.jpg23021902.jpg23021903.jpg23021904.jpg23021905.jpg23021907.jpg23021909.jpg指導者の先生方と共に
23021910.jpg先輩達も応援に

2022年11月21日(月曜日)

チャリティーコンサート!2022:11:21:19:11:56

20日(日)に福井パレスホテルにて

日本音楽部と吹奏楽部が

福井fineゾンタクラブ主催の

オータムチャリティーコンサートに出演。

出演した部員たちのコメントです。

普段の演奏とは違い、

ゲストのジャズシンガー兼

クラリネット奏者の

果奈さんとの演奏でした。

普段プロの方と一緒に

演奏する機会がめったにないので、

とても良い経験になり、

学ぶことが多い時間でした。

校長コメント

「プロの方とのコラボは

貴重な機会でしたね。

プロの方が何を大事にされているのか、

感じることができたことでしょう。

音楽を楽しみながらも、

周りへの配慮も忘れてはいない。

視野を広くとらえ、場を見極めて

視聴者に幸せを与えていくのが

プロフェッショナルですね」。

22112019.jpg22112020.jpg22112017.jpg22112018.jpg22112014.jpg22112015.jpg22112016.jpg22112012.jpg22112013.jpg22112011.jpg
中学三年生の皆さんへお知らせ!

学力診断テストが終わりましたね。

手応えはどうでしたか?

油断せず、諦めることなく

受験本番に向けて

挑戦を続けていきましょう!

さて、啓新高校は皆さんの

受験を応援するために、

最後の募集イベントの

入試説明会を以下の日程で開催します。

11月26日(土)午前・午後

12月10日(土)午前

(各回内容は同じですが定員制)

参加するメリットは、

入試の流れや内容がわかる。

受験へのやる気が上がる。

志望校への合格が近づく。

迷っているなら、今すぐ行動。

未来は行動でしか拓けない。

WEBから申し込みしてください!

待ってますよ。

2022年11月14日(月曜日)

日本音楽部写真!2022:11:14:19:24:31

音楽フェスティバル

日本音楽部のスナップ!

2211108.jpg2211107.jpg2211102.jpg2211104.jpg2211106.jpg

中学三年生の皆さんへお知らせ!

学力診断テストが終わりましたね。

手応えはどうでしたか?

受験本番に向けて

挑戦を続けていきましょう!

さて、啓新高校は皆さんの

受験を応援するために、

最後の募集イベント

入試説明会を以下の日程で開催します。

11月26日(土)午前・午後

12月10日(土)午前

(各回内容は同じですが定員制)

参加するメリットは、

入試の流れや内容がわかる。

受験へのやる気が上がる。

志望校への合格が近づく。

迷っているなら、今すぐ行動。

未来は行動でしか拓けない。

WEBから申し込みしてください!

待ってますよ。

2023年6月 2日
IH予選本日の主な結果!
2023年6月 2日
初の北信越決定!
2023年6月 2日
保育検定へ練習中!
2023年6月 2日
インハイ予選サッカー!
2023年6月 2日
インハイ予選男子テニス!
2023年6月 2日
インハイ予選女子テニス!
2023年6月 1日
挨拶運動!
2023年6月 1日
特進個別指導!
2023年6月 1日
吹奏楽部も演奏!
2023年6月 1日
日本音楽部演奏!
2023年5月31日
インハイ!(男子卓球)
2023年5月31日
インハイ!(女子卓球)
2023年5月31日
色彩を学ぶ!
2023年5月30日
親子丼へ挑戦!
2023年5月30日
保育検定へ挑戦!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • エアバスター
  • 同時双方向型オンライン授業
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加