啓新校長日誌

2025年5月30日(金曜日)

相手に響く伝え方!2025:05:30:11:24:43

  •  
  • 友だち追加数

相手に響く伝え方とは?

情報コミュニケーション系の挑戦

先日、普通コース

情報コミュニケーション系2年生の

ビジネスコミュニケーションの授業で、

外部講師をお招きし、

「伝わる話し方」の講座を開催しました。

担当の先生からのコメントです。

生徒たちは、プロの視点からの

貴重なアドバイスに

熱心に耳を傾けていました。

講義では、効果的な

コミュニケーションのための

「3つのステップ」

何を伝えるかという「中身」、

どんな組み立てで伝えるかという

「構成」、そして、

どう届けるかという「配達」

この三つを意識することの

重要性を学びました。

特に印象的だったのは、

伝え方のNG・OKパターンです。

「私は」を主語に

自分のことばかり話してしまうと、

相手は興味を持ってくれません。

一方、相手が「何をどうしたいのか」

を推測し、そこに寄り添った言葉を

選ぶことで、初めて相手の心に響き、

真のコミュニケーションが

生まれるというお話でした。

今回の学びは、

生徒たちが社会に出る上で、

そして豊かな人間関係を築く上で、

かけがえのない財産となると思います。

次回は実践編。

今回学んだ事を踏まえて、

1分間のプレゼンを実施します。

生徒達がどんなプレゼンを

してくれるのか楽しみです!

IMG_9825.JPGIMG_9823.JPGIMG_9822.JPGIMG_9824.JPGIMG_9826.JPG


2024年12月21日(土曜日)

情コミュ成果発表会!2024:12:21:12:07:32

今日は、第一体育館で

普通コース情報コミュニケーション系

3年生の成果発表会を実施しました。

(普通コースは2年生から系統選択)

この2年間の学びの集大成を発表する会。

人前で話をする、プレゼンする、

動画を作成する、

そう簡単な事ではありません。

生徒達は、この会のために、

準備を重ねてきました。

どのような構成にするのか、

どうしたらより伝わるのか、

お互いが相談をして、

アイディアを出し合いながら

今日の日を迎えました。

約2時間の発表会でしたが、

終わった後の生徒達の顔は、

やりきった感が溢れていて、

いい顔してましたよ。

何かに挑戦して、いろんな失敗や、

ぶつかり合いをしながら、

1つの物を作り上げていく経験は、

何ものにも変えがたい時間です。

この経験は必ず将来の仕事をする上で、

役に立っていきますよ。

なぜなら仕事はチームでするものだから。

卒業まであと僅かですが、

次のステージに進む準備に時間を使い、

さらなる挑戦を期待します!

皆さんの成長を感じる

素敵な発表でしたよ。

DSC_0144.JPGDSC_0194.JPGDSC_0216.JPGDSC_0229.JPGDSC_0257.JPG


2024年12月 4日(水曜日)

ビジネス能力検定!2024:12:04:13:22:40

先日は、普通コース

情報コミュニケーション系3年生が

ビジネス能力検定(B検)ジョブパスに

挑戦しました。

担当の先生からのコメントです。

ビジネス能力検定とは社会人に

必要な仕事の能力を評価する試験で、

様々な職種・業種において必要

基礎・基本を問う検定です。

学生が就職(就活)前に

おさえておきたいビジネス知識や

会人のマナーから、

人材育成の課題である問題発見力・

提案力・発信力まで、 就職間近の学生、

新入社員、入社数年の中堅社員の

幅広い層を対象としています。

情報コミュニケーション系の3年生達は、

進学・就職と進路は分かれますが、

就職者はもちろんのこと、

進学する生徒達も将来の就職のために、

押さえておきたい内容です。

まずは知っているか否か、

次に大切なことは、実行している否か、

知識の習得と実行で実力となります。

次のステージへの準備です!

最後の入試説明会です!

まだ、志望校を迷っている中学3年生、

再度、志望校を確認したい中学3年生、

そんな皆さんに、12月7日(土)

最後の入試説明会を実施します。

後悔しないために、

参加することをオススメしますよ。

参加すると、志望校が明確になり、

やる気が神レベルまで上がります!

参加申し込みは、今すぐWebから

待っていますよ!

IMG_7680.jpgIMG_7679.jpg

IMG_7678.jpg


2024年11月13日(水曜日)

ビジネス計算実務検定!2024:11:13:11:57:59

先日、本校の普通科普通コース、

情報コミュニケーション系の

2・3年生を対象に、

ビジネス計算実務検定が行われました。

この検定は、電卓を用いた

高速な計算能力だけでなく、

ビジネスシーンで必要となる

様々な計算問題を解く力を測るものです。

生徒たちは、日頃の学習の成果を

発揮すべく、緊張感を持って

試験に臨んでいました。

今回の検定を通して、

生徒たちは単に計算能力だけでなく、

問題解決能力や論理的思考力といった、

これからの社会で求められる力を

養うことができたでしょう。

生徒たちのさらなる成長を

期待しています。

中学3年生の皆さんへ

これに参加しないと入試は始まらない!

募集イベントの最後は、「入試説明会!」

この説明会に参加すると

合否のポイントがわかりますよ。

11月23日(土)午前・午後。

12月7日(土)午前。

いずれも同じ内容です

参加申し込みは今すぐWebから。

待っていますよ!


ビジネス計算実務検定 (2).JPG




2024年10月 6日(日曜日)

情コミュ探究授業!2024:10:06:06:36:58

普通コース情報コミュニケーション系

2年生の生徒達が探究授業に挑戦中。

担当の先生からのコメントです。

「ビジネスコミュニケーション」にて

倫理観や働く姿勢について

学んできました。そのまとめとして、

「どうしたら従業員が倫理観を持って

仕事にあたることができるか」

をテーマとし発表する機会を設けます。

その前段階として、本時ではまず、

バイトテロや企業不祥事について

調べる。その結果を踏まえ

「なぜバイトテロは起こるのか?」

「バイトテロをなくすには?」

をR80でまとめる授業を

実施いたしました。

事実(根拠となりうるデータ)なき

意見は感想であり、

聞き入れてもらえません。

根拠に基づいた意見を

しっかりと発信できるよう

準備していきます。

次回は、グループごとに意見を発表し、

グループで意見を集約していきます。

学診に向かってやる気を上げたい人、

将来の選択肢を見つけたい人、

啓新高校に入学を考えている人、

10月26日(土)午前と午後に

秋の学校説明会を開催します。

やる気が上がり、未来が見え、

合格のポイントがわかる学校説明会へ。

申し込みは今すぐWebから

待っていますよ!

探究?.jpg


2025年7月 3日
志望理由書作成講座!
2025年7月 3日
今日の言葉!
2025年7月 2日
FD整体!
2025年7月 2日
保育体験!
2025年7月 2日
今日の言葉!
2025年7月 1日
半夏生!
2025年7月 1日
期末考査!
2025年7月 1日
7月挨拶運動!
2025年7月 1日
今日の言葉!
2025年6月30日
OC予約講座!
2025年6月30日
今日の言葉!
2025年6月29日
卒業生活躍!
2025年6月29日
今日の言葉!
2025年6月28日
インハイ予選スライド!
2025年6月28日
77年目。
2025年6月28日
今日の言葉!
2025年6月27日
丼販売!
2025年6月27日
介護総合演習!
2025年6月27日
今日の言葉!
2025年6月26日
組み合わせ決定!
2025年6月26日
研修旅行最終日!
2025年6月26日
今日の言葉!
2025年6月25日
研修旅行3日目!
2025年6月25日
朝学習!
2025年6月25日
万博で福井をPR!
2025年6月25日
今日の言葉!
2025年6月24日
研修旅行2日目!
2025年6月24日
1年生デビュー!
2025年6月24日
今日の言葉!
2025年6月23日
沖縄慰霊の日!
2025年6月23日
保育系授業報告!
2025年6月23日
インハイ水泳写真!
2025年6月23日
今日の言葉!
2025年6月22日
インハイ予選水泳!
2025年6月22日
アベック優勝!
2025年6月22日
没頭力!
2025年6月22日
今日の言葉!
2025年6月21日
夏至!
2025年6月21日
今日の言葉!
2025年6月20日
ハーフパンツ!
2025年6月20日
今日の言葉!
2025年6月19日
作文ガイダンス!
2025年6月19日
今日の言葉!
2025年6月18日
絶対ダメ!
2025年6月18日
13年ぶり2回目の出場!
2025年6月18日
今日の言葉!
2025年6月17日
PTA挨拶運動!
2025年6月17日
今日の言葉!
2025年6月16日
吹奏楽で交流!
2025年6月16日
今日の言葉!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加