丼販売!2025:06:27:18:46:29
調理科3年生が、校内向けに
丼販売を実施しました。
メニューは「キーマカレー丼」と
「ロコモコ丼」。企画から調理、
販売まで生徒が主体的に行い、
どちらも大好評でした。
特にキーマカレーは、
大量調理による味の変化に
苦戦しながらも工夫して仕上げました。
このような実習は、課題に対して、
工夫しながら作成していくプロセスが
生徒を成長させていきますよ!
調理科3年生の諸君、
美味しかったですよ!










調理科研修旅行!2025:06:13:19:04:29
調理科研修旅行の最終日は
世界一高いタワーのスカイツリーへ!
高さは634メートル。
この高さは、その昔この地が武蔵国と
よばれていたことに由来するそうです。
この高さから見る東京の景色は絶景。
改めて研修旅行を振り返って見れば、
数々の一流の味との出会いが
最高の思い出となりましたね。
福井では決して体験できない時間。
この経験を次のどれだけ自分の料理に
活かすことが出来るかが大切ですよ。
みんなの成長を期待して
送り出してくれた家族のためにも、
さらに挑戦して自分を高めていこう。
高めれば、高めるほど、
見える景色が変わってくる!
3泊4日、お疲れ様!



caption
調理科研修旅行3!2025:06:12:16:47:45
超一流を体験!2025:06:11:18:06:12
調理科2年生の研修旅行で
代官山にあるフランス料理の名店
メゾンポール ボキューズを訪問。
担当の先生からのコメントです。
原宿散策後、メインの
メゾン・ポール・ポキューズを体験。
挨拶、説明後、店内を案内していただき、
料理長さん直々にデモンストレーション
をしていただきました。
生徒の真剣な姿はとても印象的でした。
質問もたくさん出て充実した時間でした。
その後はテーブルマナー講習も
していただき、美味しいコース料理を
いただきました。サービスも含め、
全てが一流であり、それらを見て、
聞いて、味わえたことは
かけがえのない体験になりました。
最後はサプライズで
誕生日を迎えた2人に
バースデーケーキと
皆で歌のプレゼントがありました。
高校生だからといって手を抜くことなく、
相手の心に残る最高のサービスを届ける
粋な計らいに感動です。
料理だけではなく、入店から退店までの
時間を味わえるのが超一流店の証ですね。
この経験を技術向上に活かそう!














調理科研修旅行2!2025:06:10:18:32:22
調理科研修旅行2日目。
担当の先生からの報告です。
2日目の行程は、
調理専門学校訪問し研修、
専門学校では施設や
実際の授業風景の見学後、
和食の授業をしていただきました。
そこでは出汁の試飲から
鯛飯の試食もあり、
専門学校生が作られたデザートも
いただきました。
更にお土産で手作りのジャムまで
いただきました。
昼食はイタリアンを食べ、原宿で散策、
その後、フランス料理の名店代官山
「メゾンポールボキューズ」でディナー。
贅沢なひとときと超一流の味を堪能。
調理師を目指す生徒達にとって
かけがえのない体験となりました。
この体験で何かを感じて、気づいて、
自分の成長につなげてほしいですね。
ポールボキューズの写真は明日アップ







専門学校研修!

昼食はイタリアン!