啓新校長日誌

2023年5月30日(火曜日)

親子丼へ挑戦!2023:05:30:16:16:54

  •  
  • 友だち追加数

5月26日(金)に 

調理科1年生が第5回調理実習を実施。

担当の先生からのコメントです。

今回はのメニューは親子丼、

ほうれん草と切り干し大根のおひたし

豆腐と椎茸のすまし汁。

卵の火加減を注意するのが

ポイントでした。

出来上がったものは

仕上がりのチェックを兼ねて、

昼食としていただきました。

校長コメント

少しずつ課題の難易度が

上がっていくのと同時に、

技術力がついていきます。

1年生の基礎技術の習得が、

その後の飛躍につながりますよ。

今はじっくりコツコツと

あせらず、慌てず、あきらめず、

取り組んでいこう!

これからさらに上手くなるよ!

IMG_2224.JPGできあがり!

IMG_2186.JPGIMG_2187.JPGIMG_2198.JPGIMG_2207.JPGIMG_2208.JPGIMG_2214.JPGIMG_2216.JPGIMG_2225.JPGIMG_2226.JPGIMG_2227.JPG


2023年5月25日(木曜日)

豆運び!2023:05:25:19:30:06

調理科3年生からの話題です。

毎年、週1時間程度ですが

(学年によって違う)、

SHR時に豆運びを行っています。

30秒で10個以上移動させる

練習をしています。

この目的は、調理をする上で必要な

正しい箸の持ち方、

使い方が出来るかどうかを

確認するためです。

上達すれば30個以上を

運ぶ生徒もでてきますよ。

校長コメント

正しく道具を扱えることは大切です。

全ては基本の定着から。

JK、地道にコツコツと

積み上げるのみです。

ちなみに豆運びは集中力を鍛える

練習にもなっていますね。

一挙両得の豆運びです!

IMG_2176.JPGIMG_2168.JPGIMG_2166.JPGIMG_2175.JPGIMG_2173.JPG


2023年5月15日(月曜日)

テーブルマナー!2023:05:15:18:21:34

先週の5月11日(木)に

調理科2年生が神明神社に

隣接されている結婚披露宴会場

参集殿「JUJU」にて

「テーブルマナー」を行いました。

担当の先生からのコメントです。

洋食マナーの習得はもちろんですが、

プロの料理を目の前にして、

美味しくいただきながら

勉強をさせていただきました。

食材の切り方、味付け、盛り付け、

器の選定など視点は多岐に渡ります。

美味しいといわれる料理は、

どこか秘訣があるはずです。

それを複数の視点から観察し、

一流の料理を味わうのが大切ですね。

人の心を感動させる

料理を目指して挑戦です!

IMG_0528.JPGIMG_0534.JPGIMG_0547.JPGIMG_0551.JPGフレンチのフルコース!

IMG_0520.JPGIMG_0522.JPGIMG_0526.JPGIMG_0539.JPGIMG_0543.JPGIMG_0566.JPG

中学三年生の皆さんへ

5月27日(土)9時半より啓新高校

「春の学校説明会」を開催します。

この説明会に参加すると

高校受験の流れや合格のポイント

などを詳しく知ることができ、

積極的に受験勉強に取り組めます。

もちろん調理科についても

知ることができます。

なお、来年度は進学コースに

プログラミングが学べる系統が新設。

デジタル社会で活躍してみよう!

申し込みは今すぐWebから

待っていますよ!



2023年5月14日(日曜日)

卒業生挑戦中!2023:05:14:11:58:37

先日調理科2年生に実施した

超一流パティシエ辻口シェフの

特別授業に、アシスタントとして、

本校卒業生が来ていました。

彼は今年三月に調理科を卒業し、

現在、金沢市にある

スーパースイーツ専門学校に在籍中。

(ここの専門学校の校長は辻口シェフ)

将来、自分の店を持つ夢に向かって、

現在、技術を習得中とのこと。

後輩達にも熱いメッセージを

送ってくれました。

夢に向かって挑戦、いいですねー。

将来、店を出したら、絶対いきますよ。

応援しているぞ、卒業生!

IMG_4239 (1).jpg頑張ろう、卒業生!

中学三年生の皆さんへ

5月27日(土)9時半より啓新高校

「春の学校説明会」を開催します。

この説明会に参加すると

高校受験の流れや合格のポイント

などを詳しく知ることができ、

積極的に受験勉強に取り組めます。

もちろん啓新高校についても

詳しく知ることができます。

調理科の先輩の話も聞けますよ。

なお、来年度は進学コースに

プログラミングが学べる系統が新設。

デジタル社会で活躍してみよう!

申し込みは今すぐWebから

待っていますよ!

2023年5月12日(金曜日)

世界の辻口シェフ来校!2023:05:12:19:00:33

パティシエの辻口シェフが来校

辻口シェフといえば世界が認める

超一流のパティシエです。

「辻口博啓」シェフを詳しく知る

その辻口シェフから調理科2年生が

特別授業をうけることができました。

生徒達はスイーツを通して、

一流の生き方、考え方を学び、

これからの進路に活かすことができる

貴重な時間となりました。

特に辻口シェフが心がけていることは

「それぞれの食材の歴史を深く知ること。

そこには作り手の魂があり、念いがある。

それを知ることで感性が磨かれ、

感謝の心を持つことができる。

そしてそれがあるからこそ

独自の作品をつくることができる。」

心に刺さる言葉ですね。

辻口シェフが作品を作っている間

生徒達は目を輝かせながら

片時も目を離さずに集中し、

話をされているときは、

熱心にメモを取りながら、

貪欲に吸収していました。

この体験からスイッチが

入った生徒もいたはず。

人との出会いや一流の言葉

人の人生は変わっていくものです。

この体験から、どのように生徒達が

可能性を啓き、変化していくのか、

とっても楽しみです!

辻口シェフ、ありがとうございました。

特別授業写真は明日UPします。

ちなみにシェフのお名前は「辻口博啓」

啓新高校の啓の字が偶然入っています。

啓とは啓く(ひらく)の意味があり、

辻口シェフもスイーツの可能性を

啓くために挑戦している方だと感じ、

とても親近感が湧きました。

啓新高校も生徒の未知の可能性を

日炊き続けることに挑戦です!

IMG_4233.jpg

中学三年生の皆さんへ

5月27日(土)9時半より啓新高校

「春の学校説明会」を開催します。

この説明会に参加すると

高校受験のポイントを

詳しく知ることができ、

安心して受験勉強に取り組めます。

もちろん啓新高校についても

詳しく知ることができます。

なお、来年度は進学コースに

プログラミングが学べる系統が新設。

デジタル社会で活躍してみよう!

申し込みは今すぐWebから

待っていますよ!

2023年6月 2日
IH予選本日の主な結果!
2023年6月 2日
初の北信越決定!
2023年6月 2日
保育検定へ練習中!
2023年6月 2日
インハイ予選サッカー!
2023年6月 2日
インハイ予選男子テニス!
2023年6月 2日
インハイ予選女子テニス!
2023年6月 1日
挨拶運動!
2023年6月 1日
特進個別指導!
2023年6月 1日
吹奏楽部も演奏!
2023年6月 1日
日本音楽部演奏!
2023年5月31日
インハイ!(男子卓球)
2023年5月31日
インハイ!(女子卓球)
2023年5月31日
色彩を学ぶ!
2023年5月30日
親子丼へ挑戦!
2023年5月30日
保育検定へ挑戦!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • エアバスター
  • 同時双方向型オンライン授業
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加