啓新校長日誌

2023年11月 2日(木曜日)

運を拾う!2023:11:02:17:05:33

  •  
  • 友だち追加数

10月30日(月)に

3年情報商業科が

奉仕活動を行いました。

担当の先生からのコメントです。

福大前福井駅方面、春山小学校方面、

日新小学校方面と3班に分かれました。

天気も良く、元気に気持ちよく

奉仕活動を行いました。

美しい地域になることで、

住んでいる方々の心も

気持ちよくなりますね。

そうなれば地域のエネルギーも

プラスで充満され、

自ずと幸運が訪れますよ。

地域の皆様、いつもお世話になり

ありがとうございます。

IMG_7286.jpgIMG_7289.jpg


2023年7月14日(金曜日)

作文指導!2023:07:14:10:04:57

3年生の就職希望者を対象に、

作文指導を実施。

講師には第一学習社の方を招き、

先般実施した作文模擬試験の

「添削済み答案」を元に、

よりよい作文を書くために

ポイントとなることを

説明していただきました。

就職試験は約2ヶ月後。

この夏が勝負ですね。

実力をつけることが

自信を生み出します。

JK、準備と確認を怠らず、

JK、じっくり、コツコツと

本番に向かって歩み、

合格をつかみ取ろう!

中学3年生の皆さんへ

もうすぐ締め切り、急いでください!

オープンスクールを8月5日に開催。

申込者多数のため、定員を増やしました。

ただし、増やした分もあと僅かです。

部活体験会も同時開催。

参加希望者は今すぐWebから。

お待ちしています!

2307126.jpg2307127.jpg2307128.jpg

2023年7月14日(金曜日)

進学オリ!2023:07:14:09:49:33

3年生進学希望者に対して

オリエンテーションを実施。

(特進・進学コースをのぞく)

10月以降は総合型選抜や

学校推薦型選抜試験が始まります。

ここから本試験まで、

どんな準備が必要なのかを確認

高校最後の夏に入ります。

進路をどのように確定させていくか、

全ては夏の準備にかかっています。

土壇場になって慌てないように、

計画を確認し、細かく修正しながら

本番に備えていきましょう!

中学3年生の皆さんへ

もうすぐ締め切り、急いでください!

オープンスクールを8月5日に開催。

申込者多数のため、定員を増やしました。

ただし、増やした分もあと僅かです。

部活体験会も同時開催。

参加希望者は今すぐWebから。

お待ちしています!

2307121.jpg2307122.jpg2307123.jpg2307124.jpg

2023年7月13日(木曜日)

ビジネス コミュ検定!2023:07:13:10:17:11

7月9日(日)情報商業科3年生を対象に

ビジネスコミュニケーション検定を実施。

担当の先生からのコメントです。

現在の情報商業科3年生は、

情報商業科としては最後の卒業生です。

最後にふさわしく、

生徒達は自分を進化成長させるために、

懸命に問題に向き合っていましたよ。

検定取得は武器となります。

合格しているといいですね。

卒業まで挑戦です!

中学3年生の皆さんへ

もうすぐ締め切り、急いでください!

オープンスクールを8月5日に開催。

申込者多数のため、定員を増やしました。

ただし、増やした分もあと僅かです。

部活体験会も同時開催。

参加希望者は今すぐWebから。

お待ちしています!

IMG-9289.jpgIMG-9290.jpgIMG-9291.JPG


2023年7月 5日(水曜日)

ビジネス文書実務検定!2023:07:05:10:31:01

期末考査直前でしたが7月2日(日)に

ビジネス文書実務検定を実施。

情報商業科3年生は1級、一部2級、

普通コース3年生3級、

調理科3年3級、

普通コース2年生(情コミュ)3級、

それぞれの目標級に向かって挑戦。

担当の先生からのコメントです。

ビジネス活動では、

さまざまな情報を文書によって

伝達することが多くあります。

情報化社会では、書類を速く正確に

作成することが求められますが、

そのためには、ビジネス文書に関する

基本的な知識と入力に関する技能を

兼ね備えている必要があります。

表計算ソフトやプレゼンソフトなどを

作成する際にも、

速く正確に入力する技術が

その基本となります。

生徒たちは検定取得を通して、

このような知識と技能を身につけ、

社会に出て即戦力になるための力を

培っています。

初めてこの検定を受検した生徒、

1級を受検した生徒たちも、

授業での学びを十分発揮し

確かな手応えを感じていました。

校長コメント

検定取得は自信となりますね。

また、何かをできるスキルが

身につくことは大きな力です。

特に入力が早く正確にできることは、

デジタル社会でとっても役に立ちますよ。

ぜひ、1級取得を目指して挑戦ですね。

練習すれば、必ずできるように

なりますから。やってみよう!

中学3年生の皆さんへ

夏のオープンスクールを

8月5日(土)に啓新高校で開催します。

学校の雰囲気を感じ取ることができます。

よかったら来て、見て、感じてください。

部活体験会も実施予定!

出会いは人生を変える。

申し込みは今すぐWebから。

待っていますよ!

IMG_6213.jpgIMG_6220.jpg

2023年11月27日
系統選択説明会!
2023年11月27日
かるた制作!
2023年11月27日
今日の言葉!
2023年11月26日
入試説明会!
2023年11月26日
百蕎麦は旨い!
2023年11月26日
生きる大切さ!
2023年11月26日
今日の言葉!
2023年11月25日
読み聞かせ練習!
2023年11月25日
2年生球技大会!
2023年11月25日
今日の言葉!
2023年11月24日
卒業生活躍!
2023年11月24日
新人戦ハンド!
2023年11月24日
新人戦少林寺!
2023年11月24日
今日の言葉!
2023年11月23日
奨励賞!
2023年11月23日
新人戦女子バスケ!
2023年11月23日
新人戦女子剣道!
2023年11月23日
新人戦男子剣道!
2023年11月23日
今日の言葉!
2023年11月22日
新人戦女子バレー!
2023年11月22日
新人戦男子ハンド!
2023年11月22日
小雪!
2023年11月22日
今日の言葉!
2023年11月21日
新人戦男子バレー!
2023年11月21日
新人戦男子バスケ!
2023年11月21日
介護総合演習!
2023年11月21日
今日の言葉!
2023年11月20日
世界一!
2023年11月20日
そば部活躍!
2023年11月20日
1日保育実習!
2023年11月20日
新人賞!
2023年11月20日
今日の言葉!
2023年11月19日
新人戦本日の結果!
2023年11月19日
卒業生活躍!
2023年11月19日
中学3年生の皆さんへ!
2023年11月19日
今日の言葉!
2023年11月18日
本日の結果!
2023年11月18日
音楽フェスティバル!
2023年11月18日
保育検定へ練習中!
2023年11月18日
今日の言葉!
2023年11月17日
オリジナルメニュー!
2023年11月17日
今日の言葉!
2023年11月16日
明日より新人戦!
2023年11月16日
書道部より!
2023年11月16日
今日の言葉!
2023年11月15日
福井再発見!
2023年11月15日
スタイ作成!
2023年11月15日
今日の言葉!
2023年11月14日
卓球新人戦結果!
2023年11月14日
今日の言葉!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • エアバスター
  • 同時双方向型オンライン授業
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加