啓新校長日誌

2023年3月21日(火曜日)

学科コース行事!(4)2023:03:21:16:40:34

  •  
  • 友だち追加数

情報商業科では、

インターンシップ報告会の

振り返りを行いました。

担当の先生からのコメントです。

発表者全員の感想を読み、

グループに分かれて

意見を交換しました。

この活動を通して

今まで知らなかった友達の一面を

発見することができました。

また、新たな信頼関係を生む機会になり、

自身の課題と目標を考える

良い時間となりました。

その後は4チームに分かれて

パソコン速打ち対決を実施。

かなりの速さに教員もビックリでした。

校長コメント

コロナ禍での活動制限がある中での

インターンシップはとても有意義な

時間だったと思います。そして、

活動報告の振り返りを行うことで、

お互いを知る機会となったことは、

クラスの絆が深まる時間にも

つながったと思います。

4月からは通常通りの活動が

可能となりますから、過去2年分を

取り戻すぐらいに最後の学年を活動し、

大きな成長を見せてほしいですね。

インターンシップ報告会の振り返り代表者発表 (1).jpgインターンシップ報告会の振り返り代表者発表 (3).jpgインターンシップ報告会の振り返り代表者発表 (4).jpgインターンシップ振り返り
パソコン速打ち大会 (1).jpgパソコン早打ち大会!

2023年1月 4日(水曜日)

芸能界に挑戦中!2023:01:04:15:59:33

情報商業科3年生の中村君が、

うららの12月号に特集されました。

中村君は現在雑誌ポップティーンの

専属モデルを務めるほか、

AMEBAの人気恋愛番組

「オオカミちゃんとオオカミくんには

騙されない」のシーズン12に出演。

変化が激しい芸能界ですが、

可能性に挑戦していますね。

挑戦するチャンスがあれば

挑戦したほうが絶対いい。

どこに可能性があるかは

挑戦してみないとわからない。

好きなこと、やってみたいことが

あるならやってみよう!

中村君、応援していますよ!

IMG_2555.jpg


2022年12月20日(火曜日)

学習成果発表会!2022:12:20:14:57:35

17日(土)本校体育館にて

情報商業科3年生による

学習成果発表会を実施。

3年間、何を学んできたか、

自分がいかに成長できたか、

未来をどう生きるかを

各生徒達が工夫しながら伝えた時間。

生徒達の発表を見聞きしながら、

「人に伝えるってとっても楽しいけれど、

難しいことでもあるな」と改めて実感。

自己満足であってもいけない、

相手に伝わる言葉で

伝えないと伝わらない。

みんなで協力しながらも、

自分の言いたいことは言えないと

理解してもらえない。

コミュニケーションという

大きなテーマに向かって、

四苦八苦しながらも、

なんとか伝えようとしている気持ちが

伝わってきましたよ。

テクニックも重要ですが、

気持ちがあって初めて伝わるものです。

真摯に伝える気持ちを持ちながら、

コミュ力UPの技術を

磨き続けてほしいですね。

皆さん、お疲れ様でした!

IMG_2426.JPG開始前のやる気UPエンジン!
IMG_2424.JPG司会に挑戦!
IMG_2425.JPGIMG_2423 (1).JPG真摯に伝えます!

2022年12月12日(月曜日)

情商科ミニ研修旅行!2022:12:12:14:05:56

昨日、情報商業科3年生が

ミニ研修旅行に出発。

2年時に研修旅行へ

行けなかったため、

今回、思い出作りに

一泊二日で実施。

一日目は京都にてタクシー研修。

全てのタクシーをEVで予約し、

SDGSの視点も取り入れています。

それぞれ事前に計画した内容に

沿いながら京都の観光名所を満喫。

そして夕食はホテルにて

フレンチフルコース体験!

旅は体験と言われます。

体験は人を変えるきっかけとなる。

素敵な体験で自分に磨きをかけよう!

IMG_2237.JPG平等院鳳凰堂!
IMG_2245.JPG嵯峨野、嵐山!

IMG_2242.JPGIMG_2235.JPG衣装も京都らしく!
IMG_2234.JPG
caption
IMG_2239.JPGIMG_2240.JPGIMG_2241.JPG素敵なフレンチに舌鼓!

2022年12月 4日(日曜日)

ビジネス能力検定!2022:12:04:17:30:08

今日はビジネス能力検定を

情報商業科3年生と普通科普通コース

スポーツ文化系3年生を対象に実施。

ビジネス能力検定ジョブパスとは、

ビジネス常識および、

基礎的なコミュニケーション、

情報の利活用など、将来、職業人として

適応するために身につけておくべき

知識を評価する試験です。

将来仕事に就いたときに、

必要となる知識と技術ですね。

正確なことを知っている。

それが技術として身についている。

さらにはその技術を活用することが

できるように、使いこなすことが大事。

実践力が身につくまで挑戦ですね。

2023年6月 2日
IH予選本日の主な結果!
2023年6月 2日
初の北信越決定!
2023年6月 2日
保育検定へ練習中!
2023年6月 2日
インハイ予選サッカー!
2023年6月 2日
インハイ予選男子テニス!
2023年6月 2日
インハイ予選女子テニス!
2023年6月 1日
挨拶運動!
2023年6月 1日
特進個別指導!
2023年6月 1日
吹奏楽部も演奏!
2023年6月 1日
日本音楽部演奏!
2023年5月31日
インハイ!(男子卓球)
2023年5月31日
インハイ!(女子卓球)
2023年5月31日
色彩を学ぶ!
2023年5月30日
親子丼へ挑戦!
2023年5月30日
保育検定へ挑戦!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • エアバスター
  • 同時双方向型オンライン授業
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加