めぐみ園ボランティア!2025:10:17:19:16:15
10月11日普通コース保育系2年生7名が、
めぐみこども園「そとあそびフェス」に
ボランティアとして参加しました。
当日は小雨が心配されましたが、
途中で雨も上がり、
爽やかな秋空のもとで開催されました。
生徒達は園児が使う道具の運搬や片付け、
保育士の方の指示を受けながら
競技の進行をサポート。
大縄跳びの縄を回したり、
「だるまさんがころんだ」を
一緒に楽しんだりと、
子どもたちと笑顔でふれあいました。
また、飛び入りで大人リレーや
綱引きにも参加し、園全体が
笑顔に包まれる時間となりました。
園児の一生懸命な姿に触れ、
生徒たちにとっても保育のやりがいを
実感する貴重な経験になりました。








今日の言葉!2025:10:17:08:28:04
晴れてよし
曇りてもよし
不二の山
もとの姿は
かわらざりけり
山岡鉄舟
江戸無血開城に尽力した幕末三舟の一人
致知一日一語より
天気が晴れても曇っても
富士山の本来の美しさは
変わらないように、
人も周りの状況に左右されず
本来の自分を保つことの大切さを
教えてくれる歌です。
今日も一日挑戦です!
ビブリオバトル大会!2025:10:16:17:16:11
10月5日(日)にアオッサ6階にて
桜木図書館主催の
福井市ビブリオバトル大会に
参加してきました。
担当の先生からのコメントです。
ビブリオバトル参加者。
3年生佃柚乃さん
『チア男子!!』朝井リョウ発表
2年葵未羽さん
『ケーキ王子の名推理
(スペシャリテ)』七月隆文発表
2年川等ミチルさんは観戦者として参加。
それぞれ緊張しながらも
発表を頑張りました!結果は、
2人共に努力賞でしたが、
緊張した場面で表現する経験を
積めたのではないでしょうか
また、川等さんは観戦者として
質問をしたり投票をしたりして参加し、
他校の発表者から学びを得た部分も
あったと思います。
今回、2人が発表した本は
アオッサにある桜木図書館の
特設コーナーにて紹介されるそうです。
ぜひ、読んでみてください!

至高の服へ挑戦!2025:10:16:15:17:25
ファッションデザイン科からの
活動報告です。
担当の先生からのコメントです。
このたび、(株)ジェイバックス主催の
「至高の部屋着コンテスト」に応募し、
プレゼンテーションを経て
入賞を果たした5名の生徒が、
商品化に向けてパタンナーの方との
打ち合わせを行いました。
自身が思い描いたデザインが
企業を通じて実際の商品となる
貴重な機会とあって、生地の選定から
細部のディテールに至るまで、
真剣・綿密な打ち合わせが行われました。
今後の展開が非常に楽しみです。
生徒たちの創造力と実践力が
形となっていく過程を、
引き続き見守ってまいります。
商品は、2025年12月13日(土)
に開催される「Keishin Collection 2025」
第2部(12:30?)にて発表されます。
会場は大和田 TRETASU福井 です。
ぜひ、お越しください!





今日の言葉!2025:10:16:08:24:40
帝国ホテルの「9つの実行テーマ」
・「挨拶、清潔、身だしなみ」
・「感謝、気配り、謙虚」
・「知識、創意、挑戦」
定保英弥(帝国ホテル10代目社長)
致知一日一語より
超一流になるためのテーマです。
今日も一日挑戦です!