啓新校長日誌

2016年8月21日(日曜日)

北信越国体優勝!2016:08:21:12:17:16

  •  
  • 友だち追加数

男子ソフトボール部(福井県)が北信越国体優勝!

本国体出場が決定しました!

決勝の相手は石川県。

福井は本校単独チーム

気の緩むことなく、完勝。

見事、本国体への切符を獲得してくれました。

本国体は10月に岩手県で開催されます。

残り一ヶ月、インターハイでの悔しさを晴らしに挑戦です。

頑張れ、男子ソフトボール部!

IMG_4644[1].JPG

2016年8月20日(土曜日)

悔しさ残る敢闘賞!2016:08:20:14:41:26

第六回全国高校生蕎麦打ち選手権大会が

昨日東京都内でおこなわれ、本校は昨年度に引き続き、

全国29校参加中ベスト10入りを果たし敢闘賞を受賞。

ただ、選手達は昨年度を上回るベスト3入りを目指して

一年間倦まず弛まず努力してきただけに、

発表の瞬間は悔し涙を目に浮かべ、

しばらくは茫然自失の状態だったようです。

全国トップ3入りは簡単な壁ではありませんね。

だからこそ挑む価値があるとも言えます。

今回は望むような結果は出ませんでしたが、

目指して努力してきたことは必ず財産として残ります。

特に蕎麦打ちの技術を身につけたことは、

生徒達の大きな自信になったはず。

大会終わりましたが、これからも蕎麦を愛し、身につけた技術で、

周りの人達のために蕎麦を打ち、

「美味しいの笑顔」をたくさん作りだして欲しいですね。

それこそが最高の金メダル。

3年生の選手諸君、敢闘賞、おめでとう!

そして、1・2年生の諸君は、挑戦を続けること。

挑戦の先に歴史の扉が開くときが来る。

来年に向かって、挑戦です!

2016年8月19日(金曜日)

勉強合宿!2016:08:19:09:17:16

全学年特進勉強合宿は今日が最終日。

昨日まで3年生はがっちり勉強。

自ら、夕食後の自習室開放時間の延長と

早朝自習室開放を申し出たり、とても意欲的だそうです。

目標に向かって邁進しているのが伝わってくるエピソードですね。

後輩達に背中で教える。

1,2年生にはいい刺激になっています。

また、1、2年生には琵琶湖の水質調査のプログラムも今回導入。

ただ机上で勉強するだけではなく、

勉強したことがどのように役立つのか、

あるいは、自然調査という体験を等して何を感じるのか、

日頃の勉強という点を線で結ぶのが目的です。

各学年とも内容の濃い二日間になっているようです。

最後まで、やりきり、達成感を持って返ってきて欲しいですね。

IMG_4632[1].JPGIMG_4636[1].JPGIMG_4635[1].JPGIMG_4639[1].JPGIMG_4638[1].JPGIMG_4633[1].JPGIMG_4637[1].JPG

2016年8月18日(木曜日)

明日本番!2016:08:18:18:41:22

第6回全国高校生蕎麦打ち選手権大会が

いよいよ明日東京にて行われます。

本校は団体と個人の部に出場。

去年は初出場でベスト10入り。

今年は3位入賞を目指し、一年間磨いてきた技術を発揮するとき。

基本は、「美味しい蕎麦を食べてもらいたい」

その一心で蕎麦打ちをおこなうこと。

審査では味を見ることはありませんが、

蕎麦が美味しくなくては、蕎麦打ちをやる意味がありません。

「見かけも良く、味も良い。」 これぞ蕎麦の王道ですね。

大舞台は去年経験済み、臆することなく小事に気を配りながら、

思いっきり蕎麦打ちを楽しんできて欲しいですね。

やるべき事はやった、準備は万全、後は打つのみ。

一打専心、挑戦だ啓新蕎麦部!

4d874213345e77b68363aff472c26955.jpg

2016年8月17日(水曜日)

勉強合宿スタート!2016:08:17:09:01:26

特進コース全クラスの勉強合宿がスタート。

今年は二泊三日、場所は滋賀県今津。

朝からガッツリ二泊三日のスケジュールで勉強します。

お盆休み明け、どちらかというと、

だらけがちになるところを、合宿で締め直し、

後半に向かって勉強のリズムを作るのが目的です。

一切の妥協はなく、勉強に集中する。

学校とは離れた環境が集中力を生みます。

オリンピックメダル獲得者の陰には、

4年間の相当な努力がありますよね。

3年生は、来年3月の栄光に向かって、

1,2年生の諸君は、再来年以降の栄光に向かって、

夏の後半戦、気を引き締め、挑戦です。

前の5件 209  210  211  212  213  214  215  216  217  218  219
2025年4月25日
特進新入生歓迎会!
2025年4月24日
卒業生活躍!
2025年4月24日
今日の言葉!
2025年4月23日
進路模擬面接オリ!
2025年4月23日
今日の言葉!
2025年4月22日
保育系授業!
2025年4月22日
今日の言葉!
2025年4月21日
陸上強化大会!
2025年4月21日
野球部1回戦スナップ!
2025年4月21日
穀雨!
2025年4月20日
中学3年生の皆さんへ!
2025年4月20日
今日の言葉!
2025年4月19日
大会結果!
2025年4月19日
今日の言葉!
2025年4月18日
テーブルマナー!
2025年4月18日
今日の言葉!
2025年4月17日
フレッシュ卒業生!
2025年4月17日
今日の言葉!
2025年4月16日
部活動オリ!
2025年4月16日
今日の言葉!
2025年4月15日
啓新新聞PDF Vol.50を発行しました。
2025年4月15日
授業スタート!
2025年4月15日
今日の言葉!
2025年4月14日
テスト!
2025年4月14日
今日の言葉!
2025年4月14日
部活等へ加入しよう!
2025年4月13日
祝勝会!
2025年4月13日
今日の言葉!
2025年4月12日
桜の下で卒業生再会!
2025年4月12日
今日の言葉!
2025年4月11日
新入生オリ!
2025年4月11日
今日の言葉!
2025年4月10日
春の大会組み合わせ!
2025年4月10日
全国優勝報告会!
2025年4月10日
第1学期スタート!
2025年4月10日
今日の言葉!
2025年4月 9日
令和7年度入学式!
2025年4月 9日
今日の言葉!
2025年4月 8日
入学式準備!
2025年4月 8日
今日の言葉!
2025年4月 7日
挑戦者達更新!
2025年4月 7日
今日の言葉!
2025年4月 6日
啓新そば部活躍!
2025年4月 6日
今日の言葉!
2025年4月 5日
二十四節気「清明」!
2025年4月 5日
今日の言葉!
2025年4月 4日
本物の魅力!
2025年4月 4日
今日の言葉!
2025年4月 3日
卒業生活躍!
2025年4月 2日
桜が開花!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加