調理実技作品展(2日目)2011:02:25:19:18:19
調理科1年生による、調理実技作品展を行いました。
担当の先生からのコメントです。
テーマは、
「規定食材を使った、
家庭での3品のランチで、オリジナル料理であること」
規定食材は、「シーフードと牛乳・乳製品」
1年間で家庭料理を中心に学習してきた生徒は、
身につけた技術や知識を
発揮しようと張り切って取り組んでいました。
何度も練習して臨んだ本番では、
大変緊張感のある中、
精一杯実力を発揮してくれたと思います。
思いがけないハプニングで
悔しさに涙を見せるくらい、
強い思いで
一生懸命取り組んだ作品展だったと思います。
終わった後の生徒たちの
すがすがしい笑顔が大変印象的でした。
成果を見せる、啓新高校!



進学講演会2011:02:25:17:29:25
昨日の5・6限目、
特進コースの生徒達を対象に
進学講演会を実施しました
。
講師はベネッセの佐々木さんです。
これから進路をどのように考えていったら良いのか
大学受験の特徴、
学習習慣。学習法
などについて詳しく話をしてくださいました。
生徒達は、1年後・2年後の姿を想像しながら
真剣に耳を傾けていました。
もうすでに受験の日は決まっています。
その受験の日まで唯一平等なのが時間
時間をどう使うか、
時間を味方につけるかどうかが勝負の分かれ目ですね。
才能とは続ける力、啓新高校!


1年調理科実技作品展2011:02:24:23:50:26
今日は一年生調理科による作品展が行われました。
一年間の集大成。
皆それぞれに
工夫を凝らした作品に仕上がってましたよ。
実技作品展は明日も行われます。
作品の写真は明日アップします。
楽しみにしていて下さい。
到達度を見る、啓新高校!
2年調理科作品展2011:02:22:19:19:26
調理実技作品展
2月21日(月)、22日(火)の二日間調理実技作品展を行いました。
担当の先生からのコメントです。
下記の実施要項に従い、各自が献立を考え、約90分間で料理を作成し
校内の先生方に審査をしてもらいました。
大雪で休校になったりと、練習も1回しかすることが出来ず、不安の中で
向かえた本番でしたが、生徒一人一人が、今持っている自分の力を充分
に発揮していました。
前日に登校し下準備をしたり、放課後残ってデザートを作成するなど、限
られた時間の中で真剣に取り組む生徒の姿に、一年間の成長を感じまし
た。
ランチョンマットやメニューカードなどにも工夫を凝らし、素敵なテーブル
セッティングとなっていました。
個性あふれる、すばらしい作品を作り上げた、生徒の努力とがんばりに
感動しました。
また、審査に来ていただいた先生方に、料理のポイント、工夫した点など
自分の料理のプレゼンテーションをするという事にもチャレンジしました。
多くの先生方に、審査に来ていただき生徒たちにとっても大きな励みに
なりました。
作品の写真は明日アップします。
力作に期待してください。
プロを目指せ、啓新高校!