2011年3月23日(水曜日)
谷川先生講演!2011:03:23:23:54:35
今日は1,2年生が
前筑波大学副学長谷川先生の講演を聴きました。
前半は地名の由来などの興味深い話をして下さり、
後半は一転して人生をいかに生きるか
という深い話の展開でした。
平均寿命は今の高校生が老人になるときには
約100才くらいになっているそうです。
ちゃんとデーターではっきりしているみたいですよ。
そこで人生を生きる上で大切なことは
好きなことを見つけること。
他人がどうのこうのではなく、
自分が好きなこと。
それを見つけることがとても大切である。
そんな話をされました。
あらためて自分の生き甲斐とはなにかを深く考えましたね
皆さんはいかがですか
100才になっての人生をどのように生きますか
生き抜く心、啓新高校!