大阪出張2013:11:27:08:38:23
今日は1日大阪へ出張しました。
販売促進の勉強会。
学校業界で販売促進という言葉は
聞き慣れないと思いますが、
学校もマーケティングが必要な時代
自分たちの強みは、魅力は何か
それを伝えて行く方法は、
方法は数限りなくありますね
勉強すればするほど新しい発見があります。
例えば当日のお昼ご飯をどうするか、
周りを見れば「餃子の王将」
という看板が目に入ってくる
これも強みの1つ
王将は餃子を強みに出していますね。
「やすく、早い、うまい」
当然店に入れば餃子だけでなく
他の中華料理も注文します。
吉野家の牛丼も同じ。
で、結局悩んだあげく、
昼ご飯はラーメンの「金龍」にしました。
ところで、この金龍という店はなんと、
「ラーメンとチャーシュー麺だけ」
しかもカウンターのみの立ち食い、
店の広さは厨房のみで約8畳ぐらい
スタッフは1人、えっ、本当です。
ラーメンのみに絞り、営業。
これも強みをいかした販売ですよね。
目線を変えてみれば世の中
おもしろい気づきが得られるモノです。
全てが教科書、勉強ですね。
何事も勉強し、やってみる
つまりトライ&エラーを繰り返しながら
さらに磨きをかけていく。
その行動こそが進化、成長につながります。
考えながら行動、啓新高校!
期末1週間前!2013:11:26:16:53:21
第二学期期末テスト1週間前になりました。
来週の3日?6日までがテスト期間
この一週間勉強に全力を尽くすとき。
やるときはやる、
そんなけじめが必要ですね。
努力したという経験が
いつか自分を支えてくれる。
そんな力をこのテスト勉強で
身につけて欲しいですね。
努力は自身を創る、啓新高校!
暴風!2013:11:25:18:17:23
今日は朝からすごい風でしたね。
教室のストーブも
外の煙突から風が逆流し
一時使用不能に
危険があるため、
今日は使用を中止しました。
いろんな事があるものです。
想定外といってられない時代
起こったことに対して
いかに適切に対処するか
その判断と決断の時代ですね。
これから冬に向かって
特に天気は荒れ模様。
日々気を引き締めてのぞみます。
気は穏やかに、啓新高校!
全商ワープロ検定2013:11:24:16:56:43
今日は全国商業高等学校主催の
ワープロ検定が行われました。
商業科の生徒を中心に
たくさんの生徒が受験をしました。
検定試験に挑むことは
新しい自分に出会えるチャンス
未知の力を引き出すのは
目標に向かって挑戦したときのみ
自分の限界に向かって挑戦するからこそ
新しい力が引き出されます
限界を超える経験、
それが自信になるものですね。
チャンスがあれば検定試験には
たくさんチャレンジしてみよう
自分磨き、啓新高校!
惜しくもベスト82013:11:23:16:46:15
ハンドボール新人戦
本校男子は準々決勝で
福商に競り負けベスト8に終わりました。
何が課題で、その課題を
どのように克服していくのかを
明確に分析、理解、そして行動すること
それが次の勝利に最も近道です。
これから厳しい冬を迎えますが
自分に厳しくしてこそ成長があります。
課題と真正面から向き合い
春を迎えて欲しいですね。
冬こそ鍛える、啓新高校!