啓新校長日誌

2013年12月 2日(月曜日)

愛寿園慰問!2013:12:02:18:09:22

  •  
  • 友だち追加数

11月30日(土)、

日本音楽部と手話部、

 JRC委員の生徒

愛寿苑に慰問をしました。


引率の先生からのコメントです。


このイベントは毎年、

福井フェニックスライオンズクラブさんが

企画されているもので、

本校としても今や恒例行事の位置づけです。

 

生徒たちも、この日が来るのを楽しみに、

練習に励んでいました。

 

手話部とJRC委員による

レクレーションでは、

手話とともに『ふるさと』を歌い、

アンパンマン体操や顔の体操などをしました。

SANY0083.JPGSANY0096.JPG

利用者の方々との間に入り、

積極的に交流をしていた生徒たちの姿が

 印象的でした。

SANY0103.JPG

日本音楽部の演奏では、

ところどころ音楽に合わせて

歌を口ずさんでいる方や、

音楽に合わせて体を動かしたり

手拍子をされている方、

「いいねぇ」と微笑みながら温かい眼差しを

送って下さる方もいらっしゃり

こちらも温かい気持ちになりました。

SANY0114.JPGSANY0113.JPG

その後の昼食会では、

握りたてのお寿司を

利用者の方々とともに頂きました。

 

利用者さんとの会話に花を咲かせながら、

楽しく幸せなひとときを

過ごさせて頂くことができました。

 

福井フェニックスライオンズクラブの皆様、

愛寿苑の皆様、本当にありがとうございました。

 

人に貢献、啓新高校!

2013年12月 1日(日曜日)

今日から12月ですね。2013:12:01:12:22:09

今年最後の月、

師走がスタートしました。


なんか年々年年

1年が過ぎるのが早く感じるようになりました。


これも年のせい、

いやいやそれだけ充実している証拠。

 

学校を盛り上げたい、

もっと、もっと良くしたい!


そんな情熱からくる

「やりたいこと」がたくさん、

夢や希望が広がります。


ただ目の前のことをこなしているのは「作業」


何か新しい価値を生み出すのが

「仕事」といわれます。


去年と同じことをしていれば

同じ作業をすることになります。

何も考えなくて楽ですね。


そこには何の改善もなく変化もない、

つまり発展はなし、楽な作業になりますね。

つまらないな、そんな時間、生き方。

 

そんな楽な作業をして

生き抜いていける時代ではありません。

世の中の変化は想像以上に激しいもの


だからこそ常に考え行動する

常によりよくなるためにはどうしたらよいのか

自分の立場で考えて改善努力をする、

システムや仕組みを大幅に変えてみる。


人は知らず知らずの内に

固定観念にはまってしまい

狭い視野でしかモノを

考えられなくなってしまいます。

 

失敗を恐れず大胆に変える

変わるためには

日頃から新しい刺激をえるようにする。

 

そんな時間はエキサイティングで楽しい!

どうせ生きるなら

充実した時間を過ごしたいですよね。

 

我々教員が夢や希望を持ち

エキサイティングで楽しい生き方を

生徒達に姿勢でさらに示していけば

もっと生徒達は変化するはず

 

12月も「自己革新を忘れず」頑張ります。


「自分の最大の敵は自分である」

ニーチェの言葉より、啓新高校!

 

2013年11月30日(土曜日)

まだ、進学先に迷っている中学三年生のみなさんへ2013:11:30:11:35:13

今の段階で進学先を迷っている

中学三年生のみなさん!

 

2月7日(土)に

第1回学校説明会を行います。


1度啓新高校の説明も聞いてみませんか

啓新高校に入学すると

どんな学校生活を送ることができるのか

イメージを持ってもらえると思いますよ。


説明会は10時から啓新高校にて行います。


内容は

1.学校長が熱く語るやる気アップメッセージ

「これを聞けば

あなたの受験に対する不安も消える!」


2.各学科コースの魅力を伝えます。

3年間でどんな学びができるのか、

必要経費がどれくらいいるのか、が分かります。

 

3.希望者する方には個別相談があります

迷っているあなたには

本校の先生方が個別で相談にのります

学費や奨学金の相談も大丈夫です

 

申し込みは中学校の先生に今すぐ

「啓新高校の説明会に参加したい!」

伝えてください。


みなさん方の参加を待ってますよ!

 

2013年11月29日(金曜日)

おもてなし弁当22013:11:29:13:00:54

おもてなし弁当が届きました。


メニューは

・和風豆腐ハンバーグ

・山芋チーズグラタン

・カボチャサラダ

・だし巻き卵

・キノコと小松菜の煮びたし

・酢の物

・フルーツ

・ご飯

 

KIMG0482.JPG

これでなんと500円

 

味付けもなかなかですね

おいしかったですよ。

 

人ために作って食べてもらい、

おいしかった、ありがとうと感謝される。

 

幸せは人に貢献するところから

生まれるもんですよね。

 

プラスを出す、啓新高校!

 

 

2013年11月29日(金曜日)

おもてなし弁当!2013:11:29:09:27:23

今日は調理科3年生のお弁当第三弾

おもてなし弁当」の日です。


おもてなし弁当」とは、

中身はどんなものなんだろう、

期待は高まるばかりです。

 

お昼までしっかり働いて

お腹を減らしておきます。


待つ楽しみ、啓新高校!

前の5件 433  434  435  436  437  438  439  440  441  442  443
2025年11月13日
卒業生活躍!
2025年11月13日
今日の言葉!
2025年11月12日
卒業生来校!
2025年11月12日
卒業生活躍!
2025年11月12日
今日の言葉!
2025年11月11日
大学見学会in京都!
2025年11月11日
今日の言葉!
2025年11月10日
ソフトテニス新人戦!
2025年11月10日
少林寺拳法全国選抜へ!
2025年11月10日
卓球団体ベスト4!
2025年11月10日
今日の言葉!
2025年11月 9日
海岸清掃奉仕活動!
2025年11月 9日
保育系活動報告!
2025年11月 9日
今日の言葉!
2025年11月 8日
日本音楽部銅賞!
2025年11月 8日
今日の言葉!
2025年11月 7日
県駅伝大会スナップ!
2025年11月 7日
春高男子バレー予選!
2025年11月 7日
春高女子バレー予選!
2025年11月 7日
立冬!
2025年11月 7日
今日の言葉!
2025年11月 6日
秩序と調和!
2025年11月 6日
伝統と新しさ!
2025年11月 6日
今日の言葉!
2025年11月 5日
卒業生再会!
2025年11月 5日
今日の言葉!
2025年11月 4日
特進全学年県模試!
2025年11月 4日
10月木鶏会!
2025年11月 4日
今日の言葉!
2025年11月 3日
銀賞受賞!
2025年11月 3日
そば打ち新人賞!(第5位)
2025年11月 3日
男女ソフト優勝!
2025年11月 3日
今日の言葉!
2025年11月 2日
挑戦の先にある絆!
2025年11月 2日
今日の言葉!
2025年11月 1日
ボランティア参加!
2025年11月 1日
今日の言葉!
2025年10月31日
今日はハロウィン!
2025年10月31日
保育体験学習!
2025年10月31日
今日の言葉!
2025年10月30日
大学見学会!
2025年10月30日
今日の言葉!
2025年10月29日
調理科2年生実習!
2025年10月29日
空手新人戦スナップ!
2025年10月29日
今日の言葉!
2025年10月28日
クラス研修!
2025年10月28日
今日の言葉!
2025年10月27日
サッカースナップ!
2025年10月27日
今日の言葉!
2025年10月26日
卒業生再会!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加