2014年5月31日(土曜日)
2014年5月31日(土曜日)
2014年5月30日(金曜日)
薬物及び献血に関する講演会を行いました。
「薬物」では最近の話題として
ミュージシャンのASUKAさんが
逮捕されたことは衝撃でしたね。
今の高校生世代には
なじみが薄いミュージシャンかも・・・。
だとすると時代を感じます。
又、福井県内においても
最近、女子高校生が
薬物を使って逮捕される事件もありました。
一昔前と違って薬物は
身近に手に入る物になってきました。
特に「合法ドラック」と呼ばれる
違法性のある物が出回っています。
大事なことは自分の身は自分が守る。
そのための知識をしっかり得ておく。
安易な情報や迷信に惑わされない事がです。
ちょっと興味本位で、弾みで、誘われたから、
これが底なし沼への第一歩。
薬物は人が人でなくなります。
理屈抜きに薬物には
絶対に手を出さないことですね。
もう一つの話は「献血」です。
病院などで人の命を支えているのは
血液といっても過言ではありません。
血液がなければ手術などにも
大きな影響が出ます。
ただ、話を聞いていると献血をする人が
年々減少していっているそうです。
献血をする人も若い世代は消極的。
年配の方が積極的に行っている現実。
若い世代が消極的とは、これは問題ですね。
消極的というか無関心なのかもしれませんね。
一番の悪は無関心と言われます。
いつ何時自分も血液が
必要な立場になるか解りません。
自分はしません、でも助けてください、
これは人の道に反しますよね。
積極的に献血に協力する心を育みたいです。
JRC全校加盟の学校だからこそ。
生徒の皆さん、体育館は暑かったですね。
ご苦労さんでした。
命を考える、啓新高校!
2014年5月29日(木曜日)
27日付け朝日新聞35面の
「まなビバ」というコーナーで
啓新高校が紹介されました。
調理科や日本音楽部や
4月創部の男子バレー部、
その他、卒業生のコメントとして
1期生の笠原君、2期生の山田君が
紹介されています。
笠原君はめがねの営業課長として、
(笠原君は東北震災ボランティアとしても活躍中)
山田君は桜寿司代表取締役として頑張ってます。
卒業生のがんばりは何よりの力になりますね。
笠原君、山田君ありがとう。
これからも学校は卒業生を応援しているよ。
卒業した後が大切、啓新高校!
2014年5月28日(水曜日)
2014年5月27日(火曜日)
今日から夏服にチェンジしました。
過日の土・日は暑く、昨日が寒い。
今日からは又、気温が上がりそうです。
来週、再来週と週末は
インターハイ予選が続きます。
寒暖の差が激しいと体がついていかず、
疲れが溜まりやすくなります。
体調管理には十分に気をつけて欲しいですね。
体第一,啓新高校!