2011年7月11日(月曜日)
県民スポーツ祭2011:07:11:17:46:01
陸上の県民スポーツ祭が
土・日にt行われました。
結果は次の通りです。
男子
1500メートル 4位 福岡選手、8位神田選手。
5000メートル 7位 福岡選手、8位神田選手、
3000?障害 8位 芹川選手
猛暑の中、本当によく頑張りました。
2011年7月11日(月曜日)
陸上の県民スポーツ祭が
土・日にt行われました。
結果は次の通りです。
男子
1500メートル 4位 福岡選手、8位神田選手。
5000メートル 7位 福岡選手、8位神田選手、
3000?障害 8位 芹川選手
猛暑の中、本当によく頑張りました。
2011年7月10日(日曜日)
期末考査終了直後ですが、
特進コースの生徒は引き続き
土、日と県模試を実施しました。
大変と感じるか、感じないか
それは自分の選択です。
苦しいことを乗り越えると成長がある、
成長を感じることができれば
努力が楽しくなる。
そこまで頑張ることですね。
努力した分だけ必ず成長しています。
目標達成への努力、啓新高校!
2011年7月10日(日曜日)
JRC(青少年赤十字)の校内トレーニングセンターが
昨日、今日とすかっとランド九頭竜で行われました。
この行事はJRCをより深く理解し、
校内のリーダーを育成することを目的としています。
1泊2日の研修は内容が盛りだくさん。
時には楽しく、時には真剣に取り組んでいました。
クラスの枠を越えた人間関係もできたようですね。
深く理解することでみえてくる、啓新高校!
2011年7月 8日(金曜日)
期末考査終了です。
生徒諸君、4日間ご苦労さんでした。
計画的に勉強した人、
一夜漬けで勉強した人
今日の夜はゆっくり眠れるでしょう。
人間やるときはやる、
休むときは休む、
そのメリハリと切り替えが大事です。
週明けにはテストが戻ってきます。
自分の努力がどれだけ実っているか楽しみですね。
一休み、啓新高校!
2011年7月 7日(木曜日)
笹の葉さらさら
今日は五節句の一つ、
七夕ですね。
五節句の由来は
中国から来ています。
季節の変わり目に当たり、
病気や災いなどがないようにとの
願い事をする日でもあります。
最近は天災などが多く、
何か地球自体の環境が
変わりつつあるように思います。
その原因の大半は
人間が作り出したものと言っても
過言ではないでしょう。
今一度自然の中に人間がいることを
考え直す時期が来ているのだと思います。
自然の一部、啓新高校!