惜しくも敗退2013:07:21:13:49:57
夏の全国高校野球
福井県大会2回戦
対春江工業戦がおこなわれ
惜しくも1対2で敗れました。
この春の選抜出場校相手に
試合内容はがっぷり四つ
先制されるも
主将山崎選手のタイムリーで
すぐに追いつき試合は振り出しに
その後は息の詰まる投手戦
先発矢野選手も粘りのピッチング
その後リリーフの北田選手も
8回のピンチを
無得点に抑える大健闘。
しかし攻撃で
後一本のタイムリーが出ず
9回にサヨナラ負け
本当に惜しい試合でした。
今年は創部二年目で迎えた夏
1・2年生のみの
まだまだ若いチームだけに
この夏はうんと汗を流し
心身共に鍛えて
秋の選抜予選に
備えて欲しいですね。
本当の勝負は
この秋からです。
県外からも保護者の方々が
多数駆けつけてくださり、
熱い応援をしていただき感謝です。
挑戦は続く、啓新高校!
激励会!2013:07:19:17:47:20
終業式、表彰式終了後
インターハイ出場選手及び
全国高校野球選手権
福井県大会
激励会を行いました。
今年のインターハイは
佐賀県を中心とした
九州北部大会
本校からは
剣道個人の竹内君
卓球ダブルスで
玉川、廣田組
卓球シングルスで
玉川君が出場します。
硬式野球部は
明日が2回戦
対春江工業戦です。
(10時 県営球場)
昨日の夜に
「アンビリーバボー」
というテレビ番組で
ウオルトディズニー特集を
やってました・
ウオルトディズニーといえば
ディズニーランドを
つくった人ですよね。
テレビの内容は
ウオルトディズニーが
どのように生きてきたかを
ドキュメントで
まとめられていました。
様々な困難を乗り越えて
ディズニーランドが
生み出されたことが
よくわかりました。
ふと、番組の
コメンテーターに目をやると
剛力彩芽さんと
バナナマンの二人
そしてなんと本校卒業生
鹿沼ゆきさんが出ていました。
鹿沼ゆきさんは
高校時代からモデルやタレントを
夢見ていた生徒でした。
ウオルトディズニーの言葉に
「夢を求め続ける勇気さえあれば、
すべての夢は必ず実現できる。
いつだって忘れないでほしい。
全て一匹のねずみから
始まったということを」
というものがあります。
鹿沼さんも
ウオルトディズニーの
言葉のごとく
夢にむかって
自分の可能性に
挑戦し続けたからこそ
夢を実現できたのではないでしょうか
全国での挑戦
全国に向かっての挑戦
生徒と共に
夢に向かって
挑戦し続けていきたいですね。
勝負だ、啓新高校!

第1学期終業式2013:07:19:17:21:52
第一学期終業式を行いました。
終業式校長式辞です。
「平和の尊さに感謝、
命ある限り可能性がある」
今日は福井空襲があった日です。
68年前の
1945年7月19日。
夜11時24分に
B29爆撃機127機の編隊が
福井市に来襲
まず市外周部に照明弾を投下し、
81分間の集中的な爆撃で、
約9,500発もの焼夷弾が
落とされました。
全国最大の被災率といわれ、
95%が市街焼失し、
9万人以上の市民が罹災。
死者数は1500人をこえる被害。
福井市内は
一面焼け野原、
防空壕に避難していた人々は
熱気で蒸焼きとなり、
水を求め福井城の堀や足羽川に
飛び込んだ人々は
折り重なって亡くなられました。
私たちはこの悲しい歴史から
学ばなくてはいけません。
争いからは何も生まれない。
平和な世の中が
いかに尊いものかを。
当たり前にあるものこそが
本当に尊いものであることを
この平和が尊い犠牲の上に
成り立っていることを
忘れないようにしてください。
そして願わくば、
8月6日、9日、15日には
手を合わせて欲しいと思います。
最後に、
明日から夏の長期休暇に入ります。
平和と命あることに感謝し、
自分の可能性に挑戦する夏にしよう!
8月27日に
元気な笑顔で、再会しましょう。
なお、終業式後
成績優秀者表彰、
校内球技大会表彰を
行いました。

PTA役員会よりお知らせです。2013:07:19:15:30:28
9月7日(土)に行われる
体育祭模擬店
お手伝いの募集です。
保護者の方ならば
大歓迎です。
ぜひ学校総務部まで
お問い合わせください。
お待ちしています!
高校生のお点前披露2013:07:18:19:55:16
14日、福井市の
県国際交流会館にて
「学校茶道茶会」が行われ
本校茶道部が福井商業、
丹生高校の生徒と共に
お点前を披露しました。
おもてなしする心を
学べたことは
大きな成長につながりますね。
伝統文化に
触れながら交流を深める
すばらしい場になったと思います。
浴衣姿は夏らしく、
すてきですね。
伝統文化の心、啓新高校!



