啓新校長日誌

2014年2月15日(土曜日)

祝、金メダル!!2014:02:15:19:24:49

  •  
  • 友だち追加数

羽生選手やりましたね。

フィギュアスケート

日本男子初の金メダル。

 

ある新聞には

羽生にゆずる

日本のリーダー、大輔!

 

うまい書き方ですね。さすが新聞見だし。

高橋大輔から羽生ゆづるへリーダーをゆずる。

 

このソチは新旧交代のオリンピック

このフィギュアスケートは

まさにそれを印象づける金メダルです。


その金メダル獲得を見ながら

三つのことを感じました。

 

一つ目は成功している選手は

己制限をかけず、

自己実現に重きを置いている。

 

自分ができないとは思っていない。

そして、自分の理想とする形を

強く求めている。


だからこそ、羽生選手は

勝っても「悔しい」とコメント、

逆にスキーモーグルの上村選手は

負けても「すがすがしい」とコメント。

対照的ですね。


その勝負に対して向かう心構えは

もちろん勝ちたい気持ちもありますが

それ以上にこだわっているのは

自分の最高のパフォーマンスを出すこと。


納得できるかどうか、

それは一番自分が知ってますから。


二つ目は成功の陰には

必ず支えてくれる人がいる。

家族であったり、コーチであったり。

自分1人で戦えるはずがありません。


特に羽生選手には

ブライアン・オーサーコーチがいましたね。

バンクーバーの時

韓国の金妍児を金メダルに

導いたコーチです。

当時、金妍児にはトリプルアクセルを

跳ばせるのをやめさせ

演技の完成度で

高得点を稼ぎ出す戦略を立て

見事、金メダルに導きました。


勝つための戦略を緻密に立て

それを実行するためには

どうすれば良いのかを考え出す。

一流のコーチですね。

 

我々教員も

育てるという意味においては同じ立場。


我々自身もさらに

人間性と教育技術を磨き、

一流の教員へと

努力を続ける必要がありますね。


時代も生徒も変化している中で

教える側がさらに進化しなければ

生徒は伸びませんから。

 

そして最後の三つ目は感謝の気持ち

常に周りへ感謝の気持ちを

忘れずに行動する。

そして言葉に出す。

どんなときも。

神様は見ていますね。

ミラーの法則です。

伸びる選手は素直。


啓新高校も一人ひとりの

潜在的な可能性を信じ

それを引き出すだけの

指導者として力量を磨きながら

生徒と共に挑戦していきます。


生徒一人ひとりに与えられる

それぞれ人生の金メダルに向かって。


追い求める指導力、啓新高校!

 

 

2014年2月14日(金曜日)

オリンピック2014:02:14:19:07:12

ソチオリンピックの話題で連日賑やかです。


スノーボードの角野選手や平岡選手

ノルディック複合の渡部選手のメダル獲得。

 

メダルは逃しましたが、

モーグル上村選手、

スキージャンプ高梨選手、

スピードスケートの長島、加藤選手、

目標に果敢に挑む姿は感動です。


しかし、勝負は最後まで

わからないものですね。

何が起こるか分からない。

 

絶対王者のショーンホワイト敗退、

まさかの皇帝プルシェンコ棄権、

4年に1度のオリンピックのドラマ。

 

勝負の神様は

何を持って勝者と敗者を

選ばれているのか

 

確実にいえることは

勝者は皆高い志を持って

幾多の困難を乗り越え

自分に打ち勝ってきた人であること。

 

後は時の勢い

若い力は怖い物知らず

果敢に攻める勢いがありますからね

 

このオリンピックは新旧交代を告げる

オリンピックと言っても

過言ではないような気がします。

 

今日の深夜、

羽生選手、高橋選手、町田選手の

がんばりに期待しましょう。

時代の転換点に注目です。


アップルを創業した

スティーブジョブズの言葉に


「今日の敗者も、

明日は勝者に転じるだろう。

時代は変わるのだから」

 

というのがあります。

 

啓新高校も可能性を信じ

時代を変えるべく挑戦していきますよ。


絶対にあきらめない、啓新高校!

 

 

 

2014年2月13日(木曜日)

お知らせ!2014:02:13:18:41:50

今週土曜日、福井市繊協ビル

8階大ホールにてPTAによる

「親と先生の集い」が

2時半より行われます。

 

保護者の方と先生が

ゆっくりコミュニケーションをとるために

この行事は行われています。

 

ご参加になる保護者の皆さん

毎年PTA役員の方々が趣向を凝らし

楽しいひとときを

過ごすことができるように

さまざまな企画を考えてますよ。

 

知っている人がいなくても大丈夫。

お隣の方とすぐに仲良くなることができます。

どうぞお楽しみに。

 

深め会う心、啓新高校!

 

2014年2月12日(水曜日)

就業指導!2014:02:12:19:42:52

本日3年生に

就業指導として

3つの特別講演を行いました。


1つ目は県損保代理業協会辻氏より

「車社会」へ出る高校生の君たちへ


2つ目は酒井人事研究所の酒井氏より

「職業人としての心構えについて」


3つめは私から

「将来に向けて大切なこと」

について講演を行いました。


どれも社会に出てから

大切になることばかりの内容です。


生徒の感想です。


「現在自動車学校に行ってますが

事故というのは

自分の責任によって起きるので

脇見をせずに周りの確認を

しっかりしないといけないと

あらためて思いました。」


「人との出会いを大切にする」

「自分の土台を自分で創る」

「時間を守る」この3つは

本当に大事だと思いました。


幸せな人生を過ごすためには

人間性を大切にする。

中でも常に「思いやりの心」を持って

相手と接することが

大切だということを

あらためて感じる事ができました。


今日の講演内容が

少しでも生徒達の心に響き

これから歩んでいく人生の

支えになれば最高です。


幸せになるために、啓新高校!

2014年2月11日(火曜日)

堂々発表!2014:02:11:15:28:26

ビッグバンドジャズ部の生徒が

堂々の発表です。


福井県民総合文化祭

冬のマーチング・バトン

ふれあいフェスティバル

ビートセッション2014

ハーモニーホール福井

大ホールにて行われ、

本校ビッグバンドジャズ部が

堂々の演奏を披露。


ダンスとの

コラボレーションも素敵でしたよ。


3月には盛華祭があります。

その時も素敵な演奏をお願いします。

 

気持ちを一つに、啓新高校!

 

 

 

前の5件 419  420  421  422  423  424  425  426  427  428  429
2025年8月18日
学科コース紹介動画アップ!
2025年8月18日
秋季市長旗組み合わせ!
2025年8月18日
今日の言葉!
2025年8月17日
約1300年の歴史から学ぶ!
2025年8月17日
日本一へ挑戦!
2025年8月17日
今日の言葉!
2025年8月16日
指揮者の力!
2025年8月16日
今日の言葉!
2025年8月15日
終戦の日に思うこと。
2025年8月15日
今日の言葉!
2025年8月14日
ダンス部挑戦!
2025年8月14日
コンセプトと環境!
2025年8月14日
今日の言葉!
2025年8月13日
美術部入賞!
2025年8月13日
保育検定2級へ挑戦!
2025年8月13日
今日の言葉!
2025年8月12日
卒業生再会!
2025年8月12日
今日の言葉!
2025年8月11日
第二代理事長ご命日
2025年8月11日
今日の言葉!
2025年8月10日
部活紹介動画追加!
2025年8月10日
全統模試!
2025年8月10日
今日の言葉!
2025年8月 9日
特進小論文講座!
2025年8月 9日
長崎の日
2025年8月 9日
今日の言葉!
2025年8月 8日
そば部スナップ!
2025年8月 8日
今日の言葉!
2025年8月 7日
入賞!
2025年8月 7日
立秋!
2025年8月 7日
今日の言葉!
2025年8月 6日
そば部が全国3連覇!
2025年8月 6日
広島原爆の日
2025年8月 6日
今日の言葉!
2025年8月 5日
春夏連覇ならず。
2025年8月 5日
今日の言葉!
2025年8月 4日
OSスナップ!
2025年8月 4日
今日の言葉!
2025年8月 3日
2回戦突破!
2025年8月 3日
多数の卒業生と再会!
2025年8月 3日
今日の言葉!
2025年8月 2日
初戦突破!
2025年8月 2日
オープンスクール!
2025年8月 2日
今日の言葉!
2025年8月 1日
明日はOS!
2025年8月 1日
体育館にエアコン!
2025年8月 1日
今日の言葉!
2025年7月31日
卒業生再会!
2025年7月31日
今日の言葉
2025年7月30日
就職ガイダンス!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加