啓新校長日誌

2014年7月14日(月曜日)

1学期最後の授業!2014:07:14:18:42:54

  •  
  • 友だち追加数

ラスト授業。1学期の授業が終了。

この後は保護者会にて

通知表渡しとなります。

 

成績はどうなっているのか?

心配なところですね。

 

今からでも成績の上げることのできる

魔法でもあればいいですが・・・。

そう思っている人もいるかも

 

そういうわけにはいきませんね

努力した分が返ってくる。

これが世の中の法則。

 

でも、勉強はなぜするのでしょうか?

結構根本的な話ですが。

 

私は自己成長、自己実現によって

社会を幸せにしていくため。

 

それが自分の幸せに

つながるからだと考えてます。


社会が不幸せで自分だけが幸せは

あり得ないですから。

 

今日はこれから研修に行ってきます。

自己成長のために。


率先垂範です!


2014年7月13日(日曜日)

軟式野球V2014:07:13:08:09:01

軟式野球の県大会

北信越予選会が行われ、

本校の軟式野球が優勝し、

北信越出場が決定しました。


次の北信越大会は

全国大会予選になります。

 

強豪揃いですが、

自己の可能性を信じ、

挑戦してもらいたいですね。

 

おめでとう、啓新高校!

2014年7月12日(土曜日)

模擬試験・検定試験実施!2014:07:12:14:51:40

今日は各種試験が行われてます。

 

県模試、数学検定

家庭科技術検定実技(食物1級)


どれも自己の成長を

確認できる大切な試験。

 

前に前に挑戦ですね。

 

攻める気持ち、啓新高校!

 

2014年7月11日(金曜日)

勝山まで。2014:07:11:14:02:52

今日は朝一番で、

私立高校協会理事長代理で

勝山まで行ってきました。


内容は勝山恐竜博物館で

「スペイン奇跡の恐竜たち」

という特別展が今日から開催。

KIMG0715.JPG

そのオープニングセレモニーへ

出席するためです。

 

スペインはヨーロッパの

1大恐竜化石の産地だそうです。

KIMG0713.JPG

特に小説「ドンキホーテ」のふるさと

カスティーリャ=ラマンチャから

初お目見えの恐竜も。

今年は日本とスペインの交流がはじまり

400年の記念すべき年。

「仙台藩がスペインに向け使節団を

派遣した時から400年の記念。」

KIMG0714.JPG

恐竜博物館も

様々な企画を考え実行してますね。

その甲斐あってか

来場者も年々増加しているようです。

 

来年は中部縦貫道も開通しますから

より来場者が見込めますね。


魅力あるところには人が来る。

そして常に新しい取り組みを

しているからこそリピーターも増える。

 

教育にも同じ事がいえますね。

マンネリが一番悪です。

 

特に教科指導や生活指導など

旧態依然やり方では

通用しなくなっている時代です。

 

前回うまくいったとしても

環境や時代が変われば

人の趣向も変わる。

 

それをいかに敏感に察知するかどうか、

常に新しい知識や技術を取り入れて

編集し魅力あるもの、効果のあるものに

変えていけるかどうか。

 

そんなことをオープニングセレモニーに

出席しながら感じました。

 

不易と流行。

 

教員として自分の指導力を

どれだけ上げられるか。

まずは自己の意識と行動変化からです。


恐竜も長きにわたり

繁栄の時代を気づきましたが

環境の激変によって

滅んでいったと言われています。


人間の歴史は

恐竜の歴史から比べれば

まだまだ微々たるものですが、

環境の激変というのは

気になるキーワードですね。

 

環境に順応できるだけの

変化をしていくことが

教育の世界にも求められています。


教員の指導力の向上こそが

日本を変えていく

一番のキーワードですね。


やり方は100万通りありますから

 

変化の力、啓新高校!

 


2014年7月10日(木曜日)

壮行式!2014:07:10:19:35:54

今日はインターハイ

高校野球福井県大会、

軟式野球北信越予選会の

壮行式を行いました。


インターハイには

ライフル射撃の園倉君が出場。


ライフル競技という特殊性はありますが、

日本一目指して挑戦あるのみ。

 

高校野球福井県大会には

創部3年目の硬式野球部が出場。


ようやく施設設備も整い、

いよいよ甲子園に向けて、

メイクドラマのスタートですね。

 

軟式野球は北信越大会の予選会へ。


チームワークで戦い、

北信越出場の切符を

せひ獲得してほしいですね。

7101.jpg

壮行式では私から

熱きエールを送り、

必勝を祈願しました。

7102.jpg

挑戦です、啓新高校!

前の5件 389  390  391  392  393  394  395  396  397  398  399
2025年11月13日
今日の言葉!
2025年11月12日
卒業生来校!
2025年11月12日
卒業生活躍!
2025年11月12日
今日の言葉!
2025年11月11日
大学見学会in京都!
2025年11月11日
今日の言葉!
2025年11月10日
ソフトテニス新人戦!
2025年11月10日
少林寺拳法全国選抜へ!
2025年11月10日
卓球団体ベスト4!
2025年11月10日
今日の言葉!
2025年11月 9日
海岸清掃奉仕活動!
2025年11月 9日
保育系活動報告!
2025年11月 9日
今日の言葉!
2025年11月 8日
日本音楽部銅賞!
2025年11月 8日
今日の言葉!
2025年11月 7日
県駅伝大会スナップ!
2025年11月 7日
春高男子バレー予選!
2025年11月 7日
春高女子バレー予選!
2025年11月 7日
立冬!
2025年11月 7日
今日の言葉!
2025年11月 6日
秩序と調和!
2025年11月 6日
伝統と新しさ!
2025年11月 6日
今日の言葉!
2025年11月 5日
卒業生再会!
2025年11月 5日
今日の言葉!
2025年11月 4日
特進全学年県模試!
2025年11月 4日
10月木鶏会!
2025年11月 4日
今日の言葉!
2025年11月 3日
銀賞受賞!
2025年11月 3日
そば打ち新人賞!(第5位)
2025年11月 3日
男女ソフト優勝!
2025年11月 3日
今日の言葉!
2025年11月 2日
挑戦の先にある絆!
2025年11月 2日
今日の言葉!
2025年11月 1日
ボランティア参加!
2025年11月 1日
今日の言葉!
2025年10月31日
今日はハロウィン!
2025年10月31日
保育体験学習!
2025年10月31日
今日の言葉!
2025年10月30日
大学見学会!
2025年10月30日
今日の言葉!
2025年10月29日
調理科2年生実習!
2025年10月29日
空手新人戦スナップ!
2025年10月29日
今日の言葉!
2025年10月28日
クラス研修!
2025年10月28日
今日の言葉!
2025年10月27日
サッカースナップ!
2025年10月27日
今日の言葉!
2025年10月26日
卒業生再会!
2025年10月26日
今日の言葉!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加