啓新校長日誌

2014年8月 3日(日曜日)

オープンスクールの活気ある写真です。2014:08:03:10:35:21

  •  
  • 友だち追加数

オープンスクールは

大盛況で終了することができました。

 

暑い中ではありましたが、

たくさんの生徒保護者の皆さんに

来校いただいたことに感謝です。

 

当日の盛り上がりを写真でどうぞ。

8021.jpg校長の熱きプレゼン


8025.jpg特進プレゼン

8026.jpg日本音楽部発表


8022.jpg調理科技術発表

8023.jpg普通コース保育系体験

8024.jpg普通コース福祉系体験

8029.jpg特進コース理科実験

8027.jpg情報商業科作品作り。

8028.jpgFD科ヘアデザイン

8030.jpg各種展示

2014年8月 2日(土曜日)

夏のオープンスクールに参加した皆さんへ 2014:08:02:16:50:10

夏のオープンスクールに

参加していただ本当にうれしかったです。

 

熱い中ではありましたが、

楽しんでいただけましたか?

 

また、啓新高校の全体を

感じていただけましたか?

 

今回のテーマは

「未来の種(可能性)探そう」でした。


皆さんの種は見つかったでしょうか?

 

見つかった人は次にその種を

どこに植えるかが大切ですよ。


どの土に植えたらいいのか。

自分に適した土(場所)を

選ぶことが大事です。


夏のオープンスクールは

他の学校でもこれから沢山開催されます。

いろんな高校の

オープンスクールに行って

視野を広げてみましょう。

 

今回見つかった種とは

違う種が見つかるかもしれませんし、

今回見つからなかった人は種が

見つかるかもしれませんよ。

積極的に視野を広げてみましょう。

 

皆さんの大切な一度しかない高校生活。

後悔がないよう十分に

見て、聞いて、感じて選択してください。

 

さて、啓新高校では

そんな皆さんの将来を応援すべく、

10月25日には学力診断対策講座。


11月15(土),22(土)日に

体験型のオープンスクールを

開催予定です。


夏は広く浅く体験でしたが、

秋は狭く深く体験です。


つまり、秋は1つの学科コースに絞って

説明や体験をしてもらい

理解を深めてもらうことを

目的とします。


こちらも開催約1ヶ月前に

中学校を通してチラシで案内します。


今回種が見つかった人は

ぜひ参加してみてください。

待ってますよ。

 

2014年8月 1日(金曜日)

漢検準2級合格!2014:08:01:10:30:49

漢字検定準2級合格しました。

 

DSC_0003.JPG

 

生徒に公言していた私の目標。


さかのぼること今年1月、

3学期の始業式の校長式辞の中で

漢字検定準2級の挑戦を表明。


準2級は高校在学レベル。

(常用漢字のうち1940字)


その理由は二つ

1つ目は学校スローガンである

「可能性への挑戦」を率先垂範。


2つ目はパソコン時代を迎えて

漢字を忘れてきている自分が情けなくて

もう一度勉強。


満点合格を公言していましたが、

それは達成できず。

DSC_0004.JPG

でもヤルからには常に頂点目指して

挑戦することが大切です。


できる、できないではなく

ヤルかやらないかです。


満点目指して頑張るのと

目標を低くして頑張るのでは

伸びが違いますよね。


てっぺん目指して

一歩一歩地道に努力を重ねる。


その努力は例え目標が達成できなくても

自己成長という形で必ず返ってきますから。


少なくとも、チャレンジ前の自分と

チャレンジ後の自分では成長が違います。


次は最終目標である

2級合格を目指して挑戦です。

(2級は全ての常用漢字2136字)


ただ、準2級の問題集を見直すと

忘れている漢字を発見。


んー、知識の薄利。

でも人間は忘れる生き物。

もう1回見直して2級へ挑戦!

2014年7月31日(木曜日)

進学模擬面接2014:07:31:08:59:17

今日から進学希望者に対して

模擬面接指導がスタート。

 

すでにクラス毎の面接指導は終了

いよいよ本番さながらの模擬面接へ。


担当の先生より

入り方、礼の仕方、志望動機など

細かい点のチェックが入ります。

 

人前で自分の気持ちを

どのように伝えるか、

言ったかではなく伝わったか、ですね。

 

本番に向けて最高の準備を。

2014年7月30日(水曜日)

ロシア友好親善2014:07:30:16:16:37

今日はロシアの小学校から高校までの

生徒達約20名が来校。


この生徒達は福井との友好親善で来福。

日本文化を体験する目的で本校へ。

 

本校では茶道と日本音楽を体験。

7301.jpg

本校生徒の説明を聞きながら、

興味津々で箏を触ったり、

お茶を飲んだり。

7302.jpg7303.jpg

ただ、お茶席の正座は

辛かったみたいですね。

7304.jpg

それも日本文化です。

 

この行事に関わってくれた

茶道部や日本音楽部の生徒は

交流ができてすごく喜んでいたようです。

7305.jpg

「夏休みの中、学校に来て良かった」、

といってうれしそうに帰って行きました。

 

こんな声が毎日聞こえる

学校にしていきたいです。

前の5件 384  385  386  387  388  389  390  391  392  393  394
2025年8月14日
コンセプトと環境!
2025年8月14日
今日の言葉!
2025年8月13日
美術部入賞!
2025年8月13日
保育検定2級へ挑戦!
2025年8月13日
今日の言葉!
2025年8月12日
卒業生再会!
2025年8月12日
今日の言葉!
2025年8月11日
第二代理事長ご命日
2025年8月11日
今日の言葉!
2025年8月10日
部活紹介動画追加!
2025年8月10日
全統模試!
2025年8月10日
今日の言葉!
2025年8月 9日
特進小論文講座!
2025年8月 9日
長崎の日
2025年8月 9日
今日の言葉!
2025年8月 8日
そば部スナップ!
2025年8月 8日
今日の言葉!
2025年8月 7日
入賞!
2025年8月 7日
立秋!
2025年8月 7日
今日の言葉!
2025年8月 6日
そば部が全国3連覇!
2025年8月 6日
広島原爆の日
2025年8月 6日
今日の言葉!
2025年8月 5日
春夏連覇ならず。
2025年8月 5日
今日の言葉!
2025年8月 4日
OSスナップ!
2025年8月 4日
今日の言葉!
2025年8月 3日
2回戦突破!
2025年8月 3日
多数の卒業生と再会!
2025年8月 3日
今日の言葉!
2025年8月 2日
初戦突破!
2025年8月 2日
オープンスクール!
2025年8月 2日
今日の言葉!
2025年8月 1日
明日はOS!
2025年8月 1日
体育館にエアコン!
2025年8月 1日
今日の言葉!
2025年7月31日
卒業生再会!
2025年7月31日
今日の言葉
2025年7月30日
就職ガイダンス!
2025年7月30日
今日の言葉!
2025年7月29日
コンテスト入賞!
2025年7月29日
大阪万博へ!
2025年7月29日
今日の言葉!
2025年7月28日
ベスト16
2025年7月28日
挑戦するから道が開く!
2025年7月28日
今日の言葉!
2025年7月27日
3回戦進出!
2025年7月27日
こだわりと手間暇!
2025年7月27日
茶道発表!
2025年7月27日
今日の言葉!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加