2014年8月13日(水曜日)
明日よりお盆休み2014:08:13:16:53:44
明日から三日間はお盆休みとなります。
お墓参りなどして先祖供養をしてきます。
皆さんもよい盆休みを。
2014年8月13日(水曜日)
明日から三日間はお盆休みとなります。
お墓参りなどして先祖供養をしてきます。
皆さんもよい盆休みを。
2014年8月12日(火曜日)
今日は日航機墜落事故があった日。
生と死を分けるものは何か。
深い問いかけですね。
亡くなった方も無念。
生き残った方や遺族は
一生背負わなければならない
深い悲しみとの闘い。
生とは生かされているものだと
つくづく感じます。
この一瞬が奇跡。
今を精一杯生きることが
亡くなっていった人への供養です。
明日は盆の入り。
ご先祖に感謝をしたいと思います。
2014年8月11日(月曜日)
今日は先代理事長
荻原芳昭先生の命日
今年で6回忌になります。
故人は人間愛の精神の元、
教育に人生を捧げた人でした。
常に温かい笑顔で人を包み、
ユーモアたっぷりの話で場を和ませ
周りを気遣う。そんな人物。
故人の遺徳を偲び合掌します。
2014年8月10日(日曜日)
本校三年生3名が
色彩福祉検定2級に合格しました。
合格したのは保育・福祉コースの
3年生の前岡さん、倉田さん、毛利さん
高校生としては全国初の快挙。
しかも、3名受験の3名合格。
合格率100%を達成。
一般の人や専門学校生が受験する
検定試験を見事クリア。
なかなかできることではありませんね。
担当の先生に聞くと、
彼女たちは、時間を惜しんで
勉強していたそうです。
前への挑戦が生んだ成果。
本当におめでとう!
2014年8月 9日(土曜日)
今日は長崎に原子爆弾が投下された日。
広島に続いての悲劇。
この日を長崎や広島だけでなく、
日本国全体で受け止め、
風化させることなく、
後生にまで平和のありがたさを
伝えていかなければなりませんね。
犠牲になられた多くの方の
ご冥福をお祈りします。
合掌