2014年8月23日(土曜日)
ソフト惜敗2014:08:23:08:51:56
北信越国体少年男子ソフト惜敗。
相手は石川県、最終回に逆転負け。
本校1,2年主体のチームが
3年生を相手に奮闘するも、
惜しくも後一歩でした。
負けたことが財産になる。
勝ち続ける人は
誰1人この世の中にはいないですよね。
この負けを来年には勝ちに変えるべく
努力あるのみ。泥臭く頑張ろう。
2014年8月23日(土曜日)
北信越国体少年男子ソフト惜敗。
相手は石川県、最終回に逆転負け。
本校1,2年主体のチームが
3年生を相手に奮闘するも、
惜しくも後一歩でした。
負けたことが財産になる。
勝ち続ける人は
誰1人この世の中にはいないですよね。
この負けを来年には勝ちに変えるべく
努力あるのみ。泥臭く頑張ろう。
2014年8月22日(金曜日)
明日から北信越国体が
各県において行われます。
本校からは剣道少年男子で村上君と
男子ソフトボール部が出場。
本国体出場を目指して
頑張って欲しいですね。
剣道は石川県羽咋市体育館。
男子ソフトは金沢市営専光寺
ソフトボール場第1球場。
9時より石川県と対戦します。
それと、福井市長杯ですが
相手は羽水高校に決まりました。
13:30分より
福井フェニックススタジアムで試合開始です。
こちらも楽しみ。頑張れ、啓新!
2014年8月21日(木曜日)
硬式野球福井市長杯の
組み合わせが決定。
本校は23日に第1戦。
相手は羽水高校と北陸高校の勝者。
大会は明日、22日(金)に
福井フェニックススタジアムで開幕。
24日(日)に準決勝、決勝です。
秋の大会に向けて大切な一戦。
応援よろしくお願いします!
2014年8月20日(水曜日)
2014年8月19日(火曜日)
全国染織連合会主催
第18回全国きものデザインコンクール
審査結果です。
日本きもの学会賞
3年ラウラさん
銀賞
3年田島さん
入選
3年久保田さん、木原さん、
笹岡さん、市岡さん
みんなよく頑張りましたよね。
学会賞受賞のラウラさんは
デンマークからの留学生。
担当の先生からは
非凡なデザインセンスがあるとのこと。
どこかで自分の個性を発揮していく、
個性を磨いていく。
これからはより個性の時代になります。
個を通して何を発信していくか
これからの将来が楽しみですね。
祝、受賞!