2015年7月27日(月曜日)
お米送り 衣装デザイン入賞!2015:07:27:11:18:56
福井上文殊 お米送り 衣装デザイン審査!
奈良県の東大寺に米を献上している上文殊地区からの依頼で、
本校のファッションデザイン科の生徒達が、
田植えなどで着る衣装のデザインを考え発表しました。
(観客の皆さんも驚く、素晴らしいプレゼン連続だったようです。)
発表に至るまでには、自分の思い、田植えをする人の思い、
米作り、東大寺の歴史や地理などを調べ、様々な視点から考えたそうです。
そして、最終的に人前で自分の思いを語る。
これこそ生きた主体的な学びですよね。
審査は99点の応募から1次審査で8点に絞り、最終審査が行われました。
審査結果
最優秀賞に前田さん(2年)
優秀賞に谷奥さん(3年)、林さん(1年)
3人の生徒の皆さん、受賞おめでとう!
また、惜しくも受賞を逃した5人の皆さん。
今回学んだことは、これから役に立つ時が必ず来ますよ。
特にプレゼンはこれからの時代に求められる力ですから。
少なくとも、この経験は取り組む前の皆さんと比べて格段に成長しています。
チャンスがあればチャレンジする。
チャレンジすれば成長する。その継続が運を引き寄せる。
成功した人はすべてそのような考えと行動をしています。
これからもさらに楽しみながら挑戦してください。
チャンスは誰にでも来ている。
そこに一歩踏み出すか、踏み出さないかの違い。
自分を認めてくれる人が必ずいる。
その人に気づいてもらうためには、やっぱり挑戦しないと。
ちょっとしたことで運は開かれるものですから。
Category : お知らせ, ファッションデザイン科, 学校全体