2017年11月11日(土曜日)
ベスト4!2017:11:11:15:47:51
昨日、新人大会卓球男女団体が行われ、
本校は男女ともベスト4。
新チームとして臨んだ戦い。
突出した選手はいませんが、
勝利にかける気持ちを一つにし、
見事、ベスト4に入りました。
練習にたいして、
どん欲になればなるほど、
必ず伸びてきます。
来春の大会まで時間は十分ありますね。
自分の心技体をそれぞれ、
磨いて、磨いて、磨きぬき、
輝く春を迎えてほしいですね。
さらに、精進努力、卓球部!

2017年11月11日(土曜日)
昨日、新人大会卓球男女団体が行われ、
本校は男女ともベスト4。
新チームとして臨んだ戦い。
突出した選手はいませんが、
勝利にかける気持ちを一つにし、
見事、ベスト4に入りました。
練習にたいして、
どん欲になればなるほど、
必ず伸びてきます。
来春の大会まで時間は十分ありますね。
自分の心技体をそれぞれ、
磨いて、磨いて、磨きぬき、
輝く春を迎えてほしいですね。
さらに、精進努力、卓球部!
2017年11月10日(金曜日)
日本音楽部が福井県高校
音楽フェスティバルにおいて銀賞を受賞。
惜しくも全国大会出場とはなりませんでしたが、
少人数ながら、今できる
精いっぱいの音色が出せたようです。
今できる100%を出し切る。
それが素晴らしいことですね。
自分自身がそこまで言い切れることが尊い。
何事もすべて実るわけではありません。
いや、実らないことのほうが多いのが現実。
その中で、常に全力を出し切る習慣は自分を高め、
成長させてくれますね。
そして、その習慣を継続していると、
気づけば、誰も見たことのない高みに
行きついているものです。
出し切る習慣、大切にしたいことですね。
2017年11月 9日(木曜日)
福井駅前に仕事で出掛けたついでに、
卒業生が経営する蕎麦屋でランチ!
蕎麦屋はハピリン一階にある「あみだ蕎麦」。
福井県産そば粉を使った十割そば
麺はやや細めの平そば。
大根おろしの絡み具合も絶妙。
しかも、つけ汁は三味楽しめます。
「三味おろし蕎麦」はオススメですよ。
ただ、天ぷらおろしそばを注文する人は多いです。
卒業生が作ってくれた蕎麦に舌鼓をうちながら
至福のひと時を過ごしましたよ。
なんか蕎麦の味が違うなぁ。美味い。
思い出という「かくし味」が入っていますから、
他の人には味わえない特別な味がしますね。
永見、ご馳走さんでした。
2017年11月 9日(木曜日)
第六回「色彩コラージュ公募展」において、
3年生普通科普通コース福祉系の
松羅さんが優秀賞を受賞。
全国616点の作品から選出されました。
機会があれば、常にチャレンジする。
チャレンジしないとチャンスはつかめない。
常にチャンスをつかめるわけではないが、
チャレンジするからこそチャンスをつかめる。
チャンスをつかんだ人はチャレンジした人。
松羅さん、おめでとう!
2017年11月 8日(水曜日)