啓新校長日誌

2017年11月19日(日曜日)

ビックバンドジャズ部、スクールコンサートに参加!2017:11:19:14:46:36

  •  
  • 友だち追加数

11月18日(土)に、

ビックバンドジャズ部が、

松本小学校PTA主催の

スクールコンサートに参加。

顧問の先生からの一言です。

演奏だけでなく、楽器紹介、

小学生を交えての楽器体験など、

様々な工夫を取り入れました。

自然と小学生も知っている歌は口ずさみ、

そこから大合唱になり、

あっという間の一時間の演奏会でした。

子供から保護者の方まで盛り上がってくれました。

今年最後の演奏会が大成功で終了しました。

クリスマスを前に、

ステキなコンサートになったようですね。

人の本来の幸せは、

自分の個性を活かし、

人に喜んでもらうこと。

人の役に立つ事です。

演奏を聴いた人達が笑顔になり、

幸せな時間を作り出すことができることは

とてもすばらしいことですよ。

演奏者の思いが人に届いたと思います

これからもステキな演奏で、

人の笑顔を作り出してください!

音ではなく、幸せを奏でていますよ。

IMG_1827.JPGIMG_1828.JPGIMG_1829.JPG

2017年11月18日(土曜日)

学科コース体験会!2017:11:18:17:37:47

学科コース体験会を実施!

中学三年生と保護者の皆様方が多数来校。

希望する学科コースを十分体験。

三年間でどのような学びがあるのか?

何ができるようになるのか?

どのような力がつくのか?

未来の自分をイメージしてもらいました。

現役高校生もよく動いてくれましてね。

実は、人に教えることは

最高の学びと言われています。

相手に伝えるためには、

自分が理解しなければなりません。

自分が理解しても、

相手に伝わるように

言わなければなりません。

だから、とても勉強になります。

インプットして事をアウトプットする。

それが、最高の学びです。

参加してくれた諸君は、

この半日で大きく成長したのでは。

これからの活躍が楽しみですね。

学科コース体験会は、23日も行われます。

参加を希望する中学3年生の諸君は、

担任の先生まで、「参加します」と伝えてください。

前日まで受け付けていますよ。

写真は上から

・オープニング生徒代表挨拶

・校長特別授業

・特進コース体験

・進学コース体験

・普通コーススポーツ・文化系体験

・普通コース保育系体験

生徒会長挨拶.JPG校長先生1.JPG特進1.JPG進学コース.JPGスポーツ文化コース.JPG保育コース1.JPG

2017年11月18日(土曜日)

結果速報!2017:11:18:17:20:34

 

 本日の試合結果です。

 女子ハンドボール 準決勝進出。

 

 明日の相手は仁愛高校。

 女子バレーボール 準々決勝進出。

 明日の相手は北陸高校。

 男子バスケット ベスト8。

 明日は男子ハンドボールの準決勝も行われます。

 ベストを尽くす。それにつきますね。

 頑張れ、啓新高校!

2017年11月17日(金曜日)

新人戦結果速報!2017:11:17:19:05:09

男子ハンドボール部

ベスト4進出!

準決勝は明後日19日。

女子ハンドボール

予選リーグ1回戦は北陸に勝利

明日は予選リーグ2回戦。

男女とも気を引き締めて挑戦です。

ベストなプレーを意識だ!

23319244_1650519291658278_5728316479831874420_n[1].png

2017年11月16日(木曜日)

ノリの良さ!2017:11:16:09:25:10

堀江貴文さん、通称「ホリエモン」

この人については、「好き・嫌い」

「共感できる・できない」がはっきりすると思う。

ただ、この人の書籍を読んでいると、

激しく共感できる部分がある。

例えば、

小さな成功体験の前には、

小さなチャレンジがある。

そして小さなチャレンジとは、

「ノリのよさ」から生まれる。

ノリの悪い人は、人生の波にも乗れない。

もちろん血肉となるような経験も得られず、

自信にもつながらない。

シンプルに考えればいい。

すべては「ノリのよさ」からはじまるのだ。

人は小さな成功体験を通じて自信を身につけていく。

ただ、人は新しいこと、未知なことを前には

不安がよぎる場合が多い。

その場合、ワクワクするのか、怖じ気づくのか、

その人にとって得られるものが全く違ってくる。

「リスクをとらないのが、最大のリスク」

ともホリエモンは言う。

これからの世の中は、主体性が求められる。

主体性の根本は目的を考えて、自ら動くこと。

その原動力の一つは「ノリの良さ」なのかも。

「おもしろい」と感じる感性。

「やってみよう」という行動を起こす「ノリ」

ノリがいい人にはたくさんのチャンスが運ばれてくる。

さらに、ノリのいい人が集まれば、

困難なこともよい方向に向かう。

ピンチを前に、ワクワクできる人達だ。

逆にノリの悪い人は、

「できない、やらない、したくない」

そんな言い訳をたくさん考えて、動こうとはしない。

どんなによいことも、アイディアも、

動かなければ決して形にはならないし、

成功を引き寄せることはない。

そんな人生はつまらないと思う。

一度考えてみよう!

スポーツのチームプレーを考えても、

仕事の仲間を考えても、

どちらのタイプとプレーや仕事をしたいですか?

自分のノリはどうか?

周りにはノリのいい人が多いのか?

ただし、悪ノリは絶対NG。

その判断は間違ってはならないところですね。

前の5件 87  88  89  90  91  92  93  94  95  96  97
2025年7月 3日
志望理由書作成講座!
2025年7月 3日
今日の言葉!
2025年7月 2日
FD整体!
2025年7月 2日
保育体験!
2025年7月 2日
今日の言葉!
2025年7月 1日
半夏生!
2025年7月 1日
期末考査!
2025年7月 1日
7月挨拶運動!
2025年7月 1日
今日の言葉!
2025年6月30日
OC予約講座!
2025年6月30日
今日の言葉!
2025年6月29日
卒業生活躍!
2025年6月29日
今日の言葉!
2025年6月28日
インハイ予選スライド!
2025年6月28日
77年目。
2025年6月28日
今日の言葉!
2025年6月27日
丼販売!
2025年6月27日
介護総合演習!
2025年6月27日
今日の言葉!
2025年6月26日
組み合わせ決定!
2025年6月26日
研修旅行最終日!
2025年6月26日
今日の言葉!
2025年6月25日
研修旅行3日目!
2025年6月25日
朝学習!
2025年6月25日
万博で福井をPR!
2025年6月25日
今日の言葉!
2025年6月24日
研修旅行2日目!
2025年6月24日
1年生デビュー!
2025年6月24日
今日の言葉!
2025年6月23日
沖縄慰霊の日!
2025年6月23日
保育系授業報告!
2025年6月23日
インハイ水泳写真!
2025年6月23日
今日の言葉!
2025年6月22日
インハイ予選水泳!
2025年6月22日
アベック優勝!
2025年6月22日
没頭力!
2025年6月22日
今日の言葉!
2025年6月21日
夏至!
2025年6月21日
今日の言葉!
2025年6月20日
ハーフパンツ!
2025年6月20日
今日の言葉!
2025年6月19日
作文ガイダンス!
2025年6月19日
今日の言葉!
2025年6月18日
絶対ダメ!
2025年6月18日
13年ぶり2回目の出場!
2025年6月18日
今日の言葉!
2025年6月17日
PTA挨拶運動!
2025年6月17日
今日の言葉!
2025年6月16日
吹奏楽で交流!
2025年6月16日
今日の言葉!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加