2011年12月10日(土曜日)
試験順調!2011:12:10:09:11:51
今朝は福井市内に初雪。
つもりはしませんが、
いよいよ冬本番に突入です。
この冬の寒さが
試験に臨む生徒達に
ピリッとした緊張感を
与えてくれたように思います。
全力投球期末考査、啓新高校!
2011年12月10日(土曜日)
今朝は福井市内に初雪。
つもりはしませんが、
いよいよ冬本番に突入です。
この冬の寒さが
試験に臨む生徒達に
ピリッとした緊張感を
与えてくれたように思います。
全力投球期末考査、啓新高校!
2011年12月 8日(木曜日)
感謝の日。
今日は針・包丁供養を実施しました。
毎年実施している行事ではありますが、
この行事を通してモノに対する感謝の日としたいです。
世界で多くの国が飢餓や戦争で苦しんでいる中、
日本も平和ぼけしていてはいけませんよね。
身の回りにモノがあることが当たり前にならぬように。
モノにも心があります。
モノに感謝すれば必ずプラスとなって返ってくるものです。
常に感謝、活かされている命に感謝
ありがたい心、啓新高校!
2011年12月 7日(水曜日)
明日から第二学期期末考査が開始されます。
二学期の締めくくりとして
全力を尽くしてほしいです。
期末考査スケジュール
8、9、10、12日の4日間
努力は裏切らない、啓新高校!
2011年12月 6日(火曜日)
先日ある企業を訪問したときのことです。
その企業の担当の方から
「啓新高校の生徒さんはよく挨拶をしてくれますね。
最近、大卒新入社員の挨拶が悪くなっているので
高校生の方が来校者に対して積極的に
挨拶をしているのを見て驚きました。」
という話を聞き、喜びと同時に
挨拶の重要性を再認識しました。
コミュニケーションが悪くなっていると叫ばれている今、
挨拶はとても大切ですね。
どんなに優秀でも、明るく元気な挨拶ができなければ
社会で信頼を勝ち取ることはできません。
まず人として生きていく上で
つけなければならない力を
まずつけていきたいですね。
心を開く、啓新高校!
2011年12月 5日(月曜日)
3日(土)に生活文化科の生徒が
ファッション販売能力検定を、
4日(日)には3年6組情報商業科の生徒が
ビジネス能力検定を受験しました。
いずれの検定試験も実社会で
喜ばれて役に立つ資格です。
これからはどれだけ自分に付加価値を
つけられるかが問われる時代。
自分にはどんな可能性があるのかは
やってみなければ誰もわかりません。
まずは自分の可能性を信じ挑戦することからですね。
走れば風はおこる、啓新高校!