啓新校長日誌

2014年4月 5日(土曜日)

花見!2014:04:05:17:41:16

  •  
  • 友だち追加数

桜が見頃!

 

今日は天気が良さそうなので

思い切って足羽山へ

花見にいきました。

 

愛宕坂を登り足羽神社を参拝。

しだれ桜が見事に満開。

 

丁度お昼にもなりお茶屋さんで

おそばと木の芽田楽、

こんにゃくおでんをいただき山頂へ

 

秀吉が柴田勝家を攻めたときに

本陣を置いたとされる

天魔が池を通り継体天皇像へ

 

そこで出会ったのが「しゃくまるくん」

笏谷石のキャラクターだそうです。

 

足羽山はその昔

笏谷石がよくとれました。

 

ちなみに継体天皇像も

笏谷石で造られています。

 

その後東から下山、

途中、藤島神社と黒龍神社に参拝。

(藤島神社の東から細い道をおりると

黒龍神社へ抜けることができます。)

 

結果、花を楽しみながらの

ちょっとした運動と

縁起のいい三社参りにもなりました。

 

感性を磨くためにも

自然にふれあうことが大切ですね。


五感を刺激する、啓新高校!

 

2014年4月 4日(金曜日)

福井市長旗決勝(写真)2014:04:04:18:33:57

決勝戦の写真です。

 

小さな大会ながら、

準決勝は福井商業高校に、

そして決勝は北陸高校にと、

伝統ある両校に勝利しての

歴史に残る初優勝!

よく頑張ってくれました。

 

夏に向けてさらに可能性に挑戦し、

自己成長して欲しいですね。

 

今日よりも明日、啓新高校!

 

40301.jpg40302.jpg40303.jpg40304.jpg40305.jpg40306.jpg40307.jpg40308.jpg40309.jpg40310.jpg

 

2014年4月 3日(木曜日)

初優勝!2014:04:03:17:56:17

校野球部、

福井市長旗初優勝です。


準決勝は福井商業高校に

4対2で逆転勝ち、

決勝は北陸高校に15対2で勝利。


本校創部3年目での初優勝。

 

これを自信として

さらなる飛躍をして欲しいですね。

 

目標は夏です。

 

祝、初優勝、啓新高校!

2014年4月 2日(水曜日)

完封!2014:04:02:16:15:40

高校野球福井市長旗2回戦

対高志高校。

3対0で完封勝利。

 

40201.jpg40202.jpg40203.jpg40204.jpg40205.jpg40206.jpg40207.jpg

 

明日は準決勝。

対福井商業戦です。

 

やるべき事をやる。

それだけですね。

 

一球入魂、一打専心、啓新高校!

2014年4月 1日(火曜日)

新年度スタート!2014:04:01:14:35:21

4月1日、

平成26年度がスタートしました。

 

昨日から気持ちが高ぶり、

体は寝ていても

脳は起きた状態で朝を迎えました。

 

今年度もやるぞ、

そんな気力が充満した状態です。

 

その気持ちで

朝の福井新聞に目を通していると

コラムが目にとまりました。

 

その内容は

{古代イスラエルに

ダビデという羊飼いの少年がいた。

彼は王国を脅かすペリシテの戦士

ゴリアテと決闘することを志願。

 

王様は勝ち目はないと

思いながら承知した。

 

何しろゴリアテは

身の丈3?に近い巨人で、

青銅製の鎧甲を身につけ

槍と剣を装備していた。

そして、盾をもった従者を従え

悠然と仁王立ちしていた。

 

ダビデは地面の小石を拾うと

紐付きの革袋にセット。

ゴリアテの

無防備な眉間へと投げつけた。

 

意識を失った相手に

好かさず駆け寄り、

首を切り落としたという。

 

重装歩兵の一騎打ちを

想定していたゴリアテに対し、

ダビデは投射兵器を使う作戦で対抗した。

 

ペリシテ軍は総崩れとなり敗退。

後にダビデは

イスラエルの王となった。

旧約聖書に登場する物語である。

 

そこから英語で「ダビデとゴリアテ」とは、

弱者が自分より強大な相手を

圧倒することを表す故事成語となった。

 

何事にも挑戦しようとする人たちには

勇気を与える格言だろう。

 

今日から新年度。

まさに社会人の第一歩を

踏み出す人がいる。

仕事の世界には

競争相手がごまんといて、

全員が屈強なゴリアテに見えるだろう。

 

しかし、心配はご無用。

「ダビデとゴリアテ」のごとく、

歴史上でも現実社会でも

「小よく大を制す」ことはある。

 

ただし闇雲に臨めばいいわけではない。

相手を知り、知恵と工夫を

凝らすことが肝要である。}

4月1日福井新聞「越前若水」より

 

このコラムを読んで

さらに気持ちが充実。

 

 

問題が起きたとしても

必ず解決の方法はある。

その問題は自己を成長させるチャンス。

進歩向上の道は必ず困難が伴うもの

 

進んで取り組めば喜びとなり

嫌々取り組めば苦痛となる。

全ては自分の気持ち次第。

今年度は飛躍しますよ!

 

可能性に挑む、啓新高校!

 



 


 

前の5件 410  411  412  413  414  415  416  417  418  419  420
2025年11月13日
今日の言葉!
2025年11月12日
卒業生来校!
2025年11月12日
卒業生活躍!
2025年11月12日
今日の言葉!
2025年11月11日
大学見学会in京都!
2025年11月11日
今日の言葉!
2025年11月10日
ソフトテニス新人戦!
2025年11月10日
少林寺拳法全国選抜へ!
2025年11月10日
卓球団体ベスト4!
2025年11月10日
今日の言葉!
2025年11月 9日
海岸清掃奉仕活動!
2025年11月 9日
保育系活動報告!
2025年11月 9日
今日の言葉!
2025年11月 8日
日本音楽部銅賞!
2025年11月 8日
今日の言葉!
2025年11月 7日
県駅伝大会スナップ!
2025年11月 7日
春高男子バレー予選!
2025年11月 7日
春高女子バレー予選!
2025年11月 7日
立冬!
2025年11月 7日
今日の言葉!
2025年11月 6日
秩序と調和!
2025年11月 6日
伝統と新しさ!
2025年11月 6日
今日の言葉!
2025年11月 5日
卒業生再会!
2025年11月 5日
今日の言葉!
2025年11月 4日
特進全学年県模試!
2025年11月 4日
10月木鶏会!
2025年11月 4日
今日の言葉!
2025年11月 3日
銀賞受賞!
2025年11月 3日
そば打ち新人賞!(第5位)
2025年11月 3日
男女ソフト優勝!
2025年11月 3日
今日の言葉!
2025年11月 2日
挑戦の先にある絆!
2025年11月 2日
今日の言葉!
2025年11月 1日
ボランティア参加!
2025年11月 1日
今日の言葉!
2025年10月31日
今日はハロウィン!
2025年10月31日
保育体験学習!
2025年10月31日
今日の言葉!
2025年10月30日
大学見学会!
2025年10月30日
今日の言葉!
2025年10月29日
調理科2年生実習!
2025年10月29日
空手新人戦スナップ!
2025年10月29日
今日の言葉!
2025年10月28日
クラス研修!
2025年10月28日
今日の言葉!
2025年10月27日
サッカースナップ!
2025年10月27日
今日の言葉!
2025年10月26日
卒業生再会!
2025年10月26日
今日の言葉!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加