2015年8月27日(木曜日)
2015年8月27日(木曜日)
2015年8月27日(木曜日)
生徒会の学校祭準備が進んでいます。
顧問の先生から報告がありました!
今回の作業状況は下記の通りです。
進行状況
?外装パネルの塗装
?フレームが完成
塗装時は手を塗料まみれにしながらも一生懸命、
完成予想図を見ながら作業していました。
後に「マスキングテープ」なる文明の産物を導入し、
作業効率が飛躍的に向上いたしました。
フレーム完成時には、
日本の職人が天井裏など誰にも気づかれない場所に
自分の仕事であるという目印を残すという行為を
生徒会でもやってみました。
フレームに思い思いの言葉を書き込みましたよ。
どんな言葉を書き込んだのか知りたいですねー。
2015年8月26日(水曜日)
美術部、山本さんが大活躍!
全国高校総合文化祭において文化連盟賞受賞!
第23回国際丹南アートフェスティバル
ヤング現代アート展において教育長賞を受賞!
山本さん、おめでとう!
ピカリと感性が光りますねー。
芸術分野は特に感性が磨かれます。
これからの世の中は、確実に創造性が求められる時代。
創造性を発揮するためには感性を磨くこと。
でもどうしたら感性が磨かれるのかわからないという人もいますが、
磨くためには良い芸術作品に触れること。
できるだけ一流の物を見ること、聞くこと、味わうこと、そして感じること。
そうすれば感覚が研ぎ澄まされてきます。
感性って磨けば光るんですよね。
みなさんも芸術の世界に興味を持とう!
2015年8月24日(月曜日)
2015年8月23日(日曜日)
24時間テレビ手話部も発表!
FBCテレビ本社前特設ステージにて手話部が発表してきました。
かなり緊張して、少し間違ったところもありましたが、
笑顔を忘れず、心込めて発表してましたよ。
それと、昨年度卒業した先輩も応援に駆けつけてくれました。
先輩がこうしてきてくれるのもうれしいですね。
人のために自分の力を活かす。
そんな人生は幸せが多く訪れます。
手話の部皆さんありがとう!