啓新校長日誌

2017年1月10日(火曜日)

第三学期始業式!2017:01:10:15:04:54

  •  
  • 友だち追加数

校内に生徒の声が戻ってきました!

ガランとしていた空間に命が入り、

一気に校内の温度が上がった感じです。

やっぱり生徒がいての学校ですね。

さて、始業式にあたり

私から生徒達に伝えたことをまとめました。

明けましておめでとう!

今年一年が君たちにとって

素晴らしい年になるように願ってます。

さて、平成29年は学園として90年、

啓新高校として20年、成人式を迎えます。

いずれも節目の年となりますね。

その節目の年に今現在新体育館を建設中。

さらに、部室として使っていた建物を解体中。

体育館の工事は、

昨年の4月からスタートして現在10ヶ月目。

ようやく建物の形が見えてきましたね。

建設をたてるには多くの時間が必要です。

一方、建っている建物を壊すのはとても早い。

ただ、建てるにしても、壊すにしても、

細かい段取りが必要です。

つまり細かいことを大事にしていかないと、

大事を成し遂げることはできない。

凡事を徹底する。

平凡なことを非凡にする努力をすること。

誰にでもできる事を、

誰にもできないレベルまで極める。

では学校においての凡事は何か?

それは挨拶から始まる礼儀です。

礼儀は人間関係にとってきわめて大切な振る舞い。

礼儀なくして人間関係成り立たず。

特に時を守り、場を清め、礼を正す。

この教育三原則をまず礼儀の第一歩として、

自分の中に定着させて欲しいと思います。

小さな事が大きな運を引き寄せるポイントですよ。

そして、良い年にするポイントをもう一つ。

それは、今年のテーマと目標を設定すること。

テーマは自分の支えとなり、

目標は充実感を与えてくれます。

私の今年のテーマは「昇」

個人目標は三つ設定。

テーマと目標の下、生徒諸君に負けないように、

自分を進化・成長させていきたいと思います。

生徒諸君も、自分の可能性を引き出すために

凡事徹底を心懸け、テーマと目標を設定し、

一年間、挑戦しつづけてください!

必ず、1年後は全く違った自分に変化しているはず。

楽しみながら、昇っていきましょう!

最後に、三学期はどの学年にとっても

かなり短い時間となります。

学ぶ時間、仲間と過ごす時間、

先輩や後輩と過ごす時間、

全てが大切な時間です。

ゴールを見据えて、充実した時間を送ってください。

2017年1月 9日(月曜日)

明日は第三学期始業式!2017:01:09:10:46:49

いよいよ新学期が始まりますね。

再び、学校に活気が戻ってきます。

体育館もかなり立ち上がってきました。

完成が待ち遠しいです。

そして、部室として使用していた建物も、

取り壊しが始まりました。

二週間ほどでスッキリする予定です。

取り壊し中は、チョット音がうるさく、

授業に迷惑になると思いますが、我慢してください。

さて、三学期は一年締めくくりの学期でもあり、

学期の中では、一番短い学期でもあります。

あっという間に、3月になりますから、

気を引き締めていきましょう、

ちなみに、明日は午後もありますよ。

スケジュールの再確認が必要です。

全校生徒との再会を心待ちにしていますよ。

元気に登校しよう!(^_^)

IMG_5529[1].JPG

IMG_5491[1].JPGIMG_5492[1].JPGIMG_5494[1].JPGIMG_5489[1].JPG

2017年1月 8日(日曜日)

啓新コレクション!2017:01:08:17:22:53

百花繚乱、個性が咲き乱れた

ファッションデザイン科のファッションショー

「啓新コレクション2016」を開催!

ファッションデザイン科最大のイベント。

見事に三年生を中心にやり遂げましたね。

あでやかな装い有り、

たおやかな身のこなし有り、

しとやかな振る舞い有り、

見目麗しい成長がありました。

生徒の感性ってあらためてステキです。

ただ、ここに至るまでは、

仲間同士のぶつかり合いや、

先生とのぶつかり合いなど

たくさんあったと思います。

それを一つ一つ解決しながら、

大きなイベントをやり遂げたことが最大の成長。

仲間がいたからこそ成功したイベント。

後輩達の協力があったからこそ華麗になったイベント。

先生方の指導があったからこそあきらめずにできたイベント

親の支えがあればこそ成し遂げられたイベント。

最後は感謝の思いしかないですね。

こんなステキな経験ができた

ファッションデザイン科の生徒の未来は

さらに華やかになっていきますよ。

エクセレント ジョブ!

写真は火曜日に掲載予定です!

IMG_5482[1].JPG

2017年1月 7日(土曜日)

日本音楽部新春演奏!2017:01:07:17:19:02

日本音楽部が県立美術館にて新春演奏!

顧問の先生からのコメントです。

客席も概ねいっぱいとなり、

ご好評を頂くことができました。

新春の慌ただしい中ではありましたが、

生徒たちは堂々と

すばらしい福の音色を奏でてくれました。

一つ一つの出逢いを大切に、

今後も演奏活動に励みお箏の魅力を

発信していきたいと思います。

ありがとうございました。

たくさんの方に福の音色を届けることができて

幸せなひと時でしたね。

日本音楽部の諸君ご苦労様でした。!

IMG_5477[1].JPG

2017年1月 6日(金曜日)

日本音楽部よりお知らせ!2017:01:06:16:36:49

福の音を聞いて新春をスタートしませんか!

明日午後二時より、福井県立美術館で、

日本音楽部の演奏会を行います。

新春にふさわしい曲が披露されます。

美術館の新春展と共にお楽しみください!

良い音には福がある!(*^o^*)

IMG_5473[1].JPG

前の5件 169  170  171  172  173  174  175  176  177  178  179
2025年9月18日
体育祭スライドショー!
2025年9月18日
今日の言葉!
2025年9月17日
2年生保護者対象進学説明会!
2025年9月17日
今日の言葉!
2025年9月16日
特進模擬試験!
2025年9月16日
9月PTA挨拶運動!
2025年9月16日
硬式野球スナップ!
2025年9月16日
今日の言葉!
2025年9月15日
2回戦進出!
2025年9月15日
使命を全うする!
2025年9月15日
今日の言葉!
2025年9月14日
明日に延期!
2025年9月14日
音楽の力!
2025年9月14日
学校祭スライドショー!
2025年9月14日
今日の言葉!
2025年9月13日
ちょっとしたアイディア!
2025年9月13日
今日の言葉!
2025年9月12日
フードコンビニ充実!
2025年9月12日
今日の言葉!
2025年9月11日
模擬面接指導!
2025年9月11日
今日の言葉!
2025年9月10日
動画アップ!
2025年9月10日
選手権組み合わせ!
2025年9月10日
今日の言葉!
2025年9月 9日
ALT初授業!
2025年9月 9日
今日の言葉!
2025年9月 8日
今日の校長講話!
2025年9月 8日
テニススナップ!
2025年9月 8日
水泳スナップ!
2025年9月 8日
今日の言葉!
2025年9月 7日
水泳新人戦!
2025年9月 7日
二十四節気「白露」!
2025年9月 7日
今日の言葉!
2025年9月 6日
文化祭スライドショー!
2025年9月 6日
今日の言葉!
2025年9月 5日
団結応援パフォーマンス!
2025年9月 5日
今日の言葉!
2025年9月 4日
フィナーレ体育祭!
2025年9月 4日
今日の言葉!
2025年9月 3日
煌輝祭第二弾学校祭!
2025年9月 3日
今日の言葉!
2025年9月 2日
学校祭準備!
2025年9月 2日
文化祭スナップその2!
2025年9月 2日
今日の言葉!
2025年9月 1日
煌輝祭第一弾文化祭!
2025年9月 1日
今日の言葉!
2025年8月31日
献血!
2025年8月31日
今日の言葉!
2025年8月30日
団結応援練習中!
2025年8月30日
今日の言葉!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加