啓新校長日誌

2016年12月25日(日曜日)

イエス・キリストの言葉!2016:12:25:16:27:18

  •  
  • 友だち追加数

クリスマスだけに、

イエス・キリストの言葉を贈ります。

常に考えと行動が未来を決めていく。

未来は決められてなんかいない。

どう考え、いかに行動するか?

そこに全てがある。

来年は自分をどのように変化させるのか、

テーマと目標をじっくり考えよう。

15672624_1335171843193026_7974730899612693048_n.png

2016年12月24日(土曜日)

言葉のプレゼント!2016:12:24:16:03:26

みなさんは、

どんなクリスマスイブを過ごしていますか?

私からは言葉のプレゼントを!

自分というドラマの主人公は自分自身。

紆余曲折あれど、全て必然と考えて、

そこから人生を生き抜く知恵を学びとる。

自分を創るとは学ぶこと。

出来事には必ず何かの学びがある

全てが学びであることを忘れるなよ。

学べば学ぶほど自分自身が成長するから。

成長すればするほど生き方が変わる。

生き方がかわれば、

天からやりがいのある充実した人生が

プレゼントされる。

今年もあと僅かですね、

元気にいきましょう!

15317775_1315243221852555_2973354189518270004_n.png

2016年12月23日(金曜日)

今日から冬期休業!2016:12:23:15:41:40

来ました、ラッキーな冬休み!

なぜラッキーか?

それは例年より2日長いからですね。

冬休みの予定は何かありますか?

だらだらと過ごすのではなく、計画的に、

実りのある休みを送ることが大切ですね。

たまに一、二日はだらけたとしても、

後は計画的に過ごすこと。

時間は何かを生み出すために、

自分に与えられたモノ。

そしてその時間は、一人一人違う。

だから大切にしないといけないと思う。

実りある冬休みにしよう!

15055739_1293223087387902_881063996902490831_n.jpg

2016年12月22日(木曜日)

第二学期終業式!2016:12:22:17:20:46

終業式に生徒達へ伝えた三つこと。

一つ目

二学期の挑戦!

各学科コース、進学・就職への挑戦

資格検定試験への挑戦

ファッションデザイン科外部コンペへの挑戦

部活動や生徒会活動の挑戦

二学期を振り返ってみるだけでも、

生徒諸君の挑戦が具体的形として実ってきている。

これも挑戦をしたからこその結果。

挑戦したからこそ得るものがあったと思う。

ただ、思うような結果が出てこなかったとしても、

目標に向かって挑戦したことで、

たくさんの学びがあったはず。

学びがあれは必ず成長している。

それがなによりの財産である。

失敗を恐れずチャレンジする。

チャレンジすれば財産ができる。

その財産を次のチャレンジに活かす。

その継続が必ず成功をよぶ。

ただし、挑戦にはテーマと目標が必要。 

新しい年を迎えるにあたって

「自分のテーマと目標を決める」こと。

二つ目 自分に変化を起こすポイント

ポイントは三つの間を変えるコト!

・ 時間 時間の使い方を変える。

  24時間の使い方を変える。

・ 空間 場所を変える。

  違う場所に行き、体験をする。

  学ぶ場所を変えてみる。

・ 人間 違う人と会ってみる。

  いつもの気の会う仲間ではなく、

  あえて、違う価値観を持っている人に会う。

この三つの間を変えることで、

未知なる可能性の扉が

開く「きっかけ」がやってくる。

人生は人との出会いで変わることがたくさんある。

三つ目 命を大切に。

自分の命は世界でたった一つしかないもの。

冬休み中であっても、無茶をせず、

体調管理など十分に注意すること。

思わぬコトで事故に巻き込まれたり、

命の危険にさらされたりするモノ。

危機管理アンテナを立てて行動し、

全員無事に三学期始業式を迎えることができるように。

最後に、さる年を惜しみつつ、

来る年は、飛ぶ鳥を落とす勢いのごとく

自己の可能性に挑戦していこう!

良い年を迎えるように。 

2016年12月21日(水曜日)

冬至!2016:12:21:13:53:51

暖かーい冬至

今日は24節気の「冬至」ですね。

「冬至」とは、一年で最も日が短いとされています。

明日からは、次第に日が長くなっていきますね。

冬至は太陽の力が一番弱まった日で有り、

この日を境に再び力がよみがえってくることから

「一陽来復」ともよばれているそうですね。

今日はカボチャを食べ、ゆず湯に入り、

二学期の疲れを癒やすといいですよ。

明日はいよいよ第二学期終業式。

しっかり締めていきましょう!

前の5件 172  173  174  175  176  177  178  179  180  181  182
2025年7月12日
気分は南イタリア!
2025年7月12日
七夕会へ!
2025年7月12日
今日の言葉!
2025年7月11日
卒業生来校!
2025年7月11日
今日の言葉!
2025年7月10日
金融講座!
2025年7月10日
今日の言葉!
2025年7月 9日
球技大会!
2025年7月 9日
今日の言葉!
2025年7月 8日
紫陽花のごとく!
2025年7月 8日
今日の言葉!
2025年7月 7日
スリー7の七夕と小暑!
2025年7月 7日
今日の言葉!
2025年7月 6日
人生は選択!
2025年7月 6日
6月啓新木鶏会!
2025年7月 6日
今日の言葉!
2025年7月 5日
今日の言葉!
2025年7月 4日
壮行式!
2025年7月 4日
今日の言葉!
2025年7月 4日
啓新新聞PDF Vol.51を発行しました。
2025年7月 3日
防災教育!
2025年7月 3日
志望理由書作成講座!
2025年7月 3日
今日の言葉!
2025年7月 2日
FD整体!
2025年7月 2日
保育体験!
2025年7月 2日
今日の言葉!
2025年7月 1日
半夏生!
2025年7月 1日
期末考査!
2025年7月 1日
7月挨拶運動!
2025年7月 1日
今日の言葉!
2025年6月30日
OC予約講座!
2025年6月30日
今日の言葉!
2025年6月29日
卒業生活躍!
2025年6月29日
今日の言葉!
2025年6月28日
インハイ予選スライド!
2025年6月28日
77年目。
2025年6月28日
今日の言葉!
2025年6月27日
丼販売!
2025年6月27日
介護総合演習!
2025年6月27日
今日の言葉!
2025年6月26日
組み合わせ決定!
2025年6月26日
研修旅行最終日!
2025年6月26日
今日の言葉!
2025年6月25日
研修旅行3日目!
2025年6月25日
朝学習!
2025年6月25日
万博で福井をPR!
2025年6月25日
今日の言葉!
2025年6月24日
研修旅行2日目!
2025年6月24日
1年生デビュー!
2025年6月24日
今日の言葉!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加