2009年5月29日(金曜日)
奉仕活動2009:05:29:16:28:06
昨日の6限目に2年生が地域の清掃奉仕活動を行いました。各クラスごと担当エリアを決め、それぞれゴミ袋などを持ち積極的に活動しました。エリアによってゴミが多く落ちている場所とそれほどではないところと温度差があったようですが、地域がきれいになることはすんでいる人たちにとってはうれしいことです。きれいな所には必ずツキが来るもんです。二年生のみんな、ご苦労様でした。
地域に貢献する、啓新高校!






Category : 2年生

2009年5月29日(金曜日)
昨日の6限目に2年生が地域の清掃奉仕活動を行いました。各クラスごと担当エリアを決め、それぞれゴミ袋などを持ち積極的に活動しました。エリアによってゴミが多く落ちている場所とそれほどではないところと温度差があったようですが、地域がきれいになることはすんでいる人たちにとってはうれしいことです。きれいな所には必ずツキが来るもんです。二年生のみんな、ご苦労様でした。
地域に貢献する、啓新高校!






Category : 2年生
2009年5月28日(木曜日)
調理科1年生が5/25・26日に4回目の調理実習をおこないました。また、6/16に行う食物調理検定4級に向けての練習も行いました。
食物調理検定4級課題 きゅうりの半月切り 30秒で 60枚
本日の実習内容
白飯
豚肉と野菜の炒め物・・・食物調理検定3級課題
大根と油揚げの味噌汁
牛奶豆腐・・・食物調理検定3級課題
担当の先生からのコメントです。
「食物調理検定4級と同時進行で、3級の練習にも取り組んでいます。
きゅうりは、まだまだ練習が必要ですが、包丁を持ち帰り、練習に励んでいる生徒もいます。本番に向けて、練習あるのみ、合格に向けてがんばりましょう。」
目指せ一流、アイアンシェフ、啓新高校!




Category : 調理科
2009年5月27日(水曜日)
中間テストも終わり、各教科科目ではテストの返却を行っています。テストが返されるたびに教室では「やったー」とか「ショックー」などの叫び声が聞こえてきます。テストをその場限りのもので終わらせないためには振り返りが大切です。できたとこともできなかったところもきちんともう一度振り返り、確実に自分のものにしていく、そんな積み重ねが大きな力を生んでいきます。
努力の天才であれ、啓新高校!
Category : 学校全体
2009年5月26日(火曜日)
今週は制服の移行期間に入りました。去年までは移行期間を設定していませんでしたが、年々気温の変化が激しくなっているため、今年から設定しました。移行期間中は気温に合わせて夏服を着ても冬服のままでもよいとするものですが、6月1日からは衣替えとなりすべて夏服になります。
季節の変化に対応、啓新高校!
Category : 学校全体
2009年5月25日(月曜日)
今週末より、陸上インターハイ予選が福井県運動公園陸上競技場でいよいよ始まります。自分の可能性を信じ最高の状態で、本番をむかえてほしいと思います。
私も是非、応援に行きたいと思います。
ベストを狙え 啓新高校!
Category : 運動部