啓新校長日誌

2014年7月17日(木曜日)

保護者会終了2014:07:17:19:08:20

  •  
  • 友だち追加数

2日間にわたる保護者会が終了。

保護者の皆様方、

お忙しところありがとうございました。


2学期に向けて実りある時間に

なったのではないかと思います。

 

今こうして校長日誌を書いていますが、

外からセミの声が聞こえてきました。

もう夏ですね。季節の流れを感じます。

 

蝉は約一週間の命と言われてますが、

その間一生懸命に鳴き続けています。

時が惜しいと言わんばかりに。

 

限りある命だからこそ時を懸命に生きる。


これから夏休みに入りますが、

生徒達にはこの時を蝉の鳴くがごとく、

何かに懸命に取り組み、

いろいろな経験を積んで欲しいですね。

経験は必ず成長につながりますから。


そういえば昨日アメリカ大リーグでは

オールスターが行われ、

2人の日本人投手の共投がありましたね。


その1人、上原選手は

次のようなコメントを残してます。


「何事も経験しないと語れない。

自分の野球人生で

語れるうちの一つになると思う」


心にずしりとくる言葉です。

無駄な時間はないですね。

もったいないですから。

2014年7月16日(水曜日)

保護者会スタート2014:07:16:15:32:20

第1学期保護者会が

今日・明日と2日間行われています。


特に3年生にとっては

進学、就職の方向性を決める重要な時。

 

じっくり話し合い良い

方向性を見つけていきましょう。

学校としても全力で応援したいと思います。

 

ただ、昨日受けた研修の中で

講師が話されていたことですが、

 

今の時代はかつてないほどの

スピードで変化している。

 

30年後、今の仕事の70%は

なくなっているだろう。」

 

と講師が話されていました。

 

衝撃的ですが

冷静に時代の流れを考えると

そうなるだろうなぁと思えてきます。


ただ、だからこそみんなに

ビジネスチャンスが

広がっているともいえますよね。

 

こういうときは常識で固まっている頭よりも

柔らかい考え方、

常識を一度疑ってみる考えを

持った人の方が有利です。

 

常識で固まっている人は

それはダメ、あれはダメ。


過去の成功体験から

抜け出ることができずに

全く動くことができません。


動かないし動けない。


 

世の中のが変わればそこに

必ずチャンスが生まれる。


変わる時だからこそ

変わるチャンスですね。


そんなことを思いながら

福井に帰ってきましたが、

 

福井に着く頃にラジオから偶然

7年後の2020年になくなる仕事

という話題が飛び込んできました。

今日聞いた話とつながりますよね。


7年ごと言えばあっという間。

近未来のことです。


皆さん内容に興味あれば、

ここをクリック → 「現代ビジネス」

新たな視点を見ることができますよ。

 

常に新しいことに対して

敏感でありたいですね。


チャンスは目の前にありますから。

 

 

2014年7月15日(火曜日)

今日から連載開始!2014:07:15:19:33:25

今日から朝日新聞

本校野球部3年間の軌跡の連載が

開始されました。


連載期間は土曜日までの五日間。

結構大きな記事で掲載されています。

皆さんぜひご一読ください。


ちなみに初戦は土曜日

開会式後の開幕戦です。


これまたがいい!


応援よろしくお願いします!

2014年7月15日(火曜日)

卒業生活躍!2014:07:15:19:01:39

土曜日は親戚の結婚式に出席

場所は高木のローズガーデン。


そこのスタッフで働いていたのが

卒業生の空手(そらて)さん。


てきぱきとした仕事ぶりに

成長を感じました。

学校在学中も元気でしたが、

そこに落ち着きが入り、

大人の顔になってましたね。

 

人は成長していくものだと

つくづく思いました。

 

結婚披露宴という

人生一大イベントを応援する仕事。

プライドが顔からにじみ出てましたね。

 

KIMG0717.JPG

 

卒業生の活躍にはいつも元気をもらってます。

 

私もさらに頑張ろう!

 

2014年7月14日(月曜日)

1学期最後の授業!2014:07:14:18:42:54

ラスト授業。1学期の授業が終了。

この後は保護者会にて

通知表渡しとなります。

 

成績はどうなっているのか?

心配なところですね。

 

今からでも成績の上げることのできる

魔法でもあればいいですが・・・。

そう思っている人もいるかも

 

そういうわけにはいきませんね

努力した分が返ってくる。

これが世の中の法則。

 

でも、勉強はなぜするのでしょうか?

結構根本的な話ですが。

 

私は自己成長、自己実現によって

社会を幸せにしていくため。

 

それが自分の幸せに

つながるからだと考えてます。


社会が不幸せで自分だけが幸せは

あり得ないですから。

 

今日はこれから研修に行ってきます。

自己成長のために。


率先垂範です!


前の5件 393  394  395  396  397  398  399  400  401  402  403
2025年10月17日
めぐみ園ボランティア!
2025年10月17日
今日の言葉!
2025年10月16日
ビブリオバトル大会!
2025年10月16日
至高の服へ挑戦!
2025年10月16日
今日の言葉!
2025年10月15日
心を奮い立たす!
2025年10月15日
広がりは魅力!
2025年10月15日
今日の言葉!
2025年10月14日
中間考査!
2025年10月14日
初戦スナップ!
2025年10月14日
保育系活動報告!
2025年10月14日
今日の言葉!
2025年10月13日
キャラ弁大賞!
2025年10月13日
B班レストラン実習!
2025年10月13日
今日の言葉!
2025年10月12日
卒業生来校!
2025年10月12日
初戦突破!
2025年10月12日
今日の言葉!
2025年10月11日
滋賀国スポ3位入賞!
2025年10月11日
今日の言葉!
2025年10月10日
就任あいさつ!
2025年10月10日
1年生調理実習!
2025年10月10日
今日の言葉!
2025年10月 9日
ウォーキングレッスン!
2025年10月 9日
ボランティア報告会!
2025年10月 9日
今日の言葉!
2025年10月 8日
朝学スタート!
2025年10月 8日
寒露!
2025年10月 8日
今日の言葉!
2025年10月 7日
中秋の名月!
2025年10月 7日
そば部出展!
2025年10月 7日
今日の言葉!
2025年10月 6日
吹奏楽部紹介動画!
2025年10月 6日
レストラン実習
2025年10月 6日
今日の言葉!
2025年10月 5日
PTA研修旅行!
2025年10月 5日
今日の言葉!
2025年10月 4日
卒業生来校!
2025年10月 4日
今日の言葉!
2025年10月 3日
9月木鶏会!
2025年10月 3日
今日の言葉!
2025年10月 2日
韓国 甘川文化村!
2025年10月 2日
10月PTA挨拶運動!
2025年10月 2日
今日の言葉!
2025年10月 1日
入賞報告!
2025年10月 1日
知事表敬訪問!
2025年10月 1日
啓新新聞PDF Vol.52を発行しました。
2025年10月 1日
今日の言葉!
2025年9月30日
第三位・第五位入賞!
2025年9月30日
FD研修旅行!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加