2012年9月 4日(火曜日)
授業再開!2012:09:04:18:20:39
学校祭、体育祭も終わり、
今日から第二学期の授業を再開しました。
休養十分と言いたいところですが
中には疲れが抜けきらない生徒もちらほら。
燃え尽き症候群なんて言葉がありますが
できるだけ早く気持ちをリセットして
次の目標を定めスタートできるか
それが新たな自分の可能性を拓くポイントです。
焦らず、慌てず、あきらめず、
でも迅速にですね。
時は金なりですから。
過去に活きるな、未来に活きよ、啓新高校!

2012年9月 4日(火曜日)
学校祭、体育祭も終わり、
今日から第二学期の授業を再開しました。
休養十分と言いたいところですが
中には疲れが抜けきらない生徒もちらほら。
燃え尽き症候群なんて言葉がありますが
できるだけ早く気持ちをリセットして
次の目標を定めスタートできるか
それが新たな自分の可能性を拓くポイントです。
焦らず、慌てず、あきらめず、
でも迅速にですね。
時は金なりですから。
過去に活きるな、未来に活きよ、啓新高校!
2012年9月 3日(月曜日)
今日一日は土曜日体育祭の振替休日
ゆっくり休んで
明日からの授業に備えたいですね。
特に三年生主就職希望者は
16日が試験解禁日。
気持ちを切り替えて
明日を迎えてほしいと思います。
積極的休息、啓新高校!
2012年9月 2日(日曜日)
2012年9月 1日(土曜日)
2012年8月31日(金曜日)
煌絆(きらめきずな)、
学校祭が華やかにスタートです。
模擬店や展示・発表と盛りだくさん。
特に今年は2年2組が
高校創立50周年を記念して
スーパー書道パフォーマンスを実施。
挑戦という文字を
ダイナミックに見事書き上げ、
観客から大きな拍手がわき起こりました。
クラスが一体となった
すばらしいパフォーマンスでしたよ。
また、ピタゴラスイッチの
啓新バージョンを作り上げた
特進コース1・2年合同チームも大成功でしたね。
これが啓新特進出し物の伝統となるのも
いいんじゃないかと思います。
みんなの個性が爆発した学校祭でした。
明日は最終日の体育祭。
どんなフィナーレになるのか
ドキドキ楽しみです。
今日も感動をありがとう、啓新高校!