2016年3月14日(月曜日)
佳作!2016:03:14:19:02:22
Category : お知らせ, ファッションデザイン科, 学校全体
2016年3月14日(月曜日)
Category : お知らせ, ファッションデザイン科, 学校全体
2016年3月13日(日曜日)
2016年3月12日(土曜日)
福井県各高校から、日赤福井県支部に、
青少年赤十字リーダー担当生徒が集合。
本年度の振り返りと来年度の計画を考えました。
私も最初にワークショップを担当。
昨日の3.11を受けて、
テーマを『自分にとっても大切なもの。』に設定.
みんなに考えてもらいました。
同じテーマに対して、それぞれ答えが違う。
見方、考え方の違いを尊重しあうことで、理解が深まります。
100人いたら100通りの考え方があっても
不思議ではありませんね。
たくさんの人と会い、視野を広げて、
デッカイ人間になって欲しいですね。(^^)
2016年3月11日(金曜日)
今日は東日本大震災から五年を迎える日
亡くなられた方、行方不明の方、
関連で亡くなられた方は併せて2万人を超えます。
その方々に対して黙祷を捧げました。
今日臨時の校長講話で生徒達に伝えたことです。
今日は東日本大震災から五年を迎えます。
亡くなられた方、行方不明の方、
関連で亡くなられた方は併せて2万人を超えます。
震災と福島第一原発事故による全国の避難者は17万4千人
岩手、宮城、福島の三県では
約5万8千人の人が仮設住宅に入居したまま。
私たちはこの未曾有の天災から何を学び、何ができるのか?
今日一日、今一度考えてみましょう。
そして、今このときの大切さ、
平和であることの有り難さを感じてください。
命には必ず終わりが来ます。
その終わりはいつ訪れるかわからないもの。
今日が最後かもわかりません。
家族と過ごす時間、仲間と過ごす時間、部活に打ち込む時間。
その一瞬一瞬が大切なときであることを自覚し、
自分の人生を大切に、そして思い切り生き抜いてください。
あなたが今生きている時間は、
亡くなられた人が生きたかった時間であることを忘れずに。
被災地女子生徒の歌
一秒も 忘れられない 宝物
合掌
2016年3月10日(木曜日)
今日、明日と年度末の特別授業!
主に学年末考査のテストが返ってきます。
テストの結果は努力の結果。
結果をどう受け止めて、次にどう行動するか?
それが、一番大切です。
振り返り、次に行動する。
それを繰り返すから前に進む。
振り返りなくして、行動すれば経験が生かされず、
無謀な前進となりますね。
ただ、振り返りすぎて、タイミングを逃したり、
行動できないのでは、何も変わりませんね。
振り返りつつ、行動する。
今、必要な力です。