啓新校長日誌

2016年8月25日(木曜日)

プレゼンテーション講習会!2016:08:25:16:31:35

  •  
  • 友だち追加数

今日は特進コース1、2年生対象に

プレゼンテーション講習会を実施しました。

担当の先生からのコメントです。

「最近ではAO入試の課題として、

プレゼンテーションを求めてくる大学が増えています。

また、大学入学後や就職後も、

人に何かを伝える力は必要な力です。

ただ、伝える力というものは、

一朝一夕につくものではありません。

今から準備をすることで鍛えることができます。

講師には外部からマイナビの澤田さんにきていただき、

押さえなければならないポイントを教えていただきました。

生徒達は人に思いを伝えるコツや

ポイントをしっかり学べたようです。

来月にはオープンキャンパス報告会を実施予定。

どれだけのプレゼンになるのか今から楽しみです。」

プレゼンテーション力をつけるためにやるべき事。

一流のプレゼンテーションをたくさん見ること、知ること。

そして実際に、自分で何回もやってみること。

そのトライアンドエラーがプレゼンの質を向上させます。

特進1、2年生頑張れよ!

IMG_4653[2].JPGIMG_4654[1].JPGIMG_4655[1].JPG

2016年8月21日(日曜日)

全統模試に挑む特進!2016:08:21:12:35:03

勉強合宿明け全統模試実施!

特進コースの生徒が合宿の勢いをぶつけてます。

1,2年生は昨日の土曜日に実施。

3年生は土、日の両日かけてマーク模試。

一日一日の積み重ねが結果として表れる。

オリンピックも4年間の積み重ね。

メダリストは例外なく、

厳しい状況を乗り越えてメダルを獲得している。

来年の3月に、笑顔でゴールが切れるように、

可能性への挑戦です。

頑張れ、特進の生徒達!

2016年8月19日(金曜日)

勉強合宿!2016:08:19:09:17:16

全学年特進勉強合宿は今日が最終日。

昨日まで3年生はがっちり勉強。

自ら、夕食後の自習室開放時間の延長と

早朝自習室開放を申し出たり、とても意欲的だそうです。

目標に向かって邁進しているのが伝わってくるエピソードですね。

後輩達に背中で教える。

1,2年生にはいい刺激になっています。

また、1、2年生には琵琶湖の水質調査のプログラムも今回導入。

ただ机上で勉強するだけではなく、

勉強したことがどのように役立つのか、

あるいは、自然調査という体験を等して何を感じるのか、

日頃の勉強という点を線で結ぶのが目的です。

各学年とも内容の濃い二日間になっているようです。

最後まで、やりきり、達成感を持って返ってきて欲しいですね。

IMG_4632[1].JPGIMG_4636[1].JPGIMG_4635[1].JPGIMG_4639[1].JPGIMG_4638[1].JPGIMG_4633[1].JPGIMG_4637[1].JPG

2016年8月17日(水曜日)

勉強合宿スタート!2016:08:17:09:01:26

特進コース全クラスの勉強合宿がスタート。

今年は二泊三日、場所は滋賀県今津。

朝からガッツリ二泊三日のスケジュールで勉強します。

お盆休み明け、どちらかというと、

だらけがちになるところを、合宿で締め直し、

後半に向かって勉強のリズムを作るのが目的です。

一切の妥協はなく、勉強に集中する。

学校とは離れた環境が集中力を生みます。

オリンピックメダル獲得者の陰には、

4年間の相当な努力がありますよね。

3年生は、来年3月の栄光に向かって、

1,2年生の諸君は、再来年以降の栄光に向かって、

夏の後半戦、気を引き締め、挑戦です。

2016年5月22日(日曜日)

選挙関連イベントに参加!2016:05:22:08:20:27

昨日、特進一年生の生徒4名が選挙関連のイベント

「ボーターズカフェ」に参加。

他校の高校生や大学生たちとグループで話し合いながら、

選挙と自分との関係について考えを深めてきましたよ。

引率の先生からのコメントです。

『18歳に選挙権が引き下げられての参院選が控えていることもあり、

多くのマスコミが取材にきていました。

取材に対しても、堂々と自分の考えや意見を述べており、

頼もしさを感じました。

生徒たちも楽しかった、参加してよかった、

と口々に話しており、良い時間を過ごせたようです。』

他校の生徒や年齢が上の人とのコミニティー。

よい経験を積むことが出来ましたね。

一票だけで変わりはしませんが、

一票の積み上げで変えることができます。

先ずは関心を持つこと、政治を知ること。

人任せにせず、自分でも考えて参加することですね。

夏の参議院議員選挙から。 ^ - ^

IMG_3974[1].JPGIMG_3973[1].JPG

前の5件 3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13
2025年11月 2日
今日の言葉!
2025年11月 1日
ボランティア参加!
2025年11月 1日
今日の言葉!
2025年10月31日
今日はハロウィン!
2025年10月31日
保育体験学習!
2025年10月31日
今日の言葉!
2025年10月30日
大学見学会!
2025年10月30日
今日の言葉!
2025年10月29日
調理科2年生実習!
2025年10月29日
空手新人戦スナップ!
2025年10月29日
今日の言葉!
2025年10月28日
クラス研修!
2025年10月28日
今日の言葉!
2025年10月27日
サッカースナップ!
2025年10月27日
今日の言葉!
2025年10月26日
卒業生再会!
2025年10月26日
今日の言葉!
2025年10月25日
秋の学校説明会!
2025年10月25日
二番だしが世界をつなぐ!
2025年10月25日
今日の言葉!
2025年10月24日
校外学習!
2025年10月24日
今日の言葉!
2025年10月23日
金賞受賞!
2025年10月23日
二十四節気「霜降」!
2025年10月23日
今日の言葉!
2025年10月22日
命の大切さを考える!
2025年10月22日
今日の言葉!
2025年10月21日
1年生調理科実習!
2025年10月21日
今日の言葉!
2025年10月20日
サッカー部スナップ!
2025年10月20日
女子ソフトスナップ!
2025年10月20日
今日の言葉!
2025年10月19日
自分はどうしたいか?
2025年10月19日
今日の言葉!
2025年10月18日
試合結果!
2025年10月18日
個性で勝負!
2025年10月18日
今日の言葉!
2025年10月17日
めぐみ園ボランティア!
2025年10月17日
今日の言葉!
2025年10月16日
ビブリオバトル大会!
2025年10月16日
至高の服へ挑戦!
2025年10月16日
今日の言葉!
2025年10月15日
心を奮い立たす!
2025年10月15日
広がりは魅力!
2025年10月15日
今日の言葉!
2025年10月14日
中間考査!
2025年10月14日
初戦スナップ!
2025年10月14日
保育系活動報告!
2025年10月14日
今日の言葉!
2025年10月13日
キャラ弁大賞!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加