2025年11月 3日(月曜日)
銀賞受賞!2025:11:03:12:19:28
福井県吹奏楽ソロコンテストに
本校吹奏楽部の1年下中さん、森本さん、
2年生の田崎さんの3名が出場し、
3名共に銀賞を受賞しました。
顧問の先生からのコメントです。
惜しくも銀賞でしたが、
ソロの練習を通して大きく成長しました。
今後の合奏の中で、
ソロコンテストでの経験から、
周りに良い影響を与えてくれると
信じています。

2025年11月 3日(月曜日)
福井県吹奏楽ソロコンテストに
本校吹奏楽部の1年下中さん、森本さん、
2年生の田崎さんの3名が出場し、
3名共に銀賞を受賞しました。
顧問の先生からのコメントです。
惜しくも銀賞でしたが、
ソロの練習を通して大きく成長しました。
今後の合奏の中で、
ソロコンテストでの経験から、
周りに良い影響を与えてくれると
信じています。
2025年11月 3日(月曜日)
昨日、第34回素人そば打ち名人大会が
福井市はピリンホールで行われ、
本校からそば部3年生の六佐さんが
高校生特別招待枠で出場し、
見事、第5位入賞を果たしました。
本来5位は優秀賞となりますが、
高校生特別招待枠のため
新人賞となりました。
この大会は全国各地の予選を勝ち抜いた
52名が出場しています。
年齢も今回六佐さんの18才から
80代まで幅が広く、その中で六佐さんの
5位入賞は見事です。
また、そば部の部員達の応援も
大きな力になったようです。
高校生そば打ち選手権優勝と併せて
素晴らしい結果を残してくれましたね。
六佐さん、おめでとう!
2025年11月 3日(月曜日)
北信越新人男女ソフトボール大会は
男女ともに優勝。
ただし、荒天により男女ともに
決勝がノーゲームとなり
2校同時優勝となりました。
決勝を戦いたかったのが本音ですが、
ルール上致し方ありません。
3月の全国選抜大会に向けて、
さらなるレベルアップに努め、
アベック日本一に向けて挑戦です!
2025年11月 3日(月曜日)
悲しみに自分なりに折り合いをつけると、
悲しみの根源にある愛に気がつき、
いつしか悲しみの涙の質が変わる。
本郷由美子
(グリーフパートナー歩み代表)
致知一日一語より
教育の元は愛情です。
今日も一日挑戦です!
2025年11月 2日(日曜日)
先日、劇場版『鬼滅の刃 無限城編』を
観てきました。
物語はいよいよ最終決戦。
鬼殺隊と鬼たちが命を懸けて戦う姿が
描かれています。
そこには、単なる「強さ」だけでなく、
仲間を思う「絆」、困難に立ち向かう
「挑戦」、そして信念を貫く
「心の強さ」がありました。
特に印象的だったのは
炭治郎たちが恐れや迷いを抱えながら
前に進む姿です。
自分の弱さを知り、
それでも「守りたいもの」のために
立ち上がる。
この姿勢こそ、どんな時代でも必要な"
人としての成長"
を象徴していると感じます。
日々の学校生活でも
挑戦の場面は数々訪れます。
勉強、部活動、人との関わり、
いろんな挑戦にも「失敗」や「不安」は
つきものです。
しかし、それを乗り越えようとする
過程でこそ、真の絆が生まれ、
人は強く優しく成長していくのです。
炭治郎たちのように、仲間を信じ、
自分を信じ、どんな困難にも
向き合う姿勢を持ち続けたいですね。
挑戦の先には、必ず誰かとの絆と、
新しい自分の発見がありますよ。
啓新生、可能性へ挑戦していこう!