2015年3月 1日(日曜日)
感謝ライブ!2015:03:01:15:24:54
日本音楽部の感謝ライブが
福井市文京の日の出旅館で開催。
部員のご家族や先生方、
卒業生のみなさんが多数来場。
部員達は箏の1音1音に
感謝の思いを乗せて懸命に弾いてくれました。
温かい箏の音色、観客の皆さんに思いが届いたことでしょう。
三年間、部活動で学んだことをこれからの人生にどう活かすか、
そこが大事です。これらの成長に期待したいですね。ご苦労様でした。
2015年3月 1日(日曜日)
日本音楽部の感謝ライブが
福井市文京の日の出旅館で開催。
部員のご家族や先生方、
卒業生のみなさんが多数来場。
部員達は箏の1音1音に
感謝の思いを乗せて懸命に弾いてくれました。
温かい箏の音色、観客の皆さんに思いが届いたことでしょう。
三年間、部活動で学んだことをこれからの人生にどう活かすか、
そこが大事です。これらの成長に期待したいですね。ご苦労様でした。
2015年2月28日(土曜日)
艶やかな作品が登場!
ファッションデザイン科2年生による
修了作品ショーを7限目に開催しました。
この二年間で培った技術を駆使して作品を制作し、
ミニファッションショーの形で発表。
二年生ですが垢抜けした作品もあり素敵でしたよ。
生徒自身がモデルとなることで着映えもしますね。
(FD科ではヘアメイクからフェイスメイクも勉強しています。)
来年の卒業制作発表会が楽しみです。
男子も活躍!
ショムニ?
Category : お知らせ, ファッションデザイン科, 学校全体
2015年2月26日(木曜日)
ファッションデザイン科2年生が
学年の成果として
校内にてミニファッションショーを開催。
1年生らしくフレッシュな作品が登場。
ただ、客席とかなり近いため、
少し恥ずかしがる生徒も。
そこは1年生ですね。良い経験です。
小さな経験が大きな成長を呼びます。
来年はどんな成長を見せてくれるか楽しみですね。
Category : お知らせ, ファッションデザイン科, 学校全体
2015年2月25日(水曜日)
進学コース初の試み、
「7つの習慣J」の授業を基盤に、
自分の未来を考え、発表する、未来マップコンペティションを開催。
予選を通過した8組の生徒が自分の未来をプレゼンしました。
自分自身の未来を考えることで、
今、何をすべきかというきっかけにもなったようです。
ぜひ、実現して欲しい未来ですね。
2015年2月24日(火曜日)
今日は調理科二年生の生徒が
この一年で身につけた技術を駆使して、
サバを使った料理に挑戦。
できあがった料理は和・洋・中と
それぞれ生徒の個性がぴかっと光る物ばかりでしたよ。
中にはお店で出せば、
すぐ人気のメニューになりそうな作品も。
みんな独創的で素敵でしたよ!