啓新校長日誌

2025年9月30日(火曜日)

調理科3年生実習!2025:09:30:16:09:06

  •  
  • 友だち追加数

調理科3年生からの報告です。

今回の実習は、生徒・教職員に向けて

10月中旬に実施する「校内レストラン」

試作をしました!

とってもおいしく仕上がりました。

当日を楽しみにしてください!

20250918_112337.jpg20250918_111314.jpg20250918_104706.jpgIMG_4204.jpgIMG_4203.jpgIMG_4202.jpgIMG_4201.jpgIMG_4205.jpgIMG_4210.jpgIMG_4211.jpg


2025年8月22日(金曜日)

ガストロノミースナップ!2025:08:22:16:28:42

先日三重県多気町で行われた、

ガストロノミニー甲子園のスナップ!

担当の先生からのコメントです。

惜しくも入賞は逃しましたが、

選手達は持てる力を

全て出し切りました。

また、全国の仲間もできて、

充実した時間となりました。

必ずこの経験が活きる時がきます。

これからの成長が楽しみですね。

DSC05908.JPGDSC05912.JPGIMG_8449.JPGIMG_8452.JPG

2025年8月17日(日曜日)

日本一へ挑戦!2025:08:17:14:19:20

明日18日から三重県多気町で開催される

「全国高校生ガストロノミー甲子園」に、

本校調理科2年生の市谷君と杉本君が

出場します。北信越予選を通過し、

見事ブロック代表として

全国の舞台に挑むことになりました。

全国から集まるのは

予選を通過した8チーム。

課題となる松阪牛に加え、

調理日前日に発表される

伊勢の食材や器を活用し、

100分以内に主菜・主食・汁物を

3人分仕上げるという真剣勝負です。

自分たちで考え抜いたレシピを、

ホテル料理長をはじめとする

審査員の方々に振る舞います。

二人はこの日のために、

出題される可能性のある食材を

想定しながら試作を重ね、

味や盛り付けを工夫し続けてきました。

その努力は、必ず本番での

自信につながるはずです。

大会では結果にとらわれず、

自分たちの発想と情熱を

存分に表現してほしいと思います。

挑戦すること自体が、

将来に向けた大きな成長の一歩です。

二人の健闘を心から期待しています!


集合写真.jpg



2025年7月20日(日曜日)

調理科保護者見学会!2025:07:20:10:30:02

1学期末に調理科1,3年生は、

実習見学会を行いました。

保護者の方は、子供の取り組みを

動画や写真で収めていました。

1年生は唐揚げ、ポテトサラダ、

そうめんを、3年生はタコをさばき、

磯辺揚げ、お造り、やわらか煮、

酢味作りをしました。

2年生は2学期に行う予定です。

【1年生保護者感想より】

・目の前で見学することができて、

成長を感じることができました。

・入学して3ヶ月ですが、

てきぱきと動く姿に感動しました。

・楽しそうな雰囲気でよかったです。

・ペアで協力して作業がすることが

良いと思いました。

・包丁の使い方、動きが

料理人に向かって歩んでいると

感じることができました。

・グループに分かれて、

コミュニケーションを

取りながらする姿がとても良かったです。

校長コメント

正しい努力の継続は

人を必ず成長させます。

またその先に行くためには、

より興味関心をもって取り組むこと。

真の可能性は、自らが学びたいと思い、

創意工夫し始めたときに開かれます。

保護者の方々も、子供の可能性を信じ、

応援をよろしくお願いします。

さらなる成長が楽しみですね。

IMG_8188.JPGIMG_8190.JPGIMG_8187.JPGIMG_8094.JPGIMG_8092.JPGIMG_8090.JPG

2025年7月17日(木曜日)

鍋磨き!2025:07:17:11:09:05

調理科3年生が鍋磨きに取り組みました。

担当の先生からのコメントです。

調理実習後に大掃除をしました。

調理科では、定期的に

大掃除をしていしますが、

今回は3年生が鍋磨きを中心に実施。

実習助手の先生から鍋を

ピカピカに学ぶ方法を学び、

ひとつひとつしっかりと磨きました。

おかげさまできれいな鍋になり、

次に調理をするのが楽しみになりました。

校長コメント

鍋磨きの取り組み

から帝国ホテルの料理長であった

村上シェフを思い出しました。

ちょっと紹介しますね。

「帝国ホテル初の厨房出身重役、

村上信夫氏の成功は、

辛抱強い努力の賜物です。

10代で入社後3年間、

鍋磨きだけを命じられましたが、

「日本一の鍋磨きになろう」と決意。

ひたすら鍋を磨き続け、

やがて先輩から認められ味を学び、

一流の料理人となりました」。

このエピソードは、

置かれた状況に文句を言わず、

黙々と努力することの大切さを

教えてくれます。

鍋磨きからチャンスを掴む、

目の前の仕事をどんな思いでやるかで、

未来は変わっていきますよ!

20250710_123823.jpg20250710_123658.jpg

2025年10月 1日
啓新新聞PDF Vol.52を発行しました。
2025年10月 1日
今日の言葉!
2025年9月30日
第三位・第五位入賞!
2025年9月30日
FD研修旅行!
2025年9月30日
調理科3年生実習!
2025年9月30日
保育系の取組!
2025年9月30日
今日の言葉!
2025年9月29日
初戦突破!
2025年9月29日
書道部が輝く!
2025年9月29日
今日の言葉!
2025年9月28日
卒業生再会!
2025年9月28日
第2回学科コース体験会!
2025年9月28日
今日の言葉!
2025年9月27日
卒業生来校!
2025年9月27日
今日の言葉!
2025年9月26日
卒業生再会!
2025年9月26日
校内ビブリオバトル!
2025年9月26日
今日の言葉!
2025年9月25日
演劇スナップ!
2025年9月25日
今日の言葉!
2025年9月24日
3年ぶり3回目の金賞!
2025年9月24日
野球3回戦スナップ!
2025年9月24日
今日の言葉!
2025年9月23日
勝負の厳しさ!
2025年9月23日
秋分の日!
2025年9月23日
今日の言葉!
2025年9月22日
駅伝部長距離スナップ!
2025年9月22日
女子バスケスナップ!
2025年9月22日
男子バスケスナップ!
2025年9月22日
硬式野球スナップ!
2025年9月22日
今日の言葉!
2025年9月21日
3回戦進出!
2025年9月21日
国体壮行式!
2025年9月21日
第1回学科コース体験会!
2025年9月21日
今日の言葉!
2025年9月20日
明日は2回戦!
2025年9月20日
団結応援パフォーマンス!
2025年9月20日
今日の言葉!
2025年9月19日
保育受験対策!
2025年9月19日
今日の言葉!
2025年9月18日
体育祭スライドショー!
2025年9月18日
今日の言葉!
2025年9月17日
2年生保護者対象進学説明会!
2025年9月17日
今日の言葉!
2025年9月16日
特進模擬試験!
2025年9月16日
9月PTA挨拶運動!
2025年9月16日
硬式野球スナップ!
2025年9月16日
今日の言葉!
2025年9月15日
2回戦進出!
2025年9月15日
使命を全うする!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加