ウォーキングレッスン!2025:10:09:14:00:57
ファッションデザイン科の生徒達が
ウォーキングレッスンに取り組みました。
担当の先生からのコメントです。
10月を迎え、ファッションデザイン科
3年生にとって最大のイベント
「啓新コレクション」まで
残り2か月となりました。
本番に向けて、準備の動きも
ますます活発になってきています。
本日は、Mrs of the Year 2025
福井大会統括であり、
Mrs of the Year 2021石川・富山大会
初代グランプリのSachie先生をお招きし、
ウォーキングレッスンを
ご指導いただきました。
「歩き方は学校でも教えてくれない。
誰にも教わらずに、
私たちは1歳から歩き始めている。
だからこそ、普段から正しい歩き方を
意識することが大切」と、
力強く語りかける先生の言葉に、
生徒たちは素直に耳を傾け、
真剣に取り組んでいました。
生徒たちにとって、
貴重な学びの時間となったようです。
本番まで残り2か月。
努力を重ね、最高のステージを
迎えられるよう、引き続き
応援していきます。
「啓新collection」は
12月13日(土)福井市大和田の
トレタスホールで開催します。
詳細は後日upします!
お楽しみに。



ボランティア報告会!2025:10:09:13:51:55
特進コースの1・2年生が、
夏休み中に取り組んだ
ボランティア活動の報告会を行いました。
担当の先生からのコメントです。
地域清掃、縁日の運営、
タオルケア防止の作成、
子どもイベントの補助など、
活動内容は実にさまざま。
生徒たちは夏休み前に
自ら興味のあるボランティアを探し、
主体的に申し込みを行いました。
今回の報告会では、
活動を通して感じたことや学んだことを
グループで共有し合いました。
「実際に行ってみて、
人の役に立てる喜びを感じた」
「お店を支える裏方の仕事を知り、
将来の進路を考えるきっかけになった」
「3年生になっても、また参加したい」
そんな前向きな声が多く聞かれました。
活動を通して、生徒たちは
"誰かのために行動する力"と"
自ら考えて行動する力"の両方を
身につけました。
この経験が、今後の学びや人生に
きっと生きてくると思います。


今日の言葉!2025:10:09:10:22:19
大切なのはよい選手を育てること以上に、
よい人間を育てること
阿部由晴
(常盤木学園高等学校サッカー部監督)
致知一日一語より
目標は頂点。目的は人間育成。
高校での部活同等はあくまで手段。
指導者がより深く理解することです。
朝学スタート!2025:10:08:14:24:13
昨日から中間テスト1週間前、
朝の学習タイムがスタート。
10分間、静粛な中、勉強に集中します。
たかが10分、されど10分。
この10分間は集中力をつける
トレーニングにもなります。
学びは自己を成長させるもの。
全力で取り組もう!




寒露!2025:10:08:12:18:00
今日は24節気の「寒露」です。
寒露とは 草花に降りた露のことをいい、
本格的な秋を迎える頃となります。
過ごしやすい季節になってきましたが、
寒暖差で体調管理も注意が必要です。
秋を楽しみつつ、
夏の疲れが出ないように
十分な休息をとるようにしましょう!
