ボランティア報告会!2025:10:09:13:51:55
特進コースの1・2年生が、
夏休み中に取り組んだ
ボランティア活動の報告会を行いました。
担当の先生からのコメントです。
地域清掃、縁日の運営、
タオルケア防止の作成、
子どもイベントの補助など、
活動内容は実にさまざま。
生徒たちは夏休み前に
自ら興味のあるボランティアを探し、
主体的に申し込みを行いました。
今回の報告会では、
活動を通して感じたことや学んだことを
グループで共有し合いました。
「実際に行ってみて、
人の役に立てる喜びを感じた」
「お店を支える裏方の仕事を知り、
将来の進路を考えるきっかけになった」
「3年生になっても、また参加したい」
そんな前向きな声が多く聞かれました。
活動を通して、生徒たちは
"誰かのために行動する力"と"
自ら考えて行動する力"の両方を
身につけました。
この経験が、今後の学びや人生に
きっと生きてくると思います。


特進模擬試験!2025:09:16:15:02:15
9月13日(土)、14日(日)に、
特進コースの生徒たちが
模擬試験に挑みました。
3年生は全国規模のマーク模試、
そして1・2年生は到達度テストです。
特進3年生の諸君へ
3年生にとっては、
4か月後に迫る大学入学共通テストを
意識した大切な模試です。
本番さながらの緊張感の中で、
真剣に問題に取り組む経験が必要です。
これから模試が続いていきますが、
一喜一憂するのではなく、
自分の弱点を発見し、
改善につなげることが何より重要です。
仲間と励まし合いながら、
自信を積み重ねていきましょう。
先生方も全力でサポートします。
1・2年生特進の諸君へ
一方、1・2年生の到達度テストは、
将来の大学受験につながる基礎力を
確認する大切な機会です。
受験は長いマラソンのようなもの。
最後の土壇場で慌てないよう、
今から少しずつ力を
積み上げていくことが大切です。
毎日の授業や小テストを
着実に積み重ねていきましょう。
模擬試験は結果そのものよりも
「そこから何を学び、
次にどう生かすか」が大切です。
これからも仲間と共に努力を重ね、
大きな夢に向かって挑戦していこう!

ALT初授業!2025:09:09:15:51:39
本日、9月より本校に着任されたALTの
Nate先生が特進コースの英語の授業に
参加しました。
担当の先生からのコメントです。
授業では、先生ご自身の
簡単な自己紹介に加え、
出身地であるイギリス・
ウェールズについての話、
さらには、日本人が主に学習している
アメリカ英語と、イギリス英語との違い
についても丁寧に説明してくださり、
最近では大学入試にもイギリス英語が
出題されることから、
生徒にとって非常に有意義な
学びの機会になったと思います。
後半は、生徒たちがグループに分かれ、
福井の観光地や名物料理について
英語で紹介する活動を行いました。
普段は教科書や大学入試の過去問題に
取り組むことが多く、
「間違ってはいけない」という意識から
発言に慎重になりがちな生徒もいますが、
この活動を通じて、間違いを恐れず
積極的に話すクラスメイトの姿に
刺激を受け、自信をもって
英語で表現しようとする姿が
見られたことが印象的でした。


特進ようこそ先輩!2025:08:28:10:33:39
26日、毎年恒例になった、
そして今年度で4回目となる
「ようこそ先輩」が、
17名の卒業生が来校し
盛大に開催されました。
担当の先生からのコメントです。
最初に、卒業生ペアが3組、
全員の前で高校時代のことや
大学で学んでいることなどを話し、
その後17グループに分かれて
在校生たちがさまざまな質問をする
時間を設けました。先輩たちから、
「高校時代に身についた努力の習慣化と
モチベーション維持の工夫が
今大学生活の中で
とても役に立っている」
「受験勉強は無限のようで意外と有限、
そこまで諦めずに頑張り突破していく」
「勉強は嫌いだったが、
その嫌いな勉強を頑張れた成功体験が
困難なことにぶつかった時に
活きているなと感じる」
「自分は気づくのが遅くなって
後悔しているけど、自分の勉強スタイル、
場所や時間を早く決めることが大事」
などアドバイスだけでなく
勇気やエールをもらい、和やかな中にも
緊張感のある時間となりました。
この行事は、もちろん在校生のために
企画していますが、卒業生のためにも
なっているんだなと感じた卒業生の
メッセージも披露させていただきます。
「声をかけていただき
ありがとうございました。
個人的には勉強も大変だったので
一言で楽しい高校生活だったと
言えるものではないと
認識していたのですが、
同級生や先生方と話すことで、
楽しいことも確実にあったし、
今思い返すとそこまで
つらい思い出ばかりでは
なかったことに気づき、
行けてよかったなと思っています。
後輩たちと話したことで
当時の自分を思い返すことも出来て
とても良い時間でした。
来年もぜひ呼んでくださいね。」
ほろっとする瞬間でした。
校長コメント
卒業生の諸君、今日はありがとう。
これからも、自分の可能性を信じて
夢や希望・目標に向かって
挑戦し続けてください。
応援していますよ!












学科コース紹介動画アップ!2025:08:18:15:15:28
2025学科コース紹介動画を
YouTube公式チャンネルに
アップしました。
特進コース
普通コース
ファッションデザイン科
よかったらチェックしてください!
「動画を見る」