啓新校長日誌

2016年1月28日(木曜日)

親と先生の集い!(ご案内)2016:01:28:17:52:18

  •  
  • 友だち追加数

2月13日(土)午後二時半から

駅前繊協ビル8階大ホールにて

PTA主催、親と先生の集い!を開催します。

この集いは、保護者の皆様方と本校教職員が

ざっくばらんに語り合い、親交を深めるというものです。

普段はじっくり話す機会がありませんが、

この機会に子供のこと、学校のこと、

その他を含めて皆さんと語り合う楽しい時間となりますよ。

学校としても、多くの保護者の方と交流させていただくことで、

新鮮なご意見をいただきたいと思っています。

軽食等も準備があるようですので是非ご参加ください。

参加希望の保護者の方は、学校総務部までご連絡ください!

なお、参加費は三千円です。よろしくお願いします。

2015年10月 7日(水曜日)

PTA挨拶運動!2015:10:07:17:30:33

「おはよう」

「おはようございます」

元気な声の生徒もいれば、小さな声の生徒もいる、

そして、軽く頭を下げていく生徒もいる。

挨拶の仕方はそれぞれ。

ただ、明るく元気にできたらいいなー。

もちろん、大きな声を出すのが恥ずかしいと

思っている生徒もいるのはわかっているけど。

ただ、挨拶はコミュニケーションの第一歩。

自ら進んで挨拶をするのが大切。

最低限、挨拶をされたら返すのが礼儀。

相手の存在も認めている。

そんなメッセージを含んでいるのも挨拶です。

年齢に関係なく、いつでも、どこでも、だれとでも

挨拶ができる人になりましょう!

PTAの皆さん、昨日と今日の両日お疲れ様でした!

2015年9月24日(木曜日)

東北ボランティア!2015:09:24:20:35:19

昨年に引き続き、PTA主催

東北ボランティアに参加してきました。

被災地に入り、新たに感じることが三つ。

まずは「帰ってくる場所があり、

待っててくれる人がいることの有り難さ。」

当たり前のことがどんなに有り難きことか。

ボランティアから帰ってきたときに思いましたね。

次は「人によって見方が違う。」

大船渡湾を見ているときに、思わず隣の方に

「いい景色ですね」と声をかけたところ、

隣の男性の方は「そう見えますか」と返してきました。

私は思わず、「え、どういうことですか」を聞き返したところ

「あなたは県外の方でしょ」

「県外の方にはそう見えますが、

地元に人間にはそうは見えないんですよ」

「あの日の光景が目に焼き付いてますから」

といわれました。

それを言われたときは返す言葉がありませんでしたね。

確かに、地元の人にとっては見方が違います。

最後の三つ目は「慣れは大敵」

これも地元の方と話した中でのことですが、

陸前高田市は過去何回か大きな津波に襲われているそうですが、

その津波を経験した人の中で、

「今回も大丈夫だろう」と油断した人と、

「今回も危ない」と危機意識を持って行動した人では

生死がわかれたそうです。

過去の経験が時として人の命を奪いかねない事例だ感じました。

慣れって怖い面がありますよね。

私がこの東北ボランティアで感じたことはおおむねそんなところです。

様々な体験が人を育てていくモノ。

意識して体験を求めないと得るものもありません。

としてどう生きるべきか、

それは体験をした数でわかってくるものだと思います。

今回40名を超える生徒が

自ら参加してくれたことにうれしさを覚えると共に

この経験は生徒達を間違いなく

一回り大きく成長させくれたと思います。

参加してくれた諸君、長旅ご苦労様でした。

ちなみに、今回のボランティアの様子を

ショートスライドショーにまとめてみました。

(日本音楽部の生徒諸君は特別養護老人ホームに慰問にも行きました。)

ショートスライドショーを見たい方はこちらをクリック

2015年5月16日(土曜日)

平成27年度PTA総会!2015:05:16:15:05:25

本日、平成27年度PTA総会を開催、

PTA会長には園倉さんが選出されました。

園倉さんよろしくお願いします!

5161.jpg

そして、27年度も行事が盛りだくさん。

東北ボランティアは今年度も引き続き企画予定です。

パット、楽しく、明るくいくのがPTA。

沢山の行事に参加して保護者の方も

楽しい三年間を送っていただきたいです。

5162.jpg

また、各種行事に参加することで、学校理解も進みますし、

生徒の成長も感じる事ができますよ。

今年度もよろしくお願いします。

2015年3月15日(日曜日)

訃報2015:03:15:08:14:10

本日、本校PTA会長の武田様が逝去されました。

突然のことで言葉が見当たりませんが、

謹んでお悔やみ申し上げます。

本校生徒のためにご尽力いただき、

改めて感謝申し上げます。 合掌

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9
2025年7月 5日
今日の言葉!
2025年7月 4日
壮行式!
2025年7月 4日
今日の言葉!
2025年7月 4日
啓新新聞PDF Vol.51を発行しました。
2025年7月 3日
防災教育!
2025年7月 3日
志望理由書作成講座!
2025年7月 3日
今日の言葉!
2025年7月 2日
FD整体!
2025年7月 2日
保育体験!
2025年7月 2日
今日の言葉!
2025年7月 1日
半夏生!
2025年7月 1日
期末考査!
2025年7月 1日
7月挨拶運動!
2025年7月 1日
今日の言葉!
2025年6月30日
OC予約講座!
2025年6月30日
今日の言葉!
2025年6月29日
卒業生活躍!
2025年6月29日
今日の言葉!
2025年6月28日
インハイ予選スライド!
2025年6月28日
77年目。
2025年6月28日
今日の言葉!
2025年6月27日
丼販売!
2025年6月27日
介護総合演習!
2025年6月27日
今日の言葉!
2025年6月26日
組み合わせ決定!
2025年6月26日
研修旅行最終日!
2025年6月26日
今日の言葉!
2025年6月25日
研修旅行3日目!
2025年6月25日
朝学習!
2025年6月25日
万博で福井をPR!
2025年6月25日
今日の言葉!
2025年6月24日
研修旅行2日目!
2025年6月24日
1年生デビュー!
2025年6月24日
今日の言葉!
2025年6月23日
沖縄慰霊の日!
2025年6月23日
保育系授業報告!
2025年6月23日
インハイ水泳写真!
2025年6月23日
今日の言葉!
2025年6月22日
インハイ予選水泳!
2025年6月22日
アベック優勝!
2025年6月22日
没頭力!
2025年6月22日
今日の言葉!
2025年6月21日
夏至!
2025年6月21日
今日の言葉!
2025年6月20日
ハーフパンツ!
2025年6月20日
今日の言葉!
2025年6月19日
作文ガイダンス!
2025年6月19日
今日の言葉!
2025年6月18日
絶対ダメ!
2025年6月18日
13年ぶり2回目の出場!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校校長 TIKTOK
  • 啓新高校校長 Instagram
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加