啓新校長日誌

2015年8月31日(月曜日)

最優秀賞受賞!2015:08:31:16:48:21

  •  
  • 友だち追加数

ファッションデザイナー

コシノジュンコ先生審査委員長による

第四回UBDCファッションデザインコンテスト2015が、

栃木県宇都宮市で行われ、

デザイン画部門で本校ファッションデザイン科

3年生の高村さんが最優秀賞を受賞!

2年生の酒井さんと正藤さんが入賞。

作品制作部門では同じく1年の戸室さんが優秀賞を受賞しまた。

IMG_1824[1].JPG

IMG_1822[1].JPG
IMG_1821[1].JPGすごい、戸室さんのデザイン画は垂れ幕にもなりました!

全体の中でわずか5点だけだそうです。

世界的に活躍する超一流デザイナーのコシノジュンコ先生が

審査委員長だけに重みのある賞ですね。

ぴかっと光るセンスがコシノ先生の感性に触れたのでしょう。

やっぱり個性がないと埋没してしまいますね。

どれだけ個性が出せるか、かがやくか、

そのためにはいろんな事をたくさん経験して感性を磨くことですね。

4人の皆さん、おめでとう!

2015年8月30日(日曜日)

卒業生との出会い!2015:08:30:16:39:57

福井市にあるカフェ「さっちゃんのママ」で、卒業生に出会いました!

IMG_1815.JPG

ちょっと「ハーモニーホール」まで行く用事があったので、

その帰りに、ちょこっと顔出し。

このお店の店長はなんと数年前に卒業した生徒の保護者の吉村さん。

しかも、PTAの役員さんもしていただいた方です。

その節は、すっごくお世話になりました!(写真は吉村さんです)

IMG_1813.JPG

以前「自分のお店を新しくするので来てください」と

声かけしてもらっていたのですが、なかなかいけなくて、

今回はいい機会。ちょっと寄ってみました。

IMG_1819.JPG

お店は「パンケーキ」を売りにしたおしゃれなカフェですよ。

雰囲気は都会的な感じでおしゃれ、

おパンケーキもたくさん種類があっておいしかったですよ。

私がチョイスしたのはお食事パンケーキセット(ランチ)

デザートとドリンク付き、お得です!

IMG_1812.JPGIMG_1814.JPG

娘さんも従業員として、(親子で働けるのはいいですね!)

そして、なんと同級生も店員として同じく働いていましたよ。

最後はみんなでおきまりのポーズで記念撮影。

卒業生が笑顔で頑張っている姿を見て、

パンケーキ以上に顔がにっこりしましたね。

(右が吉村さん、真ん中が嶋川さん)

IMG_1820.JPG

皆さんよかったら、「さっちゃんのママ」

パンケーキを食べて笑顔になってみませんか?

2015年8月29日(土曜日)

可能性を育てていく!2015:08:29:16:09:19

永平寺の寂光苑にて。

蓮の大きな葉っぱがあった。

蓮のつぼみが膨らんでいた。

蓮の花が咲いていた。

IMG_1803.JPG

思わず感じたこと

誰しも可能性という種がある。

その種から芽が出るときが来る。

そのためにはその芽を育てていく努力がいる。

育てていく努力をすれば、必ず葉が育ち、

やがて「つぼみ」になる時が来る。

IMG_1802.JPG

ただし、すべてが順調につぼみになるわけではない。

ならないときもある。

そんな時は、次の可能性を育てる努力を始める。

それを繰り返し、地道に育てていく。

育てる過程での経験はすべて肥沃な土壌となり、

次の可能性が育ちやすい状態になる。

そして、いつか花が咲くときがやってくる。

IMG_1801.JPG

そこまでの努力を楽しめるか?

一つの芽が出なかったとしても、

つぼみから花が咲かなかったとしても、

それを育てようとした努力は無駄にはならない。

むしろ、その努力はもっと大きな可能性を拓くための栄養となる。

プロセスを楽しもう、

うまくいかなかったとしても、

壁にぶち当たって苦しんだとしても、

それを解決する努力を楽しむようにしよう。

その方が解決しやすくなるから。

自己の可能性を信じて、信じて、努力を楽しむこと。

いつか必ず、自分らしい花が咲くときが来る。

花が咲けば自分もうれしいし、

その花を見て幸せに感じる人もいる

11221943_836718713109016_5902076430058974438_n.jpg

自己の可能性という花を咲かし、

社会を明るくしていこう!

その方が自分も楽しいし、社会もきっと明るくなる。

そんな力が一人一人にはある。

まず自己を磨くために挑戦です!

マイナスイオンを感じたい方はこちらをクリック

永平寺にある滝の映像です。(10秒ほどです。)

2015年8月28日(金曜日)

国体に向けて頑張ろー!2015:08:28:18:41:55

今日は福井市の国体実行委委員会に出席。

そこで、なんと、最後のガンバロー三唱のご指名が。

えー、びっくり!

でも、せっかくなので、

元気よく、気持ちのこもったガンバロー三唱の音頭をとりましたよ。

福井国体が成功するといいな。

ところで、ガンバロー三唱の前には

「港ジュニア、パフォーマンス」によるハピネスダンスの紹介が。

港ジュニアは湊小学校1年生から6年生の児童と保護者のチーム。

子供達の一生懸命に、そして笑顔で楽しく踊る姿を見て

なんかこみ上げてくるものがあり、胸が熱くなりまたね。

ほんとすごかったですよー、ダンス。

これを見ればみんなハッピーになっちゃいますね。

ちなみに、このダンス、本校の特進コースの生徒が、

学校祭オープニングで披露予定です。

みんなで国体を成功させましょう!

ハピリュウ君と朝倉ゆめまる君も応援に。

もちろんポーズは挑戦です!


IMG_1782.JPG
IMG_1784.JPG

2015年8月27日(木曜日)

福井市長旗決勝写真!2015:08:27:19:18:12

硬式野球福井市長旗の様子を写真で!

82501.jpg82502.jpg82503.jpg82504.jpg82505.jpg82506.jpg82508.jpg82507.jpg82509.jpg

前の5件 301  302  303  304  305  306  307  308  309  310  311
2025年4月22日
保育系授業!
2025年4月22日
今日の言葉!
2025年4月21日
陸上強化大会!
2025年4月21日
野球部1回戦スナップ!
2025年4月21日
穀雨!
2025年4月20日
中学3年生の皆さんへ!
2025年4月20日
今日の言葉!
2025年4月19日
大会結果!
2025年4月19日
今日の言葉!
2025年4月18日
テーブルマナー!
2025年4月18日
今日の言葉!
2025年4月17日
フレッシュ卒業生!
2025年4月17日
今日の言葉!
2025年4月16日
部活動オリ!
2025年4月16日
今日の言葉!
2025年4月15日
啓新新聞PDF Vol.50を発行しました。
2025年4月15日
授業スタート!
2025年4月15日
今日の言葉!
2025年4月14日
テスト!
2025年4月14日
今日の言葉!
2025年4月14日
部活等へ加入しよう!
2025年4月13日
祝勝会!
2025年4月13日
今日の言葉!
2025年4月12日
桜の下で卒業生再会!
2025年4月12日
今日の言葉!
2025年4月11日
新入生オリ!
2025年4月11日
今日の言葉!
2025年4月10日
春の大会組み合わせ!
2025年4月10日
全国優勝報告会!
2025年4月10日
第1学期スタート!
2025年4月10日
今日の言葉!
2025年4月 9日
令和7年度入学式!
2025年4月 9日
今日の言葉!
2025年4月 8日
入学式準備!
2025年4月 8日
今日の言葉!
2025年4月 7日
挑戦者達更新!
2025年4月 7日
今日の言葉!
2025年4月 6日
啓新そば部活躍!
2025年4月 6日
今日の言葉!
2025年4月 5日
二十四節気「清明」!
2025年4月 5日
今日の言葉!
2025年4月 4日
本物の魅力!
2025年4月 4日
今日の言葉!
2025年4月 3日
卒業生活躍!
2025年4月 2日
桜が開花!
2025年4月 2日
今日の言葉!
2025年4月 1日
新年度スタート!
2025年4月 1日
今日の言葉!
2025年3月31日
「味」だけではない!
2025年3月31日
今日の言葉!

PICK UP

  • 生徒募集要項 啓新高校 募集要項のお知らせ
  • 生徒募集要項 学納金について
  • 募集いベント
  • 啓新高校校長日誌 啓新高校をブログで紹介 毎日更新中!
  • 啓新高校部活動
  • 自然災害・感染症予防対策
  • お問い合わせ
  •  教職員採用情報
  • 啓新高等学校 通信制

行事予定

  • 啓新高校 年間スケジュール

公式SNS

  • 啓新高校オフィシャル facebook
  • 校長のつぶやき twitter
  • 啓新高校オフィシャル Instagram
  • 啓新高校オフィシャル TIKTOK
  • 啓新高校公式チャンネル YouTube
  • 啓新高校公式 LINE@
  • LINE 友だち追加