11月PTA挨拶運動!2025:11:17:10:49:26
今朝は澄みわたる秋晴れのもと、
PTAの皆さんによる
朝の挨拶運動が行われました。
校門の前に立つPTAの皆さんは、
一人ひとりに明るい笑顔で
声をかけてくださり、
その温かな挨拶に、生徒たちも
自然と笑顔で返していました。
気持ちの良い一日の始まりとは、
まさにこのことだと感じました。
挨拶には、人と人をつなぐ
不思議な力があります。
自分から元気よく挨拶をすれば、
そのエネルギーは相手に伝わり、
そしてまた自分に返ってきます。
まさに「プラスの循環」が
生まれる瞬間です。
日々の学校生活の中で、
この小さな積み重ねこそが、
周囲との信頼や温かい関係を育てます。
啓新高校を、明るく前向きな空気に
満ちた学校にしていくためにも、
自分から明るい挨拶を届けることを、
続けていきましょう。
本日ご協力いただきましたPTAの皆さま、
早朝よりありがとうございました。


PTA研修旅行!2025:10:05:21:44:06
昨日は、PTA企画の研修旅行に
参加してきました。
行先は富山市内。
世界一美しいと言われる
スターバックスがある環水公園、
建築家隈研吾作のガラス美術館、
岩瀬の古い町並みなどを巡りました。
PTAの皆さんとワイワイ語り合いながら、
富山の街づくりや歴史・文化に
触れることができ、
とても有意義で楽しい時間でした。
何よりうれしかったのは、
参加された方同士のつながりが深まり、
新しい関係が生まれたことです。
PTA活動は、まさに"保護者同士の絆を
広げる場"でもあります。
高校になると、通学範囲が広がる分、
保護者同士が顔を合わせる機会は
少なくなりがちです。
しかし、このような行事に
参加することで、
笑顔で語り合える仲間が増え、
情報交換の場にもなります。
お互いの悩みや不安も共有でき、
安心感が広がりますね。
これからもPTA主催の行事が
予定されています。
ぜひ、ご都合のつく範囲で
お気軽にご参加ください。
きっと新しい発見と
出会いが待っています。






10月PTA挨拶運動!2025:10:02:18:30:27
おはようございます!
明るく、元気に、爽やかな
朝の挨拶の飛び交う生徒玄関。
とっても気持ちがいいですね。
生徒も保護者も先生も
お互いが挨拶を交わす朝のひととき。
当たり前の事ですが、
その当たり前を誰よりも
実行していく事がとても大切です。
良い習慣は必ず良い結果を生むもの。
10月も挨拶で学校を
さらに元気にしていきましょう!
PTAの皆皆様、ありがとうございました。

9月PTA挨拶運動!2025:09:16:14:05:12
残暑の厳しい中、登校してくる生徒
一人ひとりに温かい声をかけていただき、
学校全体がさわやかな空気に
包まれました。
挨拶はほんの数秒のやり取りですが、
そこには大きな力があります。
声のトーンや表情ひとつで、
自分の気持ちも周りの気持ちも
明るく変えてしまう力です。
挨拶から一日が始まると、不
思議と前向きな気持ちになれます。
みなさんもぜひ、
自分から元気な挨拶をしてみてください。
きっとその一言が、友達や先生、
そして自分自身を元気にしてくれますよ。
ご協力いただいたPTAの皆さま、
本当にありがとうございました。

7月挨拶運動!2025:07:01:14:36:48
一年で見ると後半戦のスタート。
今日はPTAの方々による朝の挨拶運動!
朝一番の生徒玄関前は、
PTAの方々の温かい挨拶と
生徒達の元気な挨拶が響き渡り、
活気に溢れていました。
丁度今日から期末考査が始まりましたが、
元気な挨拶を交わすことで、
やる気もアップします。
自らプラスのエネルギーを発していけば、
必ずや良いことが引き寄せますよ。
挨拶一つで気分が変わり
最後は人生が変わる。
明るく、元気で、爽やかな挨拶を
心がけよう!


